フットウェアのインプレッション (全 1623 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カピパラさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

 早朝の外気温1℃~4℃の中、8kmの道程をスクーターで通勤しておりますが、足先と足裏が冷たくなりません。普段履きだと足裏から発汗するぐらい暑くなります。但し、蒸れにくいので臭いも発生しません。
 履き心地は、足裏と甲を包み込むような感じで、気持がいいです。
 当方の靴のサイズが27cmですので、25-27cmを購入しました。本品を履くときに少々きつい感覚がありますが、履いてしまえば違和感もなく、かかともずれてないので、丁度良いサイズだと思います。
 生地が厚いので靴を履くときに履き難いですが、こちらも履いてしまえば問題はないかと思います。
 総じて、高額ですがすばらしい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/15 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

ペアスロ-プのショ-トフグ(25.5cm)を履いていたのですが、少し大きくて履くとブカブカしていました。
適当なインソ-ルを100均ででも買おうかなと思っていたのですが「せっかくのペアスロ-プに100均のインソ-ルでは心が寂しいかな」と思って、色々とWEB検索を開始すると、KADOYAからインソ-ルが販売されていることを知り感激。
もともとKADOYAが大好きな私としては即、ウェビックさんから購入。サイズはM(25.5-26.0cm用)を購入しました。ペアスロ-プのブ-ツに合うか多少不安でしたが、ピッタリフィット。履いた時のブカブカ感が緩和されると同時に踏み心地も良くなり大満足の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/17 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

現在、画像にありますように、Tech3とTech8RSを使用しておりますので、Tech3と比較を含めてインプレッションを書いてみたいと思います。

Tech8ですが、まず一番最初に感じるのは持った時の「軽さ」です!見た目以上に軽いブーツだと思います。

それでいて、インナーブーティーの効果もあって、足首のホールド感は非常に良く、Tech3にあるブーツの中で少し足が動くという感じはありません。

バックル部分はTech3の樹脂性に比べてアルミの高級感はあります。ちょっとした違いですが、見た目は違います。

アルミ製のバックルは強度的には強くなっているのかもしれませんが、装着する時の感じは樹脂、アルミで比較すると全く差はありません。

どんなブーツでもそうですが、やはり足の動きが制限される事が多いです。特に慣れていないとブレーキやチェンジペダルの感覚も分かりにくい事も多くありますが、Tech8もTech3に比べてさらに硬さもありますが、ブーツを履いて走行されている方であれば、すぐに慣れるレベルの硬さだと思います。

プロテクター類がTech3よりも多いので、多少ゴツゴツした感じはありますが、やはりTech3よりも安心感は大きいものがあります。

alpinestarsですが、昔から言われているように足先が少し細めのつくりになりますので、インナーブーティー付きでもその辺りは変わらず、通常の靴のサイズより1cm大きなサイズを使用しております。
これで少し厚めの靴下を履いてピッタリぐらいのサイズになっております。

ブーツもメーカーによって変わりますので、ブーツ購入の際は必ず試着して購入された方が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/19 00:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

ボアシステムのおかげで、面倒な紐の調整から解放されて満足しています。ダイアルを締めたり緩めたりするだけで、簡単にかつ短時間で脱ぎ履きできます。暴風性能にも満足で、冬でも寒くありません。爪先も適度に細くなっていて、シフトチェンジも容易です。敢えてただ一つ難点を挙げるとしたら、バイクから降りて長く歩くとやや爪先が長く歩きにくい感があります。
ほとんど完璧な商品なので買って損はない事請け合いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 03:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

春夏用のツーリングブーツとして購入したソックスとしては、もっとも快適な着用感を得られる商品です。

デザインはシンプルですが、『抗菌』、『防臭』の機能が何度洗っても落ちません。

薄手の素材で蒸れないかが気になりましたが、さすがスポーツ関連製品専門メーカーである『ゴールドウィン』のソックスだけあり、心配は杞憂に終わりました。

わたしは、防風素材のソックスを重ね履きして、冬でも着用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 11:17

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

『ゴールドウィン』のソックとは対極にある製品です。

こちらの素材は、他メーカーでもよく使用されている『クールマックス』でありながら、人気イタリアンブランドらしい鮮やかなデザインで個性を表現しており、着用時の満足感を満たしてくれます。

春夏の通気性の良い、『ショートブーツ』の下に履くと非常に快適です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 11:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

caravan320さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: F650GS )

5.0/5

★★★★★

夏用に購入しましたが
ちょっと蒸れるかな?
その他は大満足です
カラーもいい、デザインも
バックルもしっかり固定できます
調整機能もグッド
バックルの裏側が黒ずんできますが
クリーニング用のケミカルを捜してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 22:20

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

ELF EVO-01 EVOLUZIONE ライディングシューズを使っています。

このシューズは幅が普通なのでしょうか?
私の足は幅広なので、幅に合わせて選ぶと大きめのシューズになります。

幅が合うと今度は甲の部分に隙間が生じるのでインソールを入れる事で足に合うように調節用で入れています。
もともと付いているエルフのインソールとこのインソール
つまり2枚重ねになりますが、これを行う事で足にしっくり来ます。

大きめのシューズを購入してインソールで調整すると言う私のお気に入りのインソールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 10:57

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

今まで使っていたガエルネのタフギアがくたびれてきたので買い替えしました。

タフギアも脱ぎ履きしやすく気に入っていましたので比較しましたが、ブラック/ホワイトのデザインが良く、評判のBOAシステムが決め手になりました。

まずデザインですが、派手過ぎず大人し過ぎないカラーと内装がレッドという配色が今までありそうでなかった点がお気に入りです。

パッドもつま先サイドとチェンジ部分、くるぶし両サイドとプロテクションもしっかりしており、内装も厚めなので履き心地も大変よく足全体を包んでくれている感覚があるので安心感もあります。

脱ぎ履きは定評のBOAシステムですが、やはり使ってみてその優れた機能性に感動すら覚えました。
ボタンを引いてシューレースのトリガーを引くだけで開口部が全開し、履く際もボタンを回転させるだけで丁度よい締め加減を設定できるので、脱ぎ履きが楽しくなるというと大袈裟かも知れませんが、同じ感覚の人は結構いるのではないでしょうか。

ガエルネもバックル2つを開放するだけなので、手間はかかりませんが、シューレースの締め加減を無段開で決められる点と、操作のし易さではBOAシステムに一日の長ありです。

ライディングでは、どこかに引っかかる部分もなく走りに集中できますし、グリップ感も問題ないレベルです。

ツーリングでは素材にドライマスターという透湿素材を使用しており、蒸れを防ぎ防寒性能も失っていないという点も◎でしょうか。

ガエルネのタフギアもマイクロファイバーという丈夫な素材でしたが、透湿性がないため夏場の蒸れがひどく、真夏には履く気がしませんでした。

防水、透湿、防風という性能が揃っている点でもこのシューズは優れていると思います。

後は耐久性がどれくらいあるかで、街乗り、たまに峠、年1~2回のツーリングで年間2~3千キロという使い方で3~4年持てば、最強のシューズと言って差し支えないと思います。

最後にサイズですが、少し大きめな造りなので通常履いている靴の1サイズ大きめを選んでください。

私の場合、普段は25cmですが、冬場の厚手のソックスを履いた状態で24.5cmでジャストでした。

今のところマイナスポイントが見つからないため、星5つで!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 16:12
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: VTR-F

5.0/5

★★★★★

普段はシンテーゼ11を使用してますがさすがに冬場は寒いので防寒目的でテラ01を買いました。
外気温5度付近で日中と夜間、下道と高速でそれぞれ使用してみましたが防寒用に結構使えると思います。

今までビーンブーツ等の防寒用の靴をイロイロ試してみましたがシフト操作に難有りでした。
やはりバイクにはバイク用ですね、シフトやリアブレーキが操作し易いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 22:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP