6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

リアキャリアのインプレッション (全 85 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

1年前にインプレをしてるのですが、1年経ってから印象が変わったので再度投稿します。
KSRに取り付けてからこのキャリアを使ったか?というとそれ程使ってないんですよね。やはりキャリアが小さ過ぎるんです。バイクが小さいから仕方がないという点もあるんですが、これだとリュックなんかを背負った方がまだ物は運べます。そうするとキャリアの意味がなくなってくるんですよね。
あとは品質です。アルミで出来ているのですが、物凄くくすんできます。最初は綺麗でしたが今はかなり汚いです。
そして、これは外すまで気づかなかったのですが、キャリアを取り付ける支柱が歪んでます。最初取り外す時にはボルトが曲がってて何でだろ?と思ったらキャリアそのものが歪んでました。
転倒は一度もした事がなく、しかも1本だけやけに内側に傾いているんです。普通歪むなら少なくとも反対側も同じ方向に曲がるはずなんですがそれもないです。
そして何より強度が半端じゃない程あって、外してどれだけ力を入れても曲がらないほど硬いのです。流石に手に負えないので知り合いの板金や溶接もやっているその手のプロに見て貰ったら、明らかに製作時から歪んでいるといわれました。1年以上使ったとかは関係ない。支柱の強度から考えて使用して曲がったとは考えにくいとの事でした。結局支柱の溶接が裂ける覚悟でプレスして貰ってようやくまともになりました。
ちなみにラフ&ロードにも問い合わせをしたら、品質的にそんな事は絶対にあり得ないといわれました。現にこうなっているから逆にその絶対という言葉は不信感を抱く事にしかならないんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:47
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

emuさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: NC750S デュアルクラッチトランスミッ )

利用車種: NC700X

2.0/5

★★★★★

価格と独特の形状が気に入り購入しました。
ある程度覚悟していたことですが、輸入品の悪い点が目白押しの、かなり残念な商品です。

まずマニュアルが不鮮明で分かりづらい上に、似たような部品ばかりなのでどれがどの部品なのかを判別するのがとにかく困難。しかもマニュアルはドイツ語・・・。

ガードは左右分割式ではなく一体型なので取付作業はかなり大変です。私はどうにか一人で取り付けましたが、二人いたほうが絶対いいです。

フレームマウントボルトにステーを取り付けて装着するのですが、そのステーのボルト穴が1サイズ小さく、ドリルで穴を拡張してやらないと装着できませんでした。この作業がいちばん大変でした。

ガード自体はしっかりできており、カウルの着脱のさまたげにならないので気に入ったのですが、装着作業には大いに問題のあるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/25 19:01
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タマさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: F800S | CRM80 | SRX600 )

2.0/5

★★★★★

10Rでツーリングに行く時にシートバッグを後から引っ張るベルトを掛ける場所が無いので付けました。
キャリアと書いて有りますが実際にはキャリア面積が異常に小さく、なおかつグラブバーが斜め後に出っ張っているので、更に使用できる面積は狭くなります。
一応おまけ程度に物を載せる事は出来ますが一般的なキャリアをイメージして購入すると失敗します。
タンデムシートに載せるバッグの補助用であればグラブバーだけでも十分かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:11
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

取付から使い勝手まで良かったんですが、塗装がボロい。取付けて一週間もたたないうちにパリパリと剥げ出した。
塗装が剥げた部分から錆てきた。
取付から2年で付け根から折れて外装にめり込みました。
バイク自体まだ2000キロほどしか走ってないし、過積載で走ることもないので耐久性に難有りかなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/05 20:46
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tyさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

外観は気に入ったのですが、ずいぶんと耐久性、強度に欠けているような印象を受けます。アルミということを考慮しても軽過ぎて不安。最大積載量も説明書によるとたったの2キロだそうです。多分中は空洞なのでしょう。軽量化のメリットより耐久性のデメリットの方が大きいです。

もう一つ。説明書が雑すぎ。どこにどのボルトやナットを取り付けていいか記載の図では不明に等しい。これでは間違った取り付けを行ってしまいます。


自分はDRZ400S用を購入しましたが、これで1万は高い買い物だったと後悔しています。

キャリアは他のメーカーにしたほうが正解かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマハ乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ドリーム50 | グロム )

利用車種: セロー 250

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
形状 4

セロー250用の程よい大きさのキャリア
デザインは良いですが価格に見合う程の作りではなく残念、
溶接のクレーター処理が手抜きだったり距離走ったら割れて来そう
と、言うかすでに溶接に細かいクラック有るので破断まで早いかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/21 11:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

シゲさん 

初めまして。溶接工です。確かにクレーター処理悪すぎます。それ以前に写真では溶接されていない場所もあります。しないならしないできっちり手前ギリギリで止めるなり格好良く見せるようにしないといけませんね~。すでにクラックが入っているのなら交換するべきでしょう。購入にあたって其なりの思いがあったはずです。その思いを踏みにじるようなクラック入り製品を世にだすのは良くないです。交換しても同じような溶接の商品が来てもクラック入りよりもはるかにましと思います。

海坊主さん 

情報ありがとうございます
私も、純正にしようか、それともこれを購入しようか、どうしようかと迷っていた者です。ヤマハ乗りさんの購入品だけが、不具合なのか、それともたまたまそうであったのかは、知るところではないですが、どのような物を購入するにせよ、購入者としては、購入した製品は販売者側が、それなりの製品検査及び耐久、製品保証等商品の保証をして、販売していると思い購入すると思います。ヤマハ乗りさんの購入評価を見る限り、そのような事はしていないように思いますね。私自身は、購入しなくてよかったと思い、ヤマハ乗りさんに感謝しています。又、ウェビックさんも、商品の是非当を確認して販売網に載せて頂くよう願います。

おっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SV650 | モンキー125 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
細かく書いていたらブラウザの不調で書いてたことが全て消えてしまってやる気が失せたため、簡単に書かせていただきます(笑)

GIVIのトップケースをつけるために購入しました。
ぱっと見、この値段にしては高級感があります。
塗装は厚みがあって滑りにくい感じです。

不満点は二つあります。

一つ目は精度がいまいちなこと。
何度取り付けても車体に対してキャリアが斜めについてしまう。
うしろから見て、トップケースが左上がりについてるため、大変不格好です。
どうやらキャリアの4本ある取り付け部の内側の2本が左右でずれてる様です。
左右で5mm~10mmぐらい違いがあります。
溶接位置がてきとーな感じです。
私は神経質な性格のため、返品して良品に交換してもらいたいですが、商品の状態を丁寧に確認せずに取り付けをしてしまいました。
ですので返品交換も不可能でしょうね。
購入する方はちゃんと取り付け前に確認した方が良いですね。

二つ目はGIVIのベースが取り付けにくいこと。
これは個人的なことですが、リアキャリアをつける人の多くがGIVI箱を取り付けていると思いますので書かせていただきます。
キャリアの骨(?)のレイアウト(?)が悪いためか、GIVIのベースのステーが取り付けにくい。
キャリアの後の方にベースを取り付けるなら問題ないが、前のほう(車体側)に取り付けるのであれば、ステーの場所決めで苦労します。
後の方にベースを取り付けると全長が延びてしまうので嫌ですよね。

以上の点が個人的に気に入らないので、私としては星2つの商品だと思います。
特に斜めになってしまうのは最悪ですね。
こういう事が事前にわかっていれば純正のキャリアを買ったと思います。
しばらく使ってみて、気に入らなければ純正のキャリアを買い直すと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/23 16:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BGさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

Webikeモニタ

MONSTER S2R1000に使用しました。
キャンプ用品を積むのに、シートとストップランプの上に積んでいましたが、
荷物が後ろにずれて、ストップランプが見えなくなり危険なので、
購入しました。

取り付けの説明書は写真入りで分かり易かったのですが、
純正のサイドバッグを付けているので、
そのステーの厚さ分純正のボルトの長さが足りず、
純正リヤフェンダーをステーの分+キャリヤステーの分削りました。
またステーのR部分とキャリヤステーが干渉したので、
キャリヤステーも削りました。

長い付属ボルトで取り付ける丸い部分が左右で角度が違い
片側のボルトを入れるのに キャリヤを力いっぱい引っ張って
やっと入りました。

取り付け完了して 見た感じは違和感もなく
これでキャンプに行くのに安心して荷物を積めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

2.0/5

★★★★★

Ape50の積載性がゼロなので、ツーリング時のおみやげを積むべく購入しました。この商品を選んだ理由は、もともとApe50のリアキャリアは種類が少なく、しかもどの商品も高評価と低評価が入り交じっていたため、失礼ながら『ハズレ商品だったときの金銭的ダメージが小さい』からでした。
以下、感想に入ります。

《取り付け》
まず、説明書にはリアフェンダーを一度取り外すよう記載されていますが、フェンダーを外さなくても装着できます。ただ、知恵の輪のように隙間から滑り込ませることになるので、キャリアのとがった部分はビニールテープで覆って作業することをオススメします。

キャリアを隙間から滑り込ませたらあとはネジを4本締めるだけ…なんですが、『めちゃくちゃ加工精度が悪いです』…。
説明書によるとシート固定に使われていた純正スペーサーは使用しないとのことでしたが、隙間が大きすぎたので使用しました。……しかも右側だけ。なんという加工精度…

さらに、この商品は純正より長めのボルトでシートと共締めする設計なんですが、共締めボルトのサイズが純正シートボルトのサイズ(純正は12)と違うという悲劇…車載工具買い足さないとなー…
しかもよりによって13って…せめて14にしてくれ…orz

…と、取り付け時には精度の悪さが目立ちました。あ、塗装は結構しっかりしてましたよ。


《実用性》
実用面では、強度が怪しいです…
積載3kgとありますが、常時3kgのものをくくりつけたままにすると短期間で壊れそうに見えます。
反面、形はテールが上がってカッコいいですね。


≪総合≫
総合すると、『緊急積載用として装着しておくのはアリだが、あえて購入するほどでもない』といったところでしょうか。ただ、あると便利な場合もあることは確かです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいいちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VTR-F )

利用車種: VTR-F

2.0/5

★★★★★

質感の高さと耐荷重に惹かれて購入しました。

見た目は重厚感があっていい感じ♪

COOCASE:S40 URBAN BASICトップケース40Lをつけてます。
ベースがキャリアの網目形状によりつけにくかったかな(?)

作業は、左右別体式になっているステーをバイクにつけます。
その後ステーにキャリアを取付けます。

ここで問題発生!

このステーとキャリアを合体させるのに「力技」を要します。

なぜか?

それはステー幅が広く、そこにキャリアを付けるにはステーを無理やり抑えこまなくてはなりません。

ビックリしましたが、取説を見ても間違いはないし、余った部品がないので気合です…。

取説はよく読めば理解はできますが、
(1)とかの記号表記が連続して書いてあるので読みにくいです。

キャリア自体の取付は10分もあればできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 23:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

たなぼーさん 

09VTRにベンチュラから付け替えました。インプレを見て覚悟していたのですが固体差が有るのか分かりませんが、問題なくステーとキャリアの合体出来ました。

せいいちさん 

おそらく私の装着具合が悪かったのでしょう^^;

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP