リアキャリアのインプレッション (全 798 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CUB [カブ] | JAZZ [ジャズ] )

4.0/5

★★★★★

自分のカブの使い方からして荷物はほぼ載せない、ただキャリアが無いとリア回りが寂しい…を満たしてくれるキャリアとして前から欲しいと思っていました。
自分の中ではデザイン100%で決め、そもそも実用性は期待してませんので、センタースタンドをかける時の把手と考えれば、無いよりは便利です。
デザインはファニーな感じですし、ボディ同色でオーダーし一体感も高くバッチリです。
次はスリムなシートと合わせたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

2006年式のゼファー750に取り付けました。

これまで使用していた他社製品より幅、高さともコンパクトにできており車体とのクリアランスが少な目ですが、フィッティングの強度が高いため揺れても車体と干渉することはありません。

加工精度も良く、3ピースに分かれているので取り付けは簡単ですが、重さのあるフィッティング(鋼管)を荷掛けフックと共締めしますので取り付け時には車体に養生をしたほうがいいと思います。

写真のようにテールランプ部より10cmほど後ろに突き出すことと、タンデムグリップより荷台が低いため、シートと面一にはなりません。
取り付け時の参考になさってください。

私の場合、バイクカバーを買い替える必要はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:50
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

nonameさん 

ブログに写真を載せましたので併せてご覧ください。http://noname-rider2.blog.so-net.ne.jp/2013-02-11-1

リターンGSX-Riderさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • GIVIのモノロックケース B47がピッタリ取り付け可能です!

    GIVIのモノロックケース B47がピッタリ取り付け可能です!

  • GIVIベース側からこの位置でボルト留めします。中央のボルト位置は穴あけ必要。

    GIVIベース側からこの位置でボルト留めします。中央のボルト位置は穴あけ必要。

  • 仮組した状態です。

    仮組した状態です。

  • このままでは大きな隙間があります。

    このままでは大きな隙間があります。

  • 裏側の金属パーツと共締めして完成!隙間テープで養生します。

    裏側の金属パーツと共締めして完成!隙間テープで養生します。

  • 使用していない穴は水が入らないようにアルミテープで塞ぎました。

    使用していない穴は水が入らないようにアルミテープで塞ぎました。

GIVIのモノロックシリーズを装着するために使用しています!

GSX-R1000Rは社外品でもリアキャリアが販売されておらず、シートバッグでは積載量不足かつ、防水性能が無いため、大容量の積載&防犯性&防水性確保のためにリアボックスの設置を決意。購入しました。

値段は少々高いのですが、取り付けてみたところ大きな加工は必要なく、ほぼポン付けで取り付け可能で、大変満足しています!

総評としては大きなぐらつきもなく、気分次第でリアシートとキャリアを1分で交換出来るので、
普段からキャリアを常設したくない!!ツーリングの時だけリアボックスが使えれば充分!という方には非常にオススメの商品です!
(リアシートにロックするときに若干渋さがあるので、気になる方はリアラック側を少し面取りする必要があるかもしれません)

通常、パイプのようなリアキャリアの場合、最大積載重量は5kg程度となり、リアボックスの重量約5kgを差し引くと、リアボックス置いただけで積載重量ギリギリという本末転倒な状態になり、あまり重い物が入れられないのが宿命かと思いますが、
リアシート置換の場合は折れるリスクが無いのでその点ではかなり安心出来ます!
※重量物を載せる際は、シートのロック部分を傷める可能性があるので自己責任でお願いします


取り付けの方法を以下に記載しますのでご参考ください。

@GIVIのモノロックのベースを取り付ける場合、ベース側の穴の位置とリアラック側の穴の位置がドンピシャで合わないので、注意が必要です。
元から空いてる2ヶ所の穴と、リアラックの裏側の金属パーツを留めているボルトをGIVIベース物と交換して共締めします。(画像2枚目参照)

AGIVIベース側をボルト3点留めする必要がありますが、中央に来るボルトを留めるためには、ベースの上蓋を固定するねじ穴がある部分をドリルやニッパーなどで穴空け加工します。(画像4枚目参照)

B使用しないリアラック側の穴を適当なテープで塞ぎます。(画像6枚目参照)

CGIVI付属のボルトを3本使い、ベースとリアラックを固定します。
この時、GIVIベース付属の波打ったプレートは不要と判断したため、ホームセンターで購入したワッシャーを代わりに取り付けています。(画像5枚目参照)

Dそのまま取り付けると、シートカウルとリアラック側に大きな隙間が空いてしまいます。
約3センチほどの隙間のため、雨や埃が入り放題、中の物も頑張れば取り出せてしまうレベルなので、ホームセンターで売られている防水隙間テープ(水がしみこまない厚手のスポンジ)を重ねて貼りました。(画像3、5枚目)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 14:56
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふるさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KLX250 | CUB90 [カブ] )

4.0/5

★★★★★

「純正」の名のとおり、取り付けても違和感のないデザインだと思います。(むしろキャリアの無い方がバッグの存在感がありすぎて違和感を覚えました)
テカテカ光ったりしておらず、落ち着いた色合いが気に入り、購入しました。
ちなみに、付属の小型バッグはKLXの車載工具がギリギリ入るサイズです。

<オフロードバイクの場合>
林道の泥道等でハマって動けなくなった時、キャリアがあると、泥からバイクを引っ張り出すのに便利です。
最近は「荷物を積む為」よりも、林道での脱出に役立ってくれてます。

写真について
左側のバッグが車体に最初から付いていた物。
キャリアの取り付けのためには、このバッグを取り外す必要がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:25
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつごろよいさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

簡単にキャリアを装着出来ました。現車には、ピタッと装着出来ます!他社のキャリアの時はここまでピタッと装着は出来ませんでした。(GIVI製)
GIVI製E370との併用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

以前まで、ライティングスポットのキャリアを使用していました。
そのライティングスポットのキャリアとの比較になります。

ゼファー750のキャリアの取り付けは、シートフレーム下に付いている純正のフックユニットを外して、後付けキャリアをぶら下げる形で取り付けるのですが、ライティングスポット製のキャリア本体に溶接されているブラケット(鉄板)は、面積が大きく薄い為、キャリアに荷物を積んでいなくても、荒れた路面を走行するとキャリア本体が揺れる程でした。

で、普通に乗っていてもブラケット(鉄板)がゆがむ為、4年(4万キロ)ほど使用した時、始めにブラケット部の黒のウレタン塗装が剥離し始め、そこから一年後に、その鉄板の折り曲げた部分が金属疲労で割れてしまい使用不可能になってしまいました。


このデイトナのマルチウイングキャリアは、極太のメインパイプに、ライティングスポット製のブラケットの厚みの1.5倍はある、面積の小さいブラケットが確り溶接されていて、キャリア本体を上から手で押してもたわみは極小です(ライティングスポット製はグニャグニャした感じで、マルチウイングキャリアに対して2~3倍ほどたわむ)。
デザインも、“いかにもキャリアをつけてます”候のライティングスポットキャリアよりもずっとスッキリしていて、このデザインで強度もかなり良いでかなり気に入りました。

難点は、フックを掛けるところがほぼ皆無に近いところ。
アルミ製の荷台部は、デザインされた穴が開いているだけで、GIVIなどのベースを付けるのには問題なさそうですが、ネットで荷物を固定したい人には苦になります。
また、タンデムシートに荷物を載せてネット等で固定する時も、キャリアのフレーム部にフックの類の物が一切無いので、こちらもなにかしらの対策は必要になってきます。

後、余談ですが、ゼファーのシートフレームに溶接されているキャリア取り付けのブラケット部も、意外と強度が弱く、私は一度砕けて、溶接(+鉄板)で補強しました。(下方に力が掛かけれるように作られていないので)
マルチウイングキャリアの強度が強いので、つい重いものを載せて使用してしまいそうですが、積載重量は抑えて使用したほうが、車体側にも優しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:48
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひつじはねさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

・ラフ&ロードの物と迷ってたが、無難な色合いのキジマ製を選択。
・写真ではしょぼく見えるが、思いのほかFTRが無骨な印象になる。個人的には高評価。
・私の場合普段の足としてFTRを使うので雨具とちょっとした工具さえ乗ればよいので強度も申し分ない。
・組み付けについてはサブフレームとの共締め部はすんなり行く。だが、シートとキャリアをメインフレーム共締めする部分(タンデムロープを固定する部分)はキャリアー側がかなり開いた状態でありボルト長がわずかに足りない。
・対策としてサブフレーム側を仮止めし、その後シート側をロープ等で締め上げてシート側を仮止めするとすんなりいく。
・後は溶接部が単発の振動に耐えられるかは観察中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

siegさん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

GIVIボックス取り付けのために購入しました。取り付けも簡単で、純正の荷掛けフック使え、GIVIボックスの取り付けにはGIVIに付属のボルトナットだけで付けれます。ただ、バイクのシートの付け外しの際には一旦キャリアの全部のボルトを緩めないとシートが付けれないです。
GIVIボックスのマウントを付けてしまうとマウントも外さないといけないことに。。。普段はシートを外すことなんてあまりないとは思いますが、別体ETCなどを付けられる方は万が一のこともあるのでシート下に取り付けは避けたほうがいいかも。
ETCカードを出すのに面倒なことになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 22:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ronさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

エイプでツーリングに行きたく、リアキャリアを購入しましたが、取り付け・デザインは申し分ありません。キャンプツーリングに必要な物は、楽に載せる事ができます。これから先、更にボックスを装着できるようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

同時に購入したキジマの50Lケースを装着した状態です。NC700の場合、キャリアをスライドさせて給油します、荷台は新聞配達のカブと同じくらいの大きさで、トップケースを付けなくても、スポーツ用の大きなボストンバッグをドカッと載せてゴムで縛るだけでも、落ちる心配は無さそうです。
鉄製で厚い塗装を施してあるので、そう簡単に錆びそうにありませんが、スライド部分には説明書に従い定期的にグリスアップをした方が良いです。
取り付けは、純正のグラブバーを取り外し、同じ要領で4本のボルトで止めるだけなので簡単です。しかし、キャリアの取付ボルトがシートとサイドカバーの間から丸見えで、しかもヘキサゴンボルトの頭が上を向いているので水が溜まります。何か工夫が欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP