STOMPGRIP:ストンプグリップ

ユーザーによる STOMPGRIP:ストンプグリップ のブランド評価

ワインディングやサーキットでのライディング時に車両とのホールド性を高め、疲労を軽減するなど、アメリカをはじめ世界中で高い評価を得ているストンプグリップ!ストリートはもちろん、他ジャンルでもと多くのプロライダーが愛用しています。

総合評価: 4.2 /総合評価424件 (詳細インプレ数:416件)
買ってよかった/最高:
88
おおむね期待通り:
81
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
7
お話にならない:
4

STOMPGRIP:ストンプグリップのタンクパッドのインプレッション (全 377 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
catusrさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

1.0/5

★★★★★

普段ニーグリップを確実に行っている方には無用の長物。かえって危険防止や停止時等で左足を付く際、ふとももの引っ掛かりによるタイムロス(コンマ何秒程度であるが・・・)が自分には気になったので、結局使用しておりません。
取付(張付け)は割合簡単。少々留意すれば気泡の入りも防止は可能。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/22 13:33

役に立った

コメント(0)

y.s.sさん(インプレ投稿数: 10件 )

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
でか過ぎたので3分の一にカットして使いましたが
イボイボが引っかかるし見た目もブツブツしてて気持ち悪いです。
ホームセンターでスポンジ買ってきてタンクに貼り付けるのが一番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/15 10:33

役に立った

コメント(0)

ランブリさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR600RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

1.0/5

★★★★★

みなさんのインプレを参考に購入しました。規定通り3日間養生し乗ってみたところ、ラジエターファン?かエンジンの熱?かで接着面の糊が溶け出しベタベタになりました。おまけにズボンも。パーツクリーナーで拭き取れば解決しましたが、しばらく暑い日が続くので観察しながら乗るようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/16 12:11

役に立った

コメント(0)

U/Zさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-25R )

カラー:クリア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 1
取り付けやすさ 3

ボルケーノ買ったつもりがコレでした。一応貼って試しましたがグリップ力はボルケーノの比ではない位弱いです、現在はボルケーノに貼り直してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/13 12:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

niriniさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR600RR )

カラー:クリア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
使用感 1
取り付けやすさ 1

茶色い糸くず?のようなものがあった。
貼ってから気付いた。
位置決めしてから気合入れて貼ったのに。
ストンプグリップは買わない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/15 13:32

役に立った

コメント(0)

アフロさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: HAYABUSA )

カラー:クリア
利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 1
取り付けやすさ 2

よく脱脂して貼り付けたが、貼ってる途中から剥がれ始める。
完全接着するまで72時間となっていたが、1日経ったら剥がれてしまった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/08/26 23:10

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: VERSYS[ベルシス] )

2.0/5

★★★★★

滑り止めとしての機能は文句ありませんが、きれいにカットするのが難しく、カットしたところが、ガタガタ(特に曲線)になります。結構みっともないです。
気にならない人、カットしないでそのままはれる人以外オススメしません。
専用品が無い人は画像とにらめっこして、流用できそうな物を探したほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

WEBIKEさん以外からの購入です。
クリアータイプを付けましたが思ったより滑る感じです。(ノーマルよりはグリップ向上しますが・・・。)革パン必須と思います。後からシート表皮も丸直シートさんですぺり止めタイプに張替えやっと容認できるレベルとなりました。やはりサーキット走行時等はスポンジシートが一番ですね。町乗りはちょっと辛いですが・・・。
製品の出来栄えも安っぽくイマイチです。クリアも二年程で若干黄ばんできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/04 18:29

役に立った

コメント(0)

YASUさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ヴェルシス 650 | ヴェルシス 650 )

利用車種: YZF-R1

2.0/5

★★★★★

YZF-R1'05にジーンズで乗ることがありますが、ジーンズでは滑って
滑ってニーグリップができません。そのためカーブではいつも以上に
体力を使ってしまいます。

そんな状況のために、ニーグリップの滑り止め「ストンプグリップ」を
購入しました。
(あいにくロングツーリング前急遽購入を決めたので、YZF-R1'05用の
物が品切れで汎用品を購入)

それを装着してゴールデンウィークのロングツーリングに行きましたが、
感想を一言でいうと
「滑らないけど、痛い」です。

質感が硬質ゴムor軟質プラスチックのようで、表面の「いぼいぼ」が滑り
止めの役目を果たしています。
ゴムのような肌触りで止めるわけではありませんでした。

生地の薄いパンツを履いている場合、その質感のため「いぼいぼ」が痛く
感じました。
皮パンなら痛くありませんでした。

というわけで「皮パンなら使える」という意味で、星2つにしました。

個人的にはこの商品じゃなく、別の滑り止めのほうが良かったです。
そちらもレビューします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

U-taさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: YZF-R1

2.0/5

★★★★★

少しスポーツ走行をしたり、ブレーキング時にニーグリップが滑ってしまうことがたびたびあったため、購入しました。
タンクの色を考えて、クリアにしましたが、気泡等が目立つため、黒にしたほうが良かったです。
また、自分の足の長さでは、せっかく貼り付けたパッドの端の方しか膝がかからず、もったいなかったので、
切って貼る場所を変更しました。
専用設計なのに勿体ない事をした。。。

性能としては、十分すぎます。
革パンとかだと最高だとおもいますが、ジーンズだと少し痛く感じるくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 00:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP