その他積載ケースのインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Chuyanzさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] )

4.0/5

★★★★★

チョークノブカバーに続いて、車体左側スタイルアップで目を付けたのがこの「スペアプラグケース」です。

当方のFXDXは最新モーターのツインカムですので予備のプラグなんて常備する必要なんて無いのでしょうがそれはそれ。
やっぱりこういう部分にバイク乗りなら拘りたいですよね。

黒とクロームがありますが、今回も迷わずクロームをチョイス。
FXDXの真っ黒なボディに、一点のクロームを演出するのが目的です。

取りつけについては迷うことは無いでしょう。
クラッチケーブルと干渉しないようにだけ注意するくらいでしょうか。
また、フレーム側に傷を付けたくなかったら電装テープを一巻きだけしておくといいかも知れませんね。

2本入るプラグホールには、しっかりと最新高性能プラグ「イリジウム」を奢ってやりました。
もしWebikeさんで購入する際は、ぜひご一緒に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:10

役に立った

コメント(0)

てっつるさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F650 | R1150RS )

利用車種: F650

4.0/5

★★★★★

PSPにGPSアンテナを繋ぎ、みんなのナビをインストールして使用中。
キツキツですがPSPがちょうど入ります。
はじめは、ハンドルバーパッドにP.A.S.アダプターの車両側を巻き付けて使用しましたが、すぐにPSPの重さでずり下がって画面が見にくくなるため、巻き付け面の裏に100円ショップで買ったずれ止めシートを貼って固定しています。
よい商品ですが、ラフ&ロードの商品らしく、少し詰めが甘い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

ロングツーリングの時に、手書きのルート図を入れて使ってます。A4用紙の2つ折りなら問題なく入ります。防水処理は、ほとんど無いのでスマホなどを入れる場合は、急な雨には注意が必要です。コインホルダーが付属(私は使ってませんが...)しているので使い方によっては便利かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39

役に立った

コメント(0)

ゴンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

ブレースの形状にもよるのでしょうが、とりつけたところくるくると回ってしまって、バッグ位置がどうしても決まりません。

バッグ自体の作りは、悪くないです。
むしろこの値段でなら良いほうかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:34

役に立った

コメント(0)

なベさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: シャドウ ファントム750 | KLX125 )

4.0/5

★★★★★

スマホの充電ケーブルなど諸々の小物類収納に便利です。
エンジンガード上部に取り付けました。
ちょうどのスペースがこのパイプだったので(笑)

今後の耐久性に期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/03 14:20

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: R100GS

4.0/5

★★★★★

ハンドルに取り付けるバッグを探していたところ、この製品を知りました。
ちょっとした小物を入れるのに便利です。また、携帯を入れるスペースが付いているので、携帯もここに入れておくことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 21:21

役に立った

コメント(0)

なベさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: シャドウ ファントム750 | KLX125 )

4.0/5

★★★★★

シガープラグ、充電用ケーブル、イヤホンとスマホでradikoとナビを見たり聞いたりするための小物入れに最適です。
他の人には、小さすぎて使い道に困るかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/31 01:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanashi36さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: Vストローム650XT )

4.0/5

★★★★★

ハンドルポーチが着いてるバイクは旅感があってかっこいい!というミーハーな本音を、
手元の積載を増やすことで利便性を向上させるという建前で巧妙に隠蔽し、本商品を購入しました。

この商品に限らず、ラフロ製のハンドルポーチを装着したい場合は、ハンドルブレースも一緒に着けた方が良いと思います。
というのも、ハンドルバーに直接巻きつけるだけだとポーチが動いてしまい、ちょっとイライラするためです。
取り付けるための付属のベルトは、ハンドルブレースとハンドルバーをまたいで巻きつける程度の長さは十分にあります。
これを着けた状態でハンドルをフルに切れるかどうかが気になる方も多いと思いますが、
バイクによる、という屁のつっぱりにもならないコメントしかできません。すみません。
少なくともV-strom650、GSX1400では問題ありません。

透明の部分にスマホなどを入れカーナビケースとして使うのが本来の用途ですが、
ハンドルブレースとの位置関係からポーチの前面がどうしても下を向きがちになってしまうため、
走行中にカーナビをチラ見するという使い方には向いていません。
信号待ちなどで停車中に、グイッと上を向けて画面を確認するという使い方は可能です。
また、透明の部分の上からタッチパネルを操作するのは至難の業で、
基本 ケースに入れたら操作はできないものとお考えいただいた方が無難です。

ジッパーを開けた内部は、ナビを入れる透明の部分のほかは1室しかなく、またケース外部にポケットもないため、
積載力という意味では、同じくラフロ製のユーティリティPASポーチ(RR9804)の方が優れています。
外形寸法だけ見ればRR9804より大きいのですが、そこから想像するほど荷物は入りません。

私などはそもそもあまりカーナビを使わないタイプでしたので(買う前に考えろって話ですよね)、
今は旅感をアップさせるために透明の部分に敢えて紙の地図を入れ、
もっぱら自己満足に浸る用途に使っています。
とはいえ、有料道路の通行券をねじ込むなど、手元の荷物入れはあればあったで便利なので、
特に後悔はありません。

純粋に積載力を求める方はRR9804がオススメですが、ちょっとナビも使いたい方や、
私のように紙の地図を入れて雰囲気に酔いしれたい方はこちらがオススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/16 18:02

役に立った

コメント(0)

クリボーさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

ナビ代わりのスマホ、タバコ等の小物入れが欲しいなぁと思い購入しました。

当方のバイクはオフ車なのでバーパットも付いているため取り付けは簡単!だと思ったんですが、このポーチに中身が入っている状態だときつく締めてもバーパットごと重みで下に向いてしまいます。
僕の場合、バーパットのスポンジ部分を回転しない様にタイラップで締め上げ、バーパットのカバーに100均で売っているメッシュ状の滑り止めを巻き、PASベルト?を巻く方法をとりました。スマホとタバコ程度では回って下に向かなくなくなりました。

使用感ですが、画面部分のビニールが日差しがよく反射して見難い場合があります。ナビのバックライトが明るければ問題なく見えそうです。
当方の長距離用で使っているナビのタッチパネルは問題なく操作できました。
ナビの厚さにもよると思いますが、当方の使っているナビをポーチに入れるとき、ナビのボディーと画面にあたるビニールが張り付いて引っかかり少しイライラします。スマホくらい薄ければスッとはいります。
ジッパーも両側に付いているタイプなので電源配線の引き出し位置も自在です。

PASベルトと本体ポーチに脱落防止用の輪っかが付いているのでカラビナなどを通しての使用で安心です。

PASシステム部分もくるっと回して固定するだけで簡単!すぐ取れてしまうような感じはありません。

回転対策だけどうにかしてしまえば非常に重宝する商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/04 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 少しリアサスに干渉してますが巻き込みなどは心配無用。

    少しリアサスに干渉してますが巻き込みなどは心配無用。

  • 大きいポケットにはオイル1L缶2本が緩衝材付きで収まる収容力。

    大きいポケットにはオイル1L缶2本が緩衝材付きで収まる収容力。

  • 1L缶2本入れてジッパーもしっかり閉まります。

    1L缶2本入れてジッパーもしっかり閉まります。

  • 上側をショルダーベルトで固定することでぐらぐらせずに車体にしっかり固定できました

    上側をショルダーベルトで固定することでぐらぐらせずに車体にしっかり固定できました

夏場の暑さの上にやや前傾のSRではリュックスタイルでは背中が蒸れまくりなので背負わない鞄の購入を検討。
車体に常設するスタイルのサイドバックでは無く、手荷物を車体にくくりつけるというスタイルの鞄という感覚です。
シート下に取り付けベルト等を仕込むタイプのドッペルゲンガーメッセンジャーサイドバッグなども検討しましたが、リアシートに常にベルト等が装着されるのを嫌ってこちらを購入。

ショルダーバッグとしても使えますが、ショルダーベルトは細いただのベルトなので普段使いには向かないが、バイクで走り回って休憩時にだけ持ち歩くという使い方なら問題ありません。
ただ車体に取り付けるのには少々手間取ります。
バッグ裏のベルトをシートレールに通して固定+ショルダーベルトを反対側のシートレールに通して固定する事でぶらぶらせず、サイドバッグステー無しでも問題なく取り付けられます。

意外と容量があって日帰りツーリングなら不足無しです。
小物の仕分けも3箇所のスペースで可もなく不可もなし。
この値段ではこれで充分ですが、欲を言えば外部ベルトなどで拡張機能があれば良いと感じました。
また、価格が安いので仕方ないですが若干生地の厚さや縫製の丈夫さなどの耐久性に頼りなさを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/10 14:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP