バイク用特殊工具のインプレッション (全 57 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
機能性 5

驚きの金額!
僕が購入したのは2011年だから、今から12年前です。その頃は7,000円もするけれど仕方が無いと思って購入した記憶があります。
他のものは大体が2,000円から4,000円くらいでした。
だから、そんな中にあっての7,000円クラスは高いと感じたわけです。
それがどういうわけでしょう!17,000円近くするようになってしまっているだなんて。
もうね、これは驚きでしかありません。
使用後にインテリアで使うか、どうしてもバルブタイミングを合わせた道具はヨシムラだ!なんて拘りのある御仁しか購入しないのではなかろうかと思います。

ただ、モノはいいんです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/11 09:49

役に立った

コメント(1)

NINJA BAKAさん 

すみません。これは間違いです。17,000円なんて金額をどこで見てしまったんだろう。申し訳ありませんでした。訂正いたします。

さんぺぇさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
機能性 3
  • パッケージ

    パッケージ

  • ノズルが細いのでワイヤーの隙間にそのまま突っ込めます

    ノズルが細いのでワイヤーの隙間にそのまま突っ込めます

クラッチワイヤーはレバー側のタイコ部は定期的なグリスアップをしていたものの、ワイヤーには注油してないとふと思い、ワイヤーグリスを購入することに。

店頭であれこれ悩み、ノズルの細さがインジェクター要らずで注油可能なのでは?ということでこちらを購入。

結果、ワイヤーの隙間にノズルを差し込み、少量をスプレーしてはワイヤーを動かし、クラッチ側からオイルが確認できるまでそれを繰り返すことで、時間は掛かりますが思った通りインジェクター要らずで作業ができました。

容量もそれなりに入っているので、使い切るまでは結構かかるのではないかと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/28 14:59

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

【使用状況を教えてください】
TZR250Rのフロントフォークのオイル交換を行う際に使用しました。
何度かフォークオイルの交換経験はありましたが油面をはかるのに毎回それなりに時間がかかっていたので時短のために購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通りでした。

【使ってみていかがでしたか?】
ヤマハ車ではよくあると思うのですが、インナーフォークの上面まで一度オイルを入れてから規定値まで抜くのでけっこうオイルを抜く量が多いです。
本商品はけっこう吸い上げるスピードがゆっくり(ピストンが重い)のでそういう意味ではちょっと時間がかかります。
が、作業時間自体は短縮されるので頻繁に整備される人は1つ持っておいて損はないと思います。
目盛りはノギスでも測定しましたがおおむねあっていました。

【注意すべきポイントを教えてください】
両手が塞がるのでフォークを倒れないように固定しておく方法を考えておくと良いです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品を使ったことはありませんがDRCの片手で使える奴にしようか迷いました。
DRCの方は使える油面高さが低めらしく、念のため本商品を選びました。

【総評】
商品自体に問題は無く、作業の時短にもなりました。
絶対に必須かと言われるとそうではありませんので、そこはお財布と相談ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/23 23:54

役に立った

コメント(0)

coolerさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

別のワイヤーインジェクターは持っていましたが、使うとオイルがダダ漏れで全然ダメでした。ところが、これはオイルが漏れることなく本来の目的を果たすことができました。値段は高いかもしれませんが、これしかないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/14 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
機能性 5

今回 グロムのスプリング交換のため 購入
インナーチューブを万力で 押さえれば出来ないこともないのですが
一応 せっかく専用工具が 出ているので
物は流石にしっかりしていて なんの問題もありませんせした
ただ 回数使わない工具だけに
ちょっと 出費がいたいかなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/16 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

borderさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: VFR400R | グロム | YZF-R1 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
フォークオイル交換時に油面調整するため
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【使ってみていかがでしたか?】
非常に使いやすいです。
オーソドックスに作られているので、変なとこはありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
油面調整は作業者が2人いるとやりやすいです
【他商品と比較してどうでしたか?】
やっぱり信頼できるブランドということで。多少高かったような気がするけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/02 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三毛猫さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 4
  • ネジザウルスGT、キャップも買いました。

    ネジザウルスGT、キャップも買いました。

  • フレームを持ち上げ、タイヤとの隙間を作ると良いです。

    フレームを持ち上げ、タイヤとの隙間を作ると良いです。

  • 取り外し完了

    取り外し完了

  • ナンバープレート裏3箇所のナット、ボルトを外す

    ナンバープレート裏3箇所のナット、ボルトを外す

  • シート下のピンを3本外す

    シート下のピンを3本外す

  • 純正ヘルメットホルダー取付位置

    純正ヘルメットホルダー取付位置

レブル250にサイドバッグを付けると純正メットホルダーが隠れます。
鍵を増やしたくないので取り外したいと思い調べると、
防犯の為に穴が潰されているらしい。。。

そこで、色々調べてネジザウルスに辿り着きました!

備忘録として取り外し方法を記載します。
自身で取り外す場合は、自己責任で行なってください。
また、自身のバイクのみで実施ください。

取付時間:20分
必要工具:ラチェットレンチ(10mm、12mmソケット)、5mm、6mm六角レンチ、ネジザウルスGT

@メインシートを外す(5mm六角レンチ)。
Aタンデムシートを外す(6mm六角レンチ)。
Bタンデムシート固定ボルトを外す(12mmソケット)。
Cナンバープレート、テールランプを外す(10mmソケット)
Dメインシート下のピン3本を取り外す(細い棒で真ん中を押すと取れる)。
Eリヤカバーを外す。
F純正メットホルダーを固定しているネジをネジザウルスGTで外す。
 フレームを掴み持ち上げるとネジが捕まる為、簡単に外せます。
G取り外し完了
H後は逆手順で元に戻すだけ!

納車時やリヤタイヤを外した時、業者じゃないと取れない等の記載がありますが、ネジザウルスでDIYできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 17:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZXR250

1.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
機能性 3

接続するホースやアタッチメントが一通り揃っており使いやすいです。
ただ、2度目に使った時にバルブを開いたままエンジン始動して壊れました。もちろん取説にもきちんと注意書きされていますが、回転を上げたりしておらず、キャブ調整中で始動性が悪いためセルを長めに回しただけだったのに。使用頻度が少ないためうっかりしたのが原因ですが、こんなに簡単に壊れるならプレート部にでもコーションラベルを貼って欲しいところです。
デイトナにメールで修理可能か問い合せしたところ、新品の補修ゲージ4,500円×4個=18,000円の提案。4連ゲージより高いし!(ここが☆1つの理由)
信用できるブランドと思っていただけに残念すぎ。今後のアフターサービス向上に期待します。

私はすでに壊してしまいましたが、これから購入される方は気を付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/07 14:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
いままでこういったタイプのケーブルインジェクター(https://www.webike.net/sd/2073358/)を使っていたのですが、いまいちルブを入れ込めている感じがしないし、漏れ出てくるしで満足していませんでした。
ネットでこの商品が絶賛されており、本当か?と思ったので買って試してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。
他にヤザワさんが入れてくれているであろう、日本語の説明書が同梱されています。わかりやすい説明書です。

【使ってみていかがでしたか?】
形状的にルブが外に漏れだすことなく注油できました。
今までのワイヤー類への注油のストレスがなくなりました。最高です。

【注意すべきポイントを教えてください】
中に仕込むコマみたいな形状のゴムパッキンに向きがあります。
テーパー状になっているので、テーパーが効くようにハメないといけません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他のケーブルインジェクターはゴミです。今すぐ買い替えて捨てましょう。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
もう少し安いと幸せになる人が増えるかと思います。
モノはいいので買いではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

利用車種: GS1200SS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

バイクの総メンテナンスついでに同調もとりたくて購入。
アタッチメントが付属してますが、自分のにはホースのみ取り付けて使用可能でした。
同調取ったら物凄く調子良くなって満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/02 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP