ニーグリップパッドのインプレッション (全 109 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギャロさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

SRのタンクを旧いナロータンクに交換したところニーグリップがやりにくくなったのでコレをつけてみました。
安いのでダメでもいいやと思ってましたが膝の収まりがよくて安心して乗れてます。
見た目も旧車ぽくなりカッコいいです。
取り付け時はバイクに乗るときの靴やブーツを履いて高さを合わせたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 03:44

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: グラディウス400

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 内容物です。

    内容物です。

  • 開封されている?

    開封されている?

  • 開封時、既に汚れていたエンブレム。

    開封時、既に汚れていたエンブレム。

  • 完成図その1

    完成図その1

  • 完成図その2

    完成図その2

  • 厚さは数ミリ程度。

    厚さは数ミリ程度。

取付スキルがヘボくて、片側に気泡が残ってしまったが、気にしたら敗けなので気にしてません。完璧に取付したい方は、プロフェッショナルに依頼しましょう。
(粘着力が強力なので、はがして張り直しはできないと思います。)

貼り付け面の脱脂用に「ウエットティッシュのようなもの」が付属してきますが、全然足りないので「パーツクリーナ」等で、貼り付け面をしっかりクリーンアップする事が重要です。

使用感は厚みも程々&グリップ感も程々で、まさに「街乗りから日帰りツーリングまで」の自分の用途に適合しており、良い感じです。

ただ、海外製品なので「箱がガタガタ(一度開封した)」だったり、付属部品が一部汚れていたりするので、神経質な方は購入しない方が良いと思います。

ニーグリップするタンク部分の傷防止には、効果が大きいと思える方々にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 06:04

役に立った

コメント(1)

ギルビット・リピオさん 

何故か「☆がゼロ」ですが、トータルで「☆よっつ」ぐらいです。

horibu9906さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 | PCX125 )

利用車種: CBR650F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CBR650F専用ということで、ぴったりFITしてます。適度なブツブツがグリップ感を増して良い感じです。自分はタンクのホールドはほぼブレーキと発信時しか、しませんが良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/27 12:21

役に立った

コメント(0)

Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

種類が3種類でクリアーとブラックがありますが、いぼいぼはハードルが高いのと、クリアーは気泡が目立つかと思ってPROタイプのブラックにしました。
車種別に専用の形になってるのも嬉しいですね。

装着はとっても簡単。
タンクの汚れ、油分を付属のクロスで落として、貼り付けるだけ。
厚みもあるので変に寄れたりしないので失敗しない。
グリップとクッション性は文句なしです。
ドレスアップにもなります。

マイナスポイントはなんと言っても匂い…
我慢できないホルムアルデヒドのようなひどいにおいが鼻をツンザキます。
価格も、もう少し安ければと思う。

耐久性はこれから確認です。
夏の直射日光で焼けた時ニーグリップできるかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/04 20:47

役に立った

コメント(0)

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バイク乗り換えに伴い、購入しました。
2回目の購入になります。
前のバイクにも付けていて、ニーグリップが楽だったので今回も購入しました。
Eazi-Gripを使う前は、ブレーキング時に体を支えるために腕で突っ張っていましたが、使用後はニーグリップで体を支え易くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/19 18:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: エストレヤ | TIGER800XRx )

利用車種: エストレヤ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキエストレアに取り付けました。以前トライアンフボンネビル系に乗った際、ついている純正パットが気に入り似たような製品がないか探したところ、こちらの商品が目に留まりました

【取り付け】
 接着剤が同梱されているのでマスキングテープ等で場所を決め脱脂をしましたらすぐに取付できます。自分は接着剤のみだと使い勝手が悪そうだったので両面テープも併用しました。

【品質・質感・形状】
厚みがとてもありクラシカルなバイクに大変似合います。他の方が仰っているようなバリの多さは、たまたまなのか気になるほどではなかったのでちょっと切り取って、ほとんどそのまま使用しました。

【ニーグリップ効果】
バイクにまたがると意識せずとも自然に膝がパッドと触れるため、ニーグリップが大変しやすくなりました。中が空洞になっているのでふんわりとした感触になっておりずっとタンクをホールドしていたくなります。

【コストパフォーマンス】
ニーグリップパッドとしては少し高いかもしれませんが、見た目と機能に大変満足していますので妥当な価格だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/30 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

薄いニーグリップパッド が多い中、唯一?分厚いニーグリップラバー。

中は中空になっている為、ニーグリップをしても適度に凹んでくれるので、よりしっかりニーグリップ出来る。

SR400に取り付けているが、外観によく合う。

取り付けは付属のG17ボンドで取り付け。(失敗したらパーツクリーナーで剥がせる、が、少し手間)

現在、車体とラバーの色の相性が良くなかった為、染めqでブラックに塗り再度装着。でも位置が悪かったのねまたやり直しかな?位置決めの泥沼にはまりそう。。。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/05 09:35

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

冬の冷たさから解放されて満足してます。

SR400のタンクは細身ですし、ニーグリップしやすくなったことも良い点かな。見た目もアクセントになって良いかなーと満足してます。皆さん、両面テープが強力だと仰っていますが、軽くなら貼り直しも出来るし、一発で合わせないと!みたいな気合いはいらないかなと思います。気軽に出来て、効果が高いカスタムかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/07 01:48

役に立った

コメント(0)

DD8さん(インプレ投稿数: 22件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前は他の商品を使っていたのですが、粘着が弱く取れてきたため、次はこの商品をと思い購入。
R1100のタンクにはこのくらいの形状が合います。粘着力も強く、アルコール脱脂綿もふぞくしているので、簡単に貼り付けることが出来ます。

使用感はパッド自体が薄いためタンクにひざを当てても違和感もなく、ブレーキング時や加速時にはしっかりとタンクからのズレを防止してくれます。

難点を言えば、ゴムの匂いなのか甘いなんともいえない匂いが結構するので、張る前に何日か箱から出しておいた方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/21 17:20

役に立った

コメント(0)

にーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

YZF-R1の2018年モデル用にEVOを購入しました。
最初はストンプにしようと思いましたが、タンク下のパネル部分がクリアを選んでも黒になるのでEazi-Gripを選択しました。14Rで2年使用したストンプと比べるとまずストンプが円錐形で点でグリップするのに対し、Eazi-Gripは球状であり面でグリップします。

そしてストンプの表面は指で触るとさらさらしておりますが、こちらはゴムのように指に貼り付きます。デニムやジーパンでも強力なグリップを得られ、また服が痛みません。ストンプは押し付けなければ自由に動きますが、Eazi-Gripは押し付けなくてもある程度グリップします。これは腰をずらす場合好みが分かれると思います。

またPROとEVOの違いですが、友人のPROを試乗しましたがEVOに比べグリップ力が劣り峠やサーキットに行く方はEVOをお勧めします。PROの利点は見た目がEVOより自然な所です。欠点としては参考画像が何もないのでネットの画像を見ながら自分の勘で貼らなくてはなりません。また非常にゴム臭いです。

値段もストンプより安くコストパーフォーマンスに優れ、グリップ力もストンプより上だと思いますので一度は使ってみる価値のある商品だと思います。

イギリスのレース等ではほとんど使われているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 00:51
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP