パニアケースのインプレッション (全 37 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鳥人間さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム250SX )

カラー:ブラック(ALA36B)
利用車種: CB125F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 3
容量 5
  • 真後ろから

    真後ろから

  • 前斜め上から

    前斜め上から

  • 市販のネジで延長

    市販のネジで延長

  • カウル?と箱が干渉

    カウル?と箱が干渉

  • キャンプツーリングに便利!

    キャンプツーリングに便利!

キャンプツーリングの際に非常に便利です。

以前E22Nを使用していましたが、倒した際に割れてしまった為このケースに買い替えました。
E22N二つの荷物が片側に入り切ります。それくらい大きいです。椅子やランタン、寝袋、調理器具、雨具、折りたたみ長靴などを入れています。テントと着替え、マット、撮影機材は入りきらなかったのでリアボックスに入れました。

メリット
・凄い沢山物が入る(予想以上に入ります)。
・重心が低くなり、駐車時ひっくり返り難くい(倒れ難い)。
・非防水らしいが小雨は浸水無し。(小雨に降られたが問題なかった)
・蓋を閉めた状態でワンタッチでバイクから外れる(E22Nよりかなり楽)駐車場からテントまでの移動が楽。
・サイドテーブルになる。
・左右の鍵が共通
・カッコいい(笑)

デメリット
・cb125fに取り付ける場合は加工が必要
・非防水らしい。
・別売りのインナーバックの金額が高い
・開きすぎ防止の留め具が無いため、開きすぎて蝶番が壊れそうで心配(頑丈な見た目ではある)
・ケース自体高い(アルミパニアの中では安い)
・脱落防止機能?がうまく機能していない

cb125fに取り付ける際の加工
・左側のカウル?とボックスが干渉するため、市販のネジ(たしかM6)で延長した(標準ネジ+小指一本分くらいの長さのネジに交換)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/20 22:54

役に立った

コメント(0)

やきぱんさん(インプレ投稿数: 11件 )

カラー:シルバー(ALA36A)
利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 4
容量 5

アルミ製のサイドパニアに憧れていたのですが思い切って購入しました。
ステーも合わせると安い買い物ではありませんでしたが満足しています。
近くのバイク用品店には展示していなかったので現物を見ずに購入しましたが質感も使用感もすごく良いです。
レインコートやバイクカバーだけでなく、最低限の工具やスペアパーツまで常備できるほどの容量もありますのでキャンプや長距離ツーリングに行く方は検討していいかと思います。
GIVIの適合車種一覧が見づらいので自分のバイクに合うパニアホルダーを探すのが少し大変という点で取り付けやすさを☆4とさせて頂きますが、パニアホルダーさえ付いていれば着脱は簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/05 18:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベンチャータカさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SCR950 | NIKEN )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 5
  • エアロサイドケースの名の通りの空力デザイン

    エアロサイドケースの名の通りの空力デザイン

  • 多面的な複雑なデザイン

    多面的な複雑なデザイン

  • 車体にマッチした統一感

    車体にマッチした統一感

  • 左右の張り出しも少ない

    左右の張り出しも少ない

トレーサー900へのケース装着は、ワイズギア純正のハードケースか、ワイズギア純正のエアロサイドケース(この場合別途ステーが必要)、もしくはGIVIなど数社の海外製ケースの選択肢があるが、価格や安心感などからこのエアロサイドケースを選択。
現物を手にして分かったのが、ケース重量の軽さ。つくりはABS樹脂に布が張り付けてあるもので、純正の堅牢なハードケースよりは華奢な感じはするが、重量が軽いため、宿泊などで取り外して持ち運ぶのに好都合。
ファスナーで開閉するため、積載量が多少増えてもOKである。
サイドケースと言えば、質実剛健で機能性重視の武骨なデザインのものが多い中、このケースはデザインが凝っていてスタイリッシュな点もヤマハらしくて良い。

ただ、多少の雨ならOKだが完全防水ではないため、荷物は防水を施してケースに収納する必要がある(防水ケースは付属している)。またファスナー開閉のためセキュリティ用に、これもダイヤル式のキーが付属している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/21 18:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

タイプ:左右セット
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 3
  • 装着した状況

    装着した状況

  • 中の状況。ゴムパッキンもあり、意図的に水の中に沈めない限り、中は濡れなさそう。

    中の状況。ゴムパッキンもあり、意図的に水の中に沈めない限り、中は濡れなさそう。

  • ハンドル内に収まっており、すり抜け派にも満足?

    ハンドル内に収まっており、すり抜け派にも満足?

  • ロイスターより1cm狭い。

    ロイスターより1cm狭い。

  • 取説です!

    取説です!

安定のヘプコです。c-bow対応のハードケース。
容量は片側22リットル。二泊三日程度ならトップケースいらず。
ロイスターと違って、底が湾曲デザインなので外して床に置くと自然と取付面が下になります。
重量は体重計で測ってみましたが、片側1.9kgでした。ロイスター(1.4kg)よりやや重いです。
商品説明には「片側3kg内」となっており、説明書を読むと c-bow の積載重量が5kg 。Orbit 自体が1.9kgだったのでトータルで3kg以内なのでしょう。
意外と張り出さず、ハンドル内に収まっていてスリムです。
もう少し容量が多いとうれしいですけど、c-bowの許容重量が5kgなのでこれ以上大きいのは別なタイプを選ぶ必要がありそうです。

c-bowへのロックとケースの開閉口が一体となっており、車体に着けっぱなしでも鍵がなければ開けられずセキュリティも安心。
中にはゴムパッキンもかましてあって、意図的に水の中に沈めでもしない限り浸水はしなさそうです。
旅のお供、ツーリングの強い味方!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/10 17:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Grayish Blue Metallicさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SR400 )

タイプ:右30/左30

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 5
  • 外観

    外観

  • 開けるとこんな感じ

    開けるとこんな感じ

  • ロック部分

    ロック部分

  • 内部は金属の補強が入っています

    内部は金属の補強が入っています

サイドケースあるいはパニアケースと言われるもの、そしてソフトケースではなくてハードケースが欲しくて色々探しましたが、SR400に取り付けられる金具が用意されているものがほとんどありません。というか、たぶんヘプコ&ベッカーしかないのでは…?
ワンオフで作ってもらうか自分でどうにかすることも考えましたが、というか一度、アンモボックスで作ってみたのですが、なんとも見た目がしっくりこなくてそれはお蔵入りにし、これの購入に至りました。

良くも悪くもプラスチックです。
が、剛性に問題は全く感じません。
良い点は大きさの割に重くないこと、車体につけたまま野外に停めて置けること、悪い点はコケると多分壊れること、あとプラスチックの割に高いことでしょうか。立ちゴケは気をつけたく思います。
上が開く形式でなく横が開きますが、意外と使い勝手は悪くありません。形状が真四角ではなく、内壁が凸凹しており容量の割に入らないなんて事になるかもしれませんが、今のところ衣類やテントなど柔らかいものを入れる使い方ですので困っておりません。

ソフトタイプのケースはつけたまま外の駐車場に置いたままにするのを躊躇してしまいますが、ハードケースはその点安心です。

クラシカルな見た目も気に入ってますかま、30年くらい前の自動車のダッシュボードのような感じ?好みは分かれるかも知れません。
ドイツ製ですが、質感が高いかと言われたらそうでも無いと言わざるを得ません。ただ実用上は問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5

アフリカツインで使っています。

純正のサイドケースに食指が動かず、これにしました。
取り付けに当たりまたお金を出してステーを購入しなくてはなりませんが
お金を出した分の満足度は高いです。あくまでも自己満足ですが。

画像向かって左側にはオフロードヘルメットがすっぽりと入ります。
右側には転倒等を入れて使っていますが、余裕はかなりあります。
天板の上にも荷物を括り付けられますので、長期間のキャンプツーリングも楽勝だと思います。
(私はまだできていませんが)

内部は鉄板丸出しですので、入れたものに傷がつかないように、またものによってはケース本体が
入れたものの突起物により変形をしそうですので何かしらで保護が必要です。
私はプラダン保護をしています。

あ、あとすり抜けは難しくなりますので気をつけましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 14:06

役に立った

コメント(0)

わいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アクシストリート | X-ADV )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
  • トップケースもいずれ変えたいな。

    トップケースもいずれ変えたいな。

北海道ツーリングをサイドバッグで行ったところ、大雨でマフラーと接触するわ水の侵入がすごいわで、もはやパニアにすがるしかないと思い、いろいろ検討の結果この商品を買いました。大きな48リットルもあるけど、日本の道路事情ではやはりいくぶんスリムな37リットルが便利でしょう。テントやタープのポールもしっかり収まり、買って大満足です。上ふたの内側にパッキンもついているので、よほどの雨じゃなければ浸水もしないんじゃないかな。
純正や他社製品と比べて安めの価格設定なのに、質感や使い勝手がよく見た目もド迫力。ガタつきもありません。V-Strom1000ABSの場合、取付にはバイクのフレーム側のプラスチックカバーの穴を一部広げなければなりませんが、リーマーがあれば簡単にできるでしょう。取付説明書もデイトナが日本語版を添付してくれているので心配なし。金属の稼働・摺動部もしっかりとしたつくりですが、バイクの車種によってはずいぶんと外にはみ出すのですり抜けされる方は気をつけて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 14:24

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

キャンプツーリングや買い物に主に使用しています。

スーパーの買い物袋2つ分ぐらいはかなり余裕で入ります。
キャンプ道具を満載してもがたつくこともなく、しっかりと取り付けられます。
鍵もかかるので安心です。

タンデムの時はタンデムグリップがわりにちょうど良いそうです(私は後ろに乗ったことが無いので)

車幅が広くなり、すり抜けにものすごく気を使うのと、高速走行時に若干振られる事もありますが、便利なのでやめられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:44

役に立った

コメント(0)

Wild Tigerさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

容量拡張の為、GIVIのパニアケースを付けてみました。
アルミ製BOXは、純正パニアにくらべ重さは変わらず、37lで走ってもガタつきも無く、価格もほぼ半額で両側セット、デザインはともかくリーズナブルです。
純正の方がカッコ良かったのですが、FJR用パニアならともかくトレーサーのOPパニアは、幅が薄いせいなのか?、意外と荷物が入らず苦戦してました。
形状がデザイン優先なのでしょう、カッコは良かったんですよねホント。
色々犠牲にして、実用性重視てことで、トレッカーアウトバックにしてみました。横幅はハンドルガードと同じぐらいだと思います。トレッカーアウトバック48lだとそれ以上に、外側に出てしまうことになり、37lにして自分なりに正解だと思いました。
スペアのキーシリンダーセットが付いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 18:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PampasCatさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-09 TRACER )

5.0/5

★★★★★

純正のソフトサイドバッグから、これに変更です。
ケースの色および大きさで色々と悩みましたが、見た目で黒の37に決定です。

37でも沢山荷物が入りますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 15:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP