HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2626件 (詳細インプレ数:2530件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンのフェンダーレスキットのインプレッション (全 144 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おおおおおっさんさん(インプレ投稿数: 33件 )

1.0/5

★★★★★

他のメーカーと違い、LEDの配線が表に出ないのでスッキリしてとても見栄えはいいです。しかし、2011年型cb400sbではシートカウルの形状が違うのかどうしてもボルトが入らない箇所が2箇所あり、爪を1箇所破損してしまいました。改良されていれば良いのですが-…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/28 11:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR1000RR

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

単刀直入に言って手抜き製品で設計不良に近いのでハリケーン製のSC77用フェンダーレスキットは買わない方がいいです。

ライセンス取り付け用のステーしか付属しておらず、カバーが無い為、小物入れやインナーフェンダーに相当な隙間が出来ます。故にタンデムシート下の小物入れやインナーフェンダーへ水、ゴミ、砂、小石等、結構な量が侵入します。
又、タイヤが巻き上げた小石等が小物入れへ直接当たる為、小物入れがボロボロになりました。

製品情報ではベースプレートがアルミ製と有りますが、ライセンス灯プレートは鉄製で塗装も貧弱な為、
僅か半年足らずの使用期間にも関わらず既にかなり錆びてます。

メーカーへ問い合わせした際も「コストや装着方法などを検討した上での当社の仕様となります」
との事なので、水等が入るのは仕様だから我慢しろって事なのかと。

小物入れ対策の為に、アルミ板などを加工して別途カバーの自作、再塗装する必要がある為、はじめから他社製品を買った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/26 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハイサイれにちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XR100モタード | CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

1.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 1
取り付けやすさ 3

ウインカーの固定が出来ません
ノーマルフェンダーは上下に動かない様に
固定用に取付穴が小判型?
になってますが この商品は
なって無い為 走行後に上に向いたり下に向いたり
修正が必要です。 ウインカー側がラバーマウントの為に完全な固定は無理です。
違うメーカーの物を購入するのをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/05/17 11:28

役に立った

コメント(0)

二本線さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX | MT-25 )

利用車種: VTR タイプLD

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 2
形状 3
  • もっさりしたテールランプがシュッとしました。

    もっさりしたテールランプがシュッとしました。

  • リアウインカーの付け根がまるまる開いてます。この後アルミアングルで埋めました。

    リアウインカーの付け根がまるまる開いてます。この後アルミアングルで埋めました。

  • リアカウルにも隙間ができます。

    リアカウルにも隙間ができます。

純正リアウインカーとテールランプを丸ごとパージしました。
取り付けそのものは至って簡単。
しかし、見事にウインカーの部分に穴が開きます。
リアウインカーはナンバープレートと一体式になっているものを使うので、この穴をどうにかしないといけません。
後日アルミアングルを加工して埋めることにして、それまではスポンジを詰めておきました。
遠目ではかなりスマートになりました。
加工が必要なのは、本品ではなく周辺の物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/27 12:06

役に立った

コメント(0)

わたやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TRACER900 | PCX eHEV )

利用車種: トレーサー900

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 3

サイドケースとウィンカーが干渉する為使えません。
(私は大改造で装着しましたが)
サイドケース使わない人は、安いのでいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/28 14:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 250SL

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 5

安いので買いました
250SLはウインカ−ASSYを外すのが

めちゃくちゃ大変です
配線カプラ−も外しにくいです

ノ−マルより数cmウインカ−も張り出しますし

せっかくスリムな車体なのにもったいないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 18:59

役に立った

TOSHIさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | ZX-14R | Z900RS )

3.0/5

★★★★★

Webikeモニター

取り付け時間は一人で行って約2時間です、しかし本体を取り付けする4本のネジが一人ではやりずらいです。本来なら車体側からボルトを刺しフェンダー側からナット締めだと思うけど一人だとこの作業が難しく逆パターンでやったらボルトが1センチ位出てきて今まで積載可能だったパンク修理キットが乗せれなくなりました。友人に手伝ってもらい再度やり直しです。
あとLEDのライセンスランプでナンバーの地域名(私の場合 『なんば』)が少し隠れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/23 17:47

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

3.0/5

★★★★★

フェンダーレスキットも色々ある中で、これを選んだ理由のまず第一は、ナンバー灯が目立たない事。そして第二に、FRPでは割れが心配なので、金属製である事でした。それと値段がちょっとだけ安い・・・のですが、別途リフレクターを買わないといけないので、これはそれほど有利とも言えません。しかし好きな形の物が選べると考えるならいい事ではあります。

さて不満点を挙げるなら、実に色々あります。まず、表面がツルツルなせいで隣の樹脂パーツとの違いが目立ちます。またウインカー取り付け穴はノーマルを前提にしているため、社外ウインカーはそのまま付かず、加工が必要です。
それらへの対処として、横から見える部分にはつや消し黒のフィルムを貼り付け。社外ウインカーはナンバー共締めのステーで取り付けました。元からある取り付け穴部分はカットです。ウインカーのステーが別になっていれば、もっと楽だったんですけどね。
次に、金属製ゆえに成型が今一つでカウルとの間に隙間ができ、跳ね上げた泥が入りそうな事。これはうまく隙間を埋めるか、ガマンするしかなさそうです。
そして、配線の処理方法が説明書に載っていない事。これもまた成型による弊害で、ハーネスをうまく逃がしてやらないと、フレームとの間に挟まれて危険です。まあ自分で考えろという事なんでしょうけど、ちょっと不親切ですね。他社のには載ってるんですから。
金属の強度とFRPの成型を併せ持つ、なんて理想のキットは現れないものでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/02 06:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

boltboltさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

純正テールライトがやぼったいのでフェンダーレスとセットでスッキリさせることができます。
取付け自体は簡単ですが説明書の配線色が間違っていたり、
配線ギボシのオス・メスのサイズが違うため圧着が必要だったり、
一部のナットは純正を再利用すると説明されていますが純正ナットは
ストッパー付きのため締め込むことができず他のナットを用意する必要がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/21 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

純正のものよりすっきりします。
更に、ウインカーを変えるとまた別のバイクになったようにも感じられます。

ですが、boltboltさんの言われた通り、説明書の配線色が間違っていたり、配線ギボシのオス・メスのサイズが違うため圧着が必要だったりします。
それなりの知識があれば簡単ですが、ない方は一度調べてからしたほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 17:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP