リアキャリアのインプレッション (全 299 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アキラさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GSX-S1000

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3

タンデムステップは元々外していたのでカウルカットせず
25?のカラーと45?のボルトを別途購入し簡単に取り付け出来ました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/16 09:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: MT-07

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4

購入動機
・MT-07で少しでも、荷物を載せたい。今あるBOXを使用したい。鍵の掛かる所にヘルメツトを入れたい。雨の時荷物の心配したくない、のが動機です。
この品物にした理由
・MT-07の荷物を載せる為に販売されている専用キャリヤは、タンデムシートより後方に付きます 又、BOXを取り付けると、後ろが飛び出た状態に成り、見た目(外観)がダサイスタイルになるの がイヤ。何ともバイクの締まりがないスタイルと私は思います。
 タンデムで乗る人は必要かと思いますが、私は1人で乗りますので、専用キャリヤは却下。
・専用キャリヤ取り付けには、車両の加工を必要とするのも理由。
 ワザワザ加工して、バイクを傷つけてまでとは、したくない。
・販売価格も出来るだけ安く、現在有るBOXを再活用が出来る用品が欲しい。
 ネットで探しても中々これだと思うものがあまりにもなく
 自分でタンデムシート下の取り付けボルト部を活用して、固定ステーを製作しようと考えてい ましたが、でも、もしかしたら、市販で私のイメージに合う物が、同じ考えを持った人が、絶 対いると考え、諦めずに探していたら、ウェビックのパーツにこれが載っていまして、一目見 てこれだと思い迷わず購入しました。

今現在活用しています。
・配送は、郵便局でした。別に何の問題もなし。
 梱包状態も良いし、製品。部品の中身も不足等は無し。
・本体の状況
 溶接部は溶け込みが強い位で、良くで溶け込んでいますので、外れることはない。
・車体への取り付け
 付属のバンド4本入りですが、07は3本で取り付けられました 
 本体品は、あくまでも鉄類ですので、直接シートに取り付けていません。
 間に、分厚いゴムシートとスポンジを入れて合わせていますので、バイクのシートを傷付ける 事のないように加工しています。
 取り付けるBOXには、元々取り付けベースが在りますので、購入品の加工 穴4ケ所にベースを 付属のボルトで取り付けだけで出来ました。
 
 最後ですが、この商品は、シートの幅が合えば、汎用性があり、色々なバイクに活用が出来る と思います。迷った挙句の購入でしたが、正解でした。BOXを取り付けた後の
 07を横から見たときのスタイルは気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/08 22:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うささん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 5

サブフレームかと思うぐらいガッチリしている。
耐荷重7kgは伊達じゃない。
取り付けは、サイドカバーを初めて外す程度の初心者で2時間半かかった。
作業そのものはそれほど難しくない。
慣れた人ならものの30分で取り付けられるだろう。
外したのはシート、サイドカバー、それにサイレンサーカバーぐらい。
グラブバーは、それと交換のキャリアなので当然。
この製品は、専用のステーを介して本体を取り付ける。
仮締めしたステーに本体をさらに仮止めし順次本締めすると、スムーズに作業が終わる。
私は先にステーを本締めしてしまい、本体がうまく入らないというロスを生じさせた。
取り付けに限れば、デイトナのマルチウィングキャリアの方が簡単だろう。
スポーツキャリアの美点は、一つは頑丈さ、もう一つはシートとの段差の少なさ。
見た目にもまあまあスマート。
ワイズギアを考えるなら、こっちも候補に入れていいかな。
デザインと耐荷重で選んだらいいでしょう。
私は黒が良かったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 14:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

taroumaruさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | Z125 プロ | CL250 )

利用車種: Z125 プロ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4

取り付けは個体差があっても問題ないかと、各パーツをネジで固定していくタイプなんで。フェンダーレスにする場合はウインカーが当たりそうな気がするので、パーツを調べなければだめですね。エンデュランスさんのフェンダーレスキットはもう作ってないみたいなんで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

N健さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: DAX70[ダックス] | リトルカブ )

利用車種: ダックス70

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3

6Vだとシートキャッチャーのレバーが干渉します。

レバーを直角まで曲げることで回避できるが結構な力業なので
ウォーターポンププライヤーみたいな大きなプライヤがないとちょっと大変です。
それかシートキャッチャーをなしにするかだね


12VのDAXはたぶんシートキャッチャーの形状が違うからこの問題は発生しない

購入前にその辺の説明が欲しかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/03 19:23

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5

ボルトで4ヵ所固定するだけなので、本当なら簡単に取り付けられるはずなのだが、微妙にネジ穴が一致しないので、グイグイ押しながらネジ穴を合わせてボルトを入れなければならず、すんなりボルトオンという訳には行かない。シート後方のフェンダー上部側から先にボルトを入れた方が取り付け易い。

シンプルなデザインで車体色ともマッチしているので余り目立たないのが良い。DトラやKLXは車体左側後方に掴み易い所が無いので、倒れた車体を起こす時や取り回しやがやりにくかったが、このキャリアを付けた事で楽になった。

GIVIのマウントを取り付けボックスを使っているが、1ヶ月間片道40kmの通勤に使用して今のところ問題なし。

シンプルな割に値段が高いのが、いまいち不満。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/23 16:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこたんしまこさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KLX250 | セロー 250 | KX85-II )

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

作り、デザイン、使い勝手はいいですが、
取り付け作業は大変ですね…( ̄∀ ̄)汗
キャリア付けるだけで、どうしてサイレンサーまで外さないと付けれないのだろう…
( ̄∀ ̄)?
このセロー自体、整備性が悪いです…
ネジに統一性が無いので、面倒臭い…
何故こんな設計にしたのか、疑問アリアリバイクです…( ̄▽ ̄)w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/18 01:50

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • 荷台の面積は結構大きめ。

    荷台の面積は結構大きめ。

  • 取り付けは10mmのTレンチか、ボックスレンチにエクステを付けて行うのがよい。

    取り付けは10mmのTレンチか、ボックスレンチにエクステを付けて行うのがよい。

  • 溶接は粗いというか、隙間多過ぎ。

    溶接は粗いというか、隙間多過ぎ。

【購入の決め手】グロム用のキャリは3台目である。最初は軽量なものとしてアルミキャリア。2番目は純正。そして今回であるが、今度は、値段が安かったことと鋼材が角パイプだったこと(角パイプは強度面で有利と言われるからだ)が選んだ決め手となった。

【実際に使用して】値段から考えて想像は出来たが、造りは粗い。中国製らしい造りの荒さだ。溶接が粗いというか、隙間が多すぎる。角材の裁断が少しいい加減。
角パイプを使ってあるので、強度面では優れているはずだが、取り付けてみると、これが結構たわむ。こんなはずはないと思って子細に観察をすると、取り付け面の鉄板の厚さが純正に比べると薄いのだ。付け根のところでたわむので、折角の角パイクの剛性も活かせていない。
 純正並みの取り付け板の厚さと丁寧な溶接であればおそらく最強のキャリアになっただろうに残念である。
荷台面は広いので、大きいけど重くない物を積むのにはちょうどよい。

【取付は?】 グロム用の中では難しい方ではない。取り付け穴が大きいので、ボルトが入りにくいと言うこともない。ただし、いい加減に装着すると斜めに付いてしまうので、位置決めは正確にするのがよい。
 
【取付のポイントやコツ】グロムのキャリ取り付けは助手にリアフェインダーを支えてもらうとすごく簡単なので、一人ではなく二人でするのがよい。
又、使用工具はTレンチかボックスレンチならエクステンションを使う方がスムーズな作業となる。
グロム乗りならよく知っていると思うが、フレーム後端の穴を作業前にガムテープ等でふさいでおくと、ボルトが入り込まなくてよい。

【期待外れだった点】価格が価格だったので、最初から大きな期待はなかった。
付け根の強度が弱いのは意外だったが、荷重の数値が低かったので、買ってみて、「なるほど、そう言うことか」と納得。表示は誇大ではない。
【メーカーへの希望・改善点】
フレーム取り付け面の鉄板の厚みを増すこと。溶接精度を上げること。これが出来れば最強のキャリとしてみんなに勧められる。
【比較した商品】純正キャリア、アルミキャリア
【その他】あまり重い荷物は積まないし、とにかく安いキャリが欲しいという人にはよい。
また、キャリアは荷物を積む時だけでなく、車体を掴む時にも便利だ。
特にグロムは車体後部に取っ手がないので、キャリアを付けると取って代わりになって、取り回しがし易くなるし、整備スタンドを使う際はあるととても便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/07 20:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CRF250 RALLY

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4

耐荷重が7kgあり、またシンプルなデザインが気に入って購入しました。外観の仕上げはきれいで、組み立て精度も問題ありませんでした。
ただ、組み立て上のことですが、シート側のボルトの組み付けですが、一旦シートを外さないとキャリアを取り付けることが出来ない構造で非常にやりにくいです。今後、バッテリーメンテなどでシートを外すときは、このやりにくい手順を行わなければならず億劫になります。この点が改善されれば嬉しいです。グラブバーとして使用できることは便利ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/21 19:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃぶさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XSR900 | アドレス110 | YZF-R15 )

利用車種: GT125

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 3

通勤用SYM:GT125へSHAD:SH33を装着するために購入しました。
同じST.LUNというメーカーでSYM:GT125用はタイプが二種類あり、
説明にはありませんがこちらはスポイラーを残したまま装着するタイプです。
加工精度はまあまあですかね。過去にデイトナマルチウイングキャリヤをCB400SBに
取り付けた時もぴったりとはいきませんでしたのでキャリアとしては普通なのかな。
少し車体に押し付けながらなんとか装着しました。ボルトは交換用が2本付いてました。
塗装はあまり良くないかもしれないので心配な方は上から何か錆防止になるものを
吹き付けておいた方が良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 18:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP