リアキャリアのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bcpcさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 2
取り付けやすさ 1

溶接の精度が悪く、傾いて接合されている部分があってまともに付かない。傾いていてもボルトが付くよう、キャリアのボルト穴を強引に広げる追加工をして取付けできるようになった。
溶接後の寸法検査をしていないみたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/23 21:03

役に立った

コメント(0)

Maroさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PS250

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 3
取り付けやすさ 1

値段の割に右のステーの溶接位置がズレており、多少無理やり付けざるを得なかった。日本製なら細かいこだわりを持ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/04 23:02

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 3
取り付けやすさ 2

【使用状況を教えてください】
友人の後輩君が新車で購入したセロー250ファイナルエディションにリアキャリアが付いて無かったので「取り付けたいパーツ諸々を買いに行こうツアー」に向かい、行った先のバイク用品店に在庫していたリアキャリアがコレしか無かったため購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
後から考えればWebikeさんで選べばデザイン等も含めていろいろ選べたのに・・と言うか私も友人も「Webikeさんや通販で選んだ方が良いかもよ?」と助言はしたのですが「欲しいパーツを購入してイッキに取り付けたい」とテンションが高くなっていたらしく「少し待つより今買えるモノ」って感じで強行していました。
リアキャリア機能的な部分は問題なく使用できています。
【取付けは難しかったですか?】
他の人のレビューにも書かれていますが「純正のアシストグリップ併用可能」となっていますが、実際にはそのまま付けるとアシストグリップとキャリアのステー部のクリアランスが狭すぎて手が入れ難いため加工が必要です・・後輩君は付けませんでした。
そういった意味合いでは取り付けは難しいという感じです、アシストグリップ取り付けを諦めるのであれば難易度は下がります(ボルト長も同梱のモノで大丈夫)
【使ってみていかがでしたか?】
上の方にも書きましたがリアキャリアとしての機能的な部分に問題は無くボックスも取り付け可能です。
が、デザインが「自転車用のキャリアを丈夫にした感じ」で素っ気なさ過ぎて・・・
しかも金額も決して安い部類では無く、本音を言えば「この金額を出すつもりがあればもっとカッコ良い他社のキャリアを選んじゃうかな」と言う感じです。
【付属品はついていましたか?】
キャリア本体と取り付けに必要なカラー&ボルトが同梱されていますのでアシストグリップを併用しないのであればこの商品だけで取り付け可能です。(アシストグリップを併用するのであれば追加で適度な厚みのあるカラーとその分を考慮した長めのボルトが必要となります)
【期待外れな点はありましたか?】
価格とデザイン・・・見た目の好き好きは人それぞれなので何とも言えない部分ですが、そのまま付けると使い辛くなるアシストグリップの位置はこの金額を取る商品としては詰めが甘いと思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ボックス用のベースを最初から取り付けるならばリアキャリアを車体へ取り付ける前にキャリアに取り付けておいた方が作業もスムースに進みます(キャリアを車体へ取り付けた後だと作業スペースが狭くなり少し面倒になるので)。
【説明書の有無・わかりやすさ】
わかりやすい商品です。
【注意点】
散々上の方に書いたことになりますが、純正アシストグリップ取り付け時の注意点や微妙にボルト取り付け用の穴がズレている(個体差の範囲?)等があります、事前にしっかりと仮組を実施したほうが安心です。
【一緒に購入するべきアイテム】
リアボックスを付ける予定の方は一緒に購入して先にベースを取り付けた方が作業が楽です。
【メーカーへの意見・要望】
もう少し商品精度を上げていただけると・・、若しくは価格を下げていただけると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/27 14:31

役に立った

コメント(0)

sushiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 400X | KLX230S )

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 2
取り付けやすさ 3

純正は値段がちょっと高め、デイトナのはサイドカバーが干渉するらしく、
givi箱運用前提だったのでこちらを選びました。

しかし、いざ箱のベースを取付けようと思ったら天板の溶接部分が盛り上がっており、
キャリア上面が面一になっていません。
なのでそのままベースを付けようとするとキャリアとの間に隙間が空いてしまい、
この状態で取付けるとおそらくベースが曲がります。

とりあえずキャリアの上にゴム板でも載せて運用しようと思いますが、
すぐに箱が載せられると思っていただけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/25 09:20

役に立った

コメント(0)

HIDEさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: フォルツァ )

利用車種: スーパーカブC125

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 5

購入・装着から1年足らずで錆がひどいことになりました。
車体のメッキは錆びていないのでメッキの質の問題かと思います。
形は悪くないので残念です。
今は他メーカーのものを塗装屋さんで純正色に塗装したものを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/28 13:14

役に立った

コメント(0)

FAFTY1218さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エイプ100 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3
取り付けやすさ 4

ネットで調べると皆同じ箇所が折れているようでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/22 18:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XSR900 )

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
使用感 2
取り付けやすさ 2

最初から、これは泣けます

形は、良いだけに、残念です

交換できるものなら、してほしい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/03 15:08

役に立った

コメント(0)

やまさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | ADV150 )

利用車種: ADV150

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 4

ADV150リアキャリアとしては最大級の大きさと思い購入しました。
実際大きかったです。
特徴であるスライド機能、機能通りに動きます。が、

スライドレールに隙間がありグラグラです。
荷物を固定してもレール部分で左右にガタつきます。
スライド金属レールはグリスがベッタリ。ストッパー部分もグリスがベッタリ。
ローラーか何かでしっかりとした作りに出来なかったのが残念なところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 20:19

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

2.3/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
形状 3

タンデム用途である事から、giviトップケースと悩みましたが、giviのベースキャリアはテールからかなり長くはみ出る事や、トップケースを常時装着するわけではないので、デイトナマルチウイングキャリアとこのミニフィールドシートバッグとの組み合わせにしました。
取付は他車種と違い、タンデムグリップ部のねじ穴だけではなく、ボトムステーをフェンダーに挟み、下から支える構造ですので、割と手間暇はかかります。
精度そのものは、良くはないと言うのが正直なところです。
ただ、ボトムステーに止めるボルト穴からキャップボルトを使用して固定するのですが、ウインカーとの隙間が狭いため、小型の六角レンチが入らず、固定にひと工夫必要でした。
スタイルは、キャリアの割にバイクの形を大きく崩すことはなく、テールからの出っ張りが少ないので、バイクカバーもこれまで使用していたものが転用できました。
説明書は親切です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 19:25

役に立った

コメント(0)

じゅん吉さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: FTR223

2.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 4
  • フェンダー下に取り付けたセンターステーの破断に気が付いた

    フェンダー下に取り付けたセンターステーの破断に気が付いた

  • 破断したセンターステー

    破断したセンターステー

  • 破断した右ステー

    破断した右ステー

  • 破断寸前の左ステー

    破断寸前の左ステー

使用して1年ほど経ったところで、取り付けステーが破断して後ろでキャリアが跳ね回ってました。
ラフ&ロードに問い合わせしたところ、FTR223は振動が大きいので破断するとの回答をいただきました。
1年ほどの使用で、月に2回ほどしか乗らないのに、本当にひどい話です。
新しいステーを購入して再使用していますが、これが破断したら使用するかはちょっと考えものです。
耐荷重も2キロなので何も載せれないも同然ですね。
キチンと使える商品を開発してほしいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 00:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP