その他シートオプション・補修部品のインプレッション (全 89 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
560さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF150R | YZ80 )

3.0/5

★★★★★

走行時間10時間位でタンクに添って行く部分が痩せました。シートカバーを外して確認したところシートベース縁と干渉しシートフォームがボロボロとけずれていました。シートをステープル止めしたのですが体重移動する毎にそれも悪さをした様です。ステープルを打つ際はシートカバーギリギリに打つた方が良いでしょう。
タンクに乗っかる部分だけ両面テープでズレないようにし、シートベース縁にビニールテープでギザギザ感を無くし対処しておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 22:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

jf28に取り付け。
取り付け時間20分くらい。

新型PCXのシートストッパーみたいな感じかと思ったですが、違いますね。

知らない人が思わず力を入れて閉めようとしたら壊れそうで怖いです。

少しは便利になったけど、値段を考えたらいまいちです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: CRF250R

3.0/5

★★★★★

純正の赤シートから気分を変えたかったので購入。
特殊工具が必要なのでまだ取り付けていませんが、生地はよさ気です。
グラフィックも合わせて変更してCRFのイメージを一新できます。
乗るのが楽しみ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/19 18:22

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

登録書類、保険証はバイクに携帯しないとダメですが、メットインボックス内に置くとシワになったり、濡れたりするのが嫌で購入しました。
シート裏に取り付ける為、気にせず収納出来ます。あってはならないですが、事故等があった時には提出しないと駄目ですので、必ずバイクに乗るときには携帯しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 22:15

役に立った

コメント(0)

仙三郎さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

取付は四隅をフックに掛けるだけで簡単です。登録証や自賠責保険証は2つ折りにして収納可能ですが、取扱説明書や整備手帳は大きすぎて入りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 14:57

役に立った

コメント(0)

赤忍1000さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1100 | Ninja 1000SX )

利用車種: CB1100

3.0/5

★★★★★

CB1100(SC65)用に購入しました。このバイクの純正シートは薄く1時間ごとに休憩をしないと、お尻と腰が痛くて・・痛くて長距離ツーリングには不向きなバイクです。肉厚のあるシートへの交換も考えましたが折角の足つき性が損なわれるのでゲルザブにしました。
元々ホンダ純正のメッシュシートカバーを装着していたのでその下に付けてみました。デイトナ製は形状が丁度純正シートとマッチしていたのでシートカバーで覆うと全く付けいてるのが見えなくなり外見上はぴったりです。肝心の付け心地は?期待以上ではありません。
1時間ほど走ると相変わらずお尻(尾骶骨)の痛みは出てきます。でも!?腰の痛みとだるさは無くなった気がします(気のせいかもしれませんが。。。)。まぁシートカバーの下に付けているので見た目も損なわれず長~い目でみたら腰が痛くならないのは腰痛防止になるか?と思い納得して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ありんこさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

もう少し開口部が広くなる位置でシートが止まればいいのですが…
シートを元に閉める時、そのつどシートを少し引き上げるのが面倒です。
もう少し値段が安いといいのですが…
いろいろ欠点もありますが、他にこの商品の様にすっきり取り付けられる品も無いし、シートがバタンと閉まらないので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 12:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

荷物を入れたいが、シートが落ちてくる。ハンドルを真っ直ぐにしないと固定出来ない。ホーンが鳴って、自分が驚く。シートが後頭部に。なんて経験ないですか?これがあれば解決します。純正で欲しいと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 20:36

役に立った

コメント(0)

makariさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

3.0/5

★★★★★

私の身長(172cm)に対して09年式エストレヤの純正シートではヒザの曲がりが窮屈なため、加工業者での「あんこ盛り」加工を検討していましたが費用対効果があるのか心配でした。いろいろと思案した結果「取りあえず・・」と思い15mm厚のクッションシートを加工してシートに乗せ、その上からラフロ社のミネルバシートカバーで覆ってみました。
希望の形にカットや削るなどの加工もさほど苦労なく作業でき、純正シートからは2cmほど高くなって施行後に約50kmの走行をした感想は「まあまあかな」といった感じ。外観はあまり良くありませんが、そもそも冬以外はミネルバカバーを使用していたので個人的な見栄えはokです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30

役に立った

コメント(0)

めいずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: D-TRACKER-X [DトラッカーX] )

3.0/5

★★★★★

D-TRACKER Xの純正シートにゲルザブやミネルヴァのシートカバー、あるいは両方を重ねましたが、いずれもお尻が痛くなる時間に大差がありませんでした。
身長160cmの私はハイシートでは足付きが悪くなると思い、ステップシートに。

純正より硬めなので沈み込みが若干少ないようですが、両足の爪先が付き、足付きの変化はほとんど気になりません。


・シートフォーム良いですね。
これだけで買ったかいがあります。
今までの2倍くらいの時間は痛みが気になること無く走れています。その後は座る位置をちょっとずらすと痛みが分散されてさらに走れる感じです。
・シートの上面がザラザラした材質でお尻が滑りづらいのも着座位置を変えて痛みを分散する時に役立っていると思います。
もちろんワインディングでも効果的にホールドしてくれます。
・ぴったりのサイズなのでシワができにくいですね。

×
・説明書が無いので、初めてやる人は自分で手順や必要な道具を調べる必要があります。
・シートの縁に縫い付けてある平ゴムがくせ者で、その縫い目がちょっと引っ張っただけでほつれます。
シート上面とサイド部の合わせ目にはシームテープが張られていますが、平ゴムとの境目はなにもありません。
ピッタリサイズのため裏面に回り込む部分はほとんどゴム部分。当然、タッカーを打つ場所もゴムの部分が多くなり、テンションがかかるとほつれます。
おかげで取り付けには苦労しました。

あらかじめ布用の補修テープか弾性接着剤かなにかで平ゴムとの縫い目を補強しておくと取り付けしやすくなるかもしれません。
このゴムの縫い目は改良して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP