SIDI:シディー

ユーザーによる SIDI:シディー のブランド評価

1960年、創始者Dino SignoriによりSIDI社を設立。クラフトマン用のシューズまたは、アウトドアスポーツ用のシューズの製造が起源となり1970年代に入りオフロードバイク用ブーツの製造を開始。それ以来、「SIDI」は急速な進化を続けるスポーツフットウエア業界に於いて、絶えず斬新なデザインと、革新的な技術開発の下にリードしてきました。今日では、オフロードブーツをはじめ、ロードレースブーツ、サイクルシューズなどMade in ITALYの老舗ブーツブランドとして、世界各地のコンペティションの場に於いてアスリート達をサポートしています。

総合評価: 4.5 /総合評価70件 (詳細インプレ数:68件)
買ってよかった/最高:
24
おおむね期待通り:
15
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

SIDI:シディーのツーリング用品のインプレッション (全 50 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
履き心地 5

実は、SIDIのヴォルティスを買う前に中国の通販サイトでコピー品のレーシングブーツを購入していました。
中華製もオリジナル品とみれば満足度は高かったのですが、SIDIのコピー品と言うのが頭の片隅にあって、元々SIDIユーザーだった私は「本物はどれだけ良いのだろう?」と言う思いから本物を購入してしまいました。
しかも、ウェビックで26.5?だけが値段が安くなっていたので、「これは、俺に買え!と言っているのか?」とよく分からない理由でクリック・・・(^_^;)

画像の左足がSIDIのヴォルティスで右足がコピー品です。
見た目はそれ程変らない感じですが、ブーツ全体の質感や強度はSIDIが上です。
ただし、足の横幅と爪先の余裕度はコピー品の方があります。
私の場合、SIDIの方がジャストフィットでオーダーしたようにピッタリなので、満足度もSIDIの方が上でした。

靴底は、コピー品の方が柔らかいので、ステップで踏ん張る時の感覚は上ですが、私的にはSIDIとコピー品の中間くらいの硬さが良いなという感じでした。

今回、本物とコピー品の比較になってしまいましたが、やっぱり本物の方が1枚も2枚も上手でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/19 22:30

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ウルフ250 | RZV500R | NSR250SP )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
履き心地 3

通販でのシューズの購入は緊張感があります。
サイズが合わないとか有りますしね。
でもこのシューズは普段の足のサイズとほぼ一緒でしたので安堵しました。
(普段のサイズは27.0?27.5 SIDIも27.5サイズの44)

履き心地も良かったです。
一応廉価版のような感じですが、
コレだけの品質なら問題ないかと思います。
機能についてはまだコレで操作してませんので☆三つにしておきます。


一つ残念な点はコレを買ったすぐ後にセールになったところでしょうか?(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 20:49

役に立った

コメント(2)

 CA1173  さん 

SIDI 昔、憧れてました!
高校生の時、SIDIの布ツナギで走ってました(^_^;)

toshiさん 

そう考えると歴史あるメーカーですよね。( ^ω^)
SIDIに布ツナギがあったのは今初めて知りました。

Juliaさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
履き心地 4

 結局は私のサイズが無く他店で購入となったのですが、一度はこちらで注文させてもらったのでインプレいたします。
 FusionはSIDIのレーシングブーツの一番安い商品ですが、使用用途的に必要が無いプロテクターを外せばこの値段になっただけで、入門用とか廉価版というものではありません。つま先やスネ、くるぶしやふくらはぎなど、必要な部分にはしっかりとしたプロテクターがついてますし、前傾姿勢をとってもブーツが変につぶれることはありません。モノとしてのレベルが非常に高く、とても納得いくものです。
 サイズは普段の靴より1サイズ大きいモノを購入いたしました。甲は問題無いのですが、幅は結構タイトですのでお気を付け下さい。私は1サイズ大きいのですが、幅はまだタイトです。これからどれくらい馴染むのかにかけております。試着出来る店が無く、ネットに頼らざるを得ないので色々な手間がかかりますが、身に着けるものですしこだわりたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 00:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゃいまつさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

Hyodでツナギをオーダーしたので、レーシングブーツを探していました。
普段の靴は27か27.5センチメートルです。
Hyodではアルパインスターズ(モデルは忘れましたが、インナーブーティがあるやつ)のを試してみましたが、当方、幅広・甲高が著しいので、足を入れるのもかなりきつかったのと、若い頃の怪我の影響で左足首が太いので、サイドのファスナーを閉めれませんでした。
某量販店で、現物はあるものの、26.5センチメートルのしかなかったので、それを試着してみました。縦はキツキツだったものの、履けたので、ウェビックで28センチメートルを購入。縦も問題なく、何よりエントリーがしやすいのと、ふくらはぎが太めの私でも、このTecno3Magneticという、ボアシステムみたいなのなら、ふくらはぎの締め付けも丁度いいくらいに調整できます。
ちなみにSIDIは、自転車用のシューズも作っており、最初に日本人用の足型で自転車シューズを作ったメーカー。なので、普通の方は、いつものシューズのサイズより0.5センチメートル大きいサイズで良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 00:12
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

SIDIのブーツは2足目です。
主にツーリング用途です。
以前履いていたのは12、3年ほど前のモノで経年劣化でパーツや靴底が崩壊してきたので買い換えです。
FUSIONでは今履いてるものとデザイン的に代わり映えがしないのでワンランク上をと。

ツーリングメインにはややゴツすぎるデザインではありますが、見た目に反して非常に履きやすく足首も動かしやすいです。
歩くのにも苦痛になりません。
まだ馴染んでないので操作はし辛いですが、特に何かが引っかかる、という事もないので慣れてくれば問題ないかな。

夏場のロングツーリングでは今まではムレムレで休憩の度に脱ぎたいくらいだったので、今回はパンチングメッシュを選びました。
春秋は寒いかも、と思うくらいよく風が通ります。
蒸れとは無縁になりそうでこれは大正解でした。

脛やふくらはぎのあたりのパーツがゴツいので、ブーツアウトは難しそうです。
タイチのクロスオーバーメッシュパンツでは入りませんでした。
なのでブーツインで運用です。
ふくらはぎはアジャスターでいくらでも調整が効くので窮屈になることもなく問題はないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/13 01:39

役に立った

コメント(0)

おんつぁ!さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

当方、初のレーシングブーツとなります。
現在もガエルネのフラットソールショートも併用しておりますが、出会したくはありませんが、もしもの足首の防御は当然ですが比ではありません。ツーリング時の普段履きとして使用しております。サイドのインテーク部からの風は流れる様に内部へと感じ取れます。踵の浮きは皆無、当方脹ら脛は大きめですが、ストラップの自由性もあり、SIDIは。。と、いわれる程の締め付けもありませんし、上位のヴォルティスの様な足首のストラップが無い性か、これもいわれる程硬くありません。しかしレーシングブーツなので、初めは違和感も。日本人木型とはいわれますが、普段履きよりワンサイズ上の選択で遊びも無く正解でした。
正し、完璧なプロテクト故に当方バックステップ組のネイキッド乗りですが、コーナーリング時の外足ホールド毎にサイドカバー下部が擦れます。内側のアンクルガードアクセスビスのカバー踝周辺が当たる様です。ですが、これは個人の乗り方と車輌構成の違いですのでブーツ自体はホールド・価値観とも完璧!かと思います。
悪い点を挙げるなら、降車後、歩行時にキュッキュッと鳴きます(^^) これは他のインプレされた前述のとおり、潤滑剤等で対処出来ます。
他はこれといって不満もなくお気に入りです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mac483さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

ライディングシューズよりもプロテクションの高い物を欲しいと思って購入しました。入門用のカテゴリーになっている様ですが、昔のレーシングブーツに比べれば150%以上のプロテクション性能ではないでしょうか?
サイズは普段履きのスニーカーサイズでジャストでした。
中敷を入れるなら1サイズ上の方が良いと思います。
中敷は取れそうですがですが接着されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/05 21:36

役に立った

コメント(0)

ロッシトムさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZX-6RR NINJA [ニンジャ] | WR250R | KX100 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

他の店での購入ですが、良かったので投稿します、FOXのcomp5を履いていて、やっと馴染んできたと思った矢先に転倒で足を捻り、治るのに3ヶ月かかりました、なのでプロテクト重視で操作し易く、バックル留め易くカッコイイのにしようということで決めました、持った感じの重さは変わりませんが履くと軽くて、フィット感が全然違います、楽に履けますし、ニーガードとの相性も良いです、歩き易くギアチェンジもし易いし、ステップを踏んでいる感覚が解り易くなりました、走るのが楽しくなり、長く使えそうなので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/30 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

SIDIのトップモデルをサーキット用に使っていますが、具合が良いので、公道用に廉価版のFUSIONを購入しました。廉価版と言ってもSIDIはSIDIです。よくSIDIは日本人の足の形に合っている、と言われますがFUSIONもその点は問題なしです。
通勤にも使っていますので、ブーツはある意味消耗品ですが、作りもそこそこしっかりしており、あっというまに靴底が剥がれはじめたXPDよりも長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

現在2年半使用しております。
デザイン、履きごごち、動きやすさ、プロテクション、申し分無く使っております。

私の乗り方が悪いのかもしれませんが、ファスナーが下部からほつれてしまいましたので(去年に2回)、露出しているファスナーがバイクに直接擦れ無いように、革でカバーを付けてもらいました。

それからは、ほつれる事無くノートラブルです。
これからも大事に使用したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 14:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP