R&G:アールアンドジー

ユーザーによる R&G:アールアンドジー のブランド評価

マン島TT、BSB、WSBなど有力チームに支持されているR&Gクラッシュプロテクター。サーキットからモタード、エクスリームまで幅広く支持されています。ピボットスライダーやグリップエンドスライダーなどを豊富にラインナップ。各車種専用設計のマウンティングキットにより、装着はボルトオンです。

総合評価: 3.5 /総合評価217件 (詳細インプレ数:210件)
買ってよかった/最高:
40
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
53
もう少し/残念:
18
お話にならない:
14

R&G:アールアンドジーのタンクパッドのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チキさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 250TR )

利用車種: ZX-12R

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 1

クリアを頼みましたが 半透明より白かった
まるで汎用 車種別とは思えなかった
硬すぎる、左右前後がわからない 笑
頑張って貼りましたが すぐ剥がしました
あのメーカーの汎用のが良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 12:48

役に立った

コメント(0)

チキさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 250TR )

利用車種: ZX-12R

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 1

車種別のクリアを注文しました
一カ月程待って届きましたが
説明がわからない
左右前後がわからない
まるで汎用
頑張って密着させても半透明より白くすりガラスのようです
硬いしカッコも悪かったので
すぐ剥がしました
他メーカーの汎用の方が良かった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 12:37

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: LEAD90 [リード] | GSX-R1000 | リード80 )

利用車種: GSX-R1000

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 2

1ミリくらいしか厚みが無く表面もゴム質でめちゃくちゃツルツルしていて全く使えないゴミです


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/25 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すずちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-12R | FTR 1200 | ニンジャ H2 SX )

利用車種: ZX-12R

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 1

薄くて固いし特に滑らないわけでもないシボのゴム板。
車種専用のはずだがタンクのどこにどう合わせる形なのか…合うといえば合うけどこれなら汎用と同じ。
合わせるように切ってみたが、途中で自分が何をしているのかわからなくなり捨てた。

しょせんは欧米メーカーの作るもの…貼れれば何でもいいぜ!みたいな思想が見て取れる
日本人の繊細な感性には合わないアイテム

これなら自分で型を取って型紙を作りホムセンでウレタンでもゴムでも買えば
10分の1の値段で作れる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/29 14:00

役に立った

コメント(1)

シゲさん 

確かに色々な物が入手しやすい時代になりましたが ゴミのような商品も増え初めたのも事実であります。そして何よりも日本人の繊細な感性に会わない商品も多々有ります。近年自分も金額よりも納得のいく商品を購入する事を心掛けております。便利な反面商品が溢れており選択に難しい時代になったもんですね~。

かにさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KSR-2 | バンディット1250F )

利用車種: バンディット1250F

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 3

うちに到着した段階で、すでに剥離紙から浮いていました。
粘着力が0ではない様子だったし、季節がまだ暑かったので、とりあえずタンクに接着してみたところ、しばらくするとやっぱり浮いてくる。
もう一つの手段として、長期間上から押さえつけておくことで、パッド自体の形状がタンクになじんできてくれるんじゃないかと期待して、養生テープを上から貼って馴染ませ続けること2カ月。
さすがに馴染んだだろうと思って養生テープを外すとなんとなくくっついているように見えた。
が。翌日には浮いてしまった。
このままにしておくと埃とか入り込んだらタンクの塗装を傷つけてしまうことになるので、はがすしかあるまい。
単なる大損である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/06 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: TURISMO VELOCE 800

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 2
デザイン 4
  • 気泡を入れず張り付得るのは至難の業! タンクへこみ部分がきれいに貼れずに隙間が

    気泡を入れず張り付得るのは至難の業! タンクへこみ部分がきれいに貼れずに隙間が

  • 隙間は数日後さらに広がっていました

    隙間は数日後さらに広がっていました

乗車時の安定性を向上させる目的で購入。
Turismo Veloce用のニーパッドはR&Gのものしか見つけられませんでした。
説明書が付属していないため、公式ページの紹介画像を参照して貼り付けを行いました。

車種専用設計となっていますがタンクの微妙な凹凸には対応できないようで、隙間なく張り付けることができませんでした。
貼り付け数日後、隙間の部分が徐々に広がってきたため、はさみで切り込みを入れてなるべくタンク面にフィットするように貼り付け直しています。


通常の乗車姿勢では貼り付け面まで膝が届かないので、ニーグリップに一役買っているかは正直謎。
内容の割には、価格も少々高く感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 16:39

役に立った

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

まず、申し訳ありませんが、ウェビック様で商品を購入していません。
商品が記載される前に購入したものです。
ですが、このレビューは同じ間違いをされる方がおられないように書くものです。
また記載する不満はメーカに当てたものとご理解ください。

【何が購入の決め手になりましたか?】必須
R6、MT-07とタンクパッドを使用して必要だと感じていたため。商品写真を見て、イージーグリップの商品と勘違いしたため。

【実際に使用してみてどうでしたか?】必須
問題はないですが、取り付け位置を考えないと効果が薄くなる。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
脱脂を行い、貼るだけなので難しくはないです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】任意
取り付け面の脱脂を十分に行いましょう。また、ブレーキング時のニーグリップのみを考えれば、商品写真の位置で問題はありませんが、ハングオンの際も引っかかりの効果を期待する場合、私の写真のように後ろ目に張った方が効果は高いです。

【期待外れだった点はありますか?】必須
メーカが「R&G」なのですが、商品の写真ロゴは、「イージーグリップ」です。商品写真の物が届くのだろうと思っていましたが、ロゴが「R&G」の物が届く。
クリアを注文したが、下側の黒いプラスチックに貼ると写真のように白くなる。これは貼る場所が平面でなく、凸凹しているため・・だというのは理解するが・・・。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
まずはメーカをハッキリさせてください。
タンク側をクリア、下側をブラックの方が商品として親切ではないでしょうか。

【比較した商品はありますか?】必須
ストンプグリップ(R6用) イージーグリップ(MT-07用)

【その他】任意
一番最初に記載させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 21:17

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: FZ8

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 3

タンクを傷つけないために購入。
至って普通のタンクパッドです。デザインは可もなく不可もなく、派手でもないのでどんなバイクにも合います。
自分はストンプグリップと併用して、キズ防止&スポーツ走行時のホールド感向上に役立ててます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/11 20:45

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

カラー:クリア
利用車種: THRUXTON 1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

増車したストリートトリプルにどこのグリップシートを貼ろうか思案中。R&G製はスラクストンR、スタンプグリップは959パニガーレでともに約3年間使ってきました。写真はR&GでスラクストンRのものです。控えめな外観とコスパを考えるとR&Gはとても良いのですが少しウェアへの攻撃性が高いですね。
凹凸でグリップするのではなく表面全体的にザラザラして粗い紙ヤスリのような感じなのでレザーでもテキスタイルでもパンツの膝頭内側辺りは傷むのは覚悟しないといけません。とは言っても乗り方や距離、パンツの素材にもよりますが同じパンツで10,000キロくらい乗ったとしても穴が空くほどすり減ることないと思います。使用時間が延びるにつれて表面の鋭さはとれてくるようで使用初期よりは触った感じも滑らかになってきた気がしますがグリップ力の低下は全く感じません。それよりも変な引っ掛かりがなくなってかえって乗りやすくなった気がします。
スラクストンRはタンクがスリムでニーグリップがし難いのでレザーパンツでないと滑ってしまって疲れます。テキスタイルパンツでしっかりとマシンホールドしたいならグリップシートは必需品かと。
ストンプグリップのような凸凹や存在感の主張は控えめ。タンクにそれとなく馴染みながらも確実な効果を望まれるならオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/10 17:50

役に立った

コメント(0)

カメボク(仮面ボクサー)さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Ninja 650 | モンキー125 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4

タンクってパンツと擦れてぼわっと白くボケちゃいますよね。気になると思い切りニーグリップできないです。よってタンクパッド付けることにしました。

脱脂用のアルコールが付属されてます。(使ってないけど)専用品なのでアフリカツインのタンクにピッタリ。粘着力はそんなに強くないので貼り直しもできます。人それぞれかと思いますが、タンク横のデザインが隠れてしまってその点はちょっと嫌だ。

表面はエンボス加工されていて滑り難くなってます。タンクのかなり前の方までカバーしているのでスタンディングしても大丈夫かと思われます。

これで気にすることなく思い切りタンクを挟めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/19 19:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP