工具のインプレッション (全 150 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ロングツーリング時にガソリンスタンドが無く燃料が切れた苦い思い出があったので、購入しました。
容量も1リットルと、非常用にはピッタリな大きさだったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
大変安心して、ロングツーリングに出掛ける事ができました。
容器キャップもしっかりした造りで、横に倒して持ち運んでも漏れる事はなかったです。
また、車両タンクへの注油は写真のようなノズルがキャップ裏に付いていますので、注油時は入れかえて注油できます。
注油の際は、エア抜きがノズルに付いていますので、スムーズな注油が可能です。また、食材と一緒にサイドバックに入れましたが、食材への匂い移りはありませんでした。

【期待外れだった点はありますか?】 
全くありません。ただ、保管場所(熱源)には注意して保管、持ち運びしました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありましたが、こちらのサイズと、形が好みでした。

【その他】 
ボトル缶への注油は、セルフスタンドでは出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 11:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ガソリンを1L持ち歩くのは不安でしたが商品が届いて開封すると結構頑丈でペットボトルのように大きくなくてキャリアにくくりつけるバッグにも入るのでタンクの小さいCRF250Lには重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/17 10:20

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

SYGN HOUSEのPOWER SYSTEM5V/6Aを購入したのですがナビ用のケーブルが付属していなかったので購入しました。値段が少し高いですが防水キャップがついているので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 23:39

役に立った

コメント(0)

龍騎星さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

PPS気になってたのでつけてみたら中低速のふけあがりがよくなったように感じます。あと取り付けもバッテリーにつなぐだけなので簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 13:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
ガソリン専用容器で、造りがしっかりとしていそうだったのと、緊急時に使用するめの必要量が入る大きさだったのが、購入の決め手です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
実際に使用してみて、まず容器にガソリンを入れ易く、口が大きく作ってあり、スタンドでガソリンを入れる時に楽にノズルが入りました。
車両タンクに入れる時には、携行缶のふた部分に専用ノズルが付いてますので、注ぎやすく便利でした。
専用ノズルは、携行缶内に収納出来ますから、邪魔にはなりません。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。緊急時の時のみの使用ですから、これで充分です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
全くありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありましたが、こちらを購入しました。

【その他】 
内容物がガソリンの為、取扱いと保管場所には気を付けてください。最悪車両が燃えるか、自分が燃えます。
私は、北海道に行く際に携行しましたが、サイドバックのマフラーサイレンサーと反対側のバックにしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 12:38

役に立った

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

デザインを見てカッコよかったので思い切って購入してみました。

チームノリックですとヤマハ系統ですが、そういったロゴが入っていないので別なメーカーのバイクに乗っていても着ていられます(笑)

ウェビックのロゴが付いている数少ない商材の一つだと思いますので貴重な一品だと思います。

高いですが限定品なので今しか買えません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/29 11:11

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

電線に製造メーカーの記載がないので詳細な製品情報がわかりませんが、一応、規格品なので住友電装さんのHPを参考に注意点を。

・許容電流は「19A」
・耐熱温度は「80度」
※ただし、この二点は周囲の温度が40度の場合であり、周囲の温度がそれ以上になった場合、許容電流はもっと低くなる。
※許容電流とは周囲温度40度の下で、導体温度が80度となる電流です。

周囲温度:許容電流(A)
30℃:21
40℃:19
50℃:16
60℃:13
70℃: 9

大体7割か8割ぐらいの電流で使用するのが好ましいかと思います。(最大13A~16Aほど)

電線の太さは、(スペック上)エーモンさんなんかが取り扱ってるAVS電線の0.5sq~0.75sq相当になります。

被覆が薄いので、押し潰したり引っ掛けたりしないところに設置するか別途(同ブランドから出ている)PVCチューブなんかで配線をまとめたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/24 10:16

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

ヘッドライト周りの配線に使用するために購入しました。

電線に製造メーカーの記載がないので詳細な製品情報がわかりませんが、一応、規格品なので住友電装さんのHPを参考に注意点を。

・許容電流は「19A」
・耐熱温度は「80度」
※ただし、この二点は周囲の温度が40度の場合であり、周囲の温度がそれ以上になった場合、許容電流はもっと低くなる。
※許容電流とは周囲温度40度の下で、導体温度が80度となる電流です。

周囲温度:許容電流(A)
30℃:21
40℃:19
50℃:16
60℃:13
70℃: 9

大体7割か8割ぐらいの電流で使用するのが好ましいかと思います。(最大13A~16Aほど)

電線の太さは、(スペック上)エーモンさんなんかが取り扱ってるAVS電線の0.5sq~0.75sq相当になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 19:14

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

5.0/5

★★★★★

ヘッドライト周りの配線に使用するために購入しました。

使用箇所の場所が場所なので大電流に耐えうることと、なるべく線が細いものを探していたところ、本製品を見つけました。
AVSSはなかなか少量の販売をされていなくて、一般的あるのはAVS(AVSSより一段階太い)という電線しかなかったのでWebikeさんで販売されていることを知れて良かったです。

電線に製造メーカーの記載がないので詳細な製品情報がわかりませんが、一応、規格品なので住友電装さんのHPを参考に注意点を。

・許容電流は「19A」
・耐熱温度は「80度」
※ただし、この二点は周囲の温度が40度の場合であり、周囲の温度がそれ以上になった場合、許容電流はもっと低くなる。
※許容電流とは周囲温度40度の下で、導体温度が80度となる電流です。

周囲温度:許容電流(A)
30℃:21
40℃:19
50℃:16
60℃:13
70℃: 9

大体7割か8割ぐらいの電流で使用するのが好ましいかと思います。(最大13A~16Aほど)

電線の太さは、(スペック上)エーモンさんなんかが取り扱ってるAVS電線の0.5sq~0.75sq相当になります。

あと、被覆が薄いので別途(同ブランドから出ている)PVCチューブなんかで配線をまとめたり保護してあげるといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 19:09

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

3.0/5

★★★★★

今回購入したパナソニックのナビ「CN-GP550D」とサインハウスの「POWER SYSTEM 」の接続用に購入しました。
「POWER SYSTEM 」専用品だけあって接続に問題はありません。
ナビ側のコネクターにはカバーまでついていて、品質も良いです。
ですが、たかがコードに\1、400オーバーはちょっと高すぎるかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 18:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP