PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4.1 /総合評価569件 (詳細インプレ数:557件)
買ってよかった/最高:
226
おおむね期待通り:
203
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
19
お話にならない:
16

PROTOOLS:プロツールスの工具のインプレッション (全 91 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換、チェーン交換、伸びの調整。以前は目視とノギス、アクスルシャフトとスインクアームのメモリを頼りにアライメントを確認してましたが。たまたまチェーンを注文するときにこの商品を発見したので買ってしまいました。駆動部分は事故にもつながるとても重要な部分なので確認できるものが増えて安心感が増えました。
作りもしっかりしていて信頼できるツールです。
安心感を買ったと思えるパーツでした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/10 11:05

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★

今までは目盛と目視でやっておりましたが、目が歳とともに見えなくなってきたので(あてにならなくなってきた)使ってみました。
取り付けてみましたら、ちょっとずれているのが分かりましたので調整することができましたよ。

私の場合はチェーンカバー(インナーフェンダー)を外さないといけないのでちょっと面倒です。

車種によっては外す車両もあると思いますが、
それを差し引いても便利な工具だと思います。

簡単な工具ですが調整ツールですので、簡単な説明書でもついているとさらに万人向けになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 11:48

役に立った

コメント(0)

sawa11さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRF250L | RV200 バンバン )

5.0/5

★★★★★

今まで後方からスプロケとチェーンを見て
平行度を合わせるやり方で調整していましたが
かなり見づらいのでチェーン引きする度に
かなり慎重に時間をかけて行ってきました。
これを使うと大夫見やすくなりますので
精度が上がる上、時間も短縮できます。
見える事で自信も着きますから、安心感が
一番違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

私も同じの使っています
ちゃんと合わせると燃費向上にも(^_^)b

sawa11さん 

ZONEさんのインプレで購入しようと思ったんですが
つい忘れて今頃になってしまいました。σ(^^)
正直な感想…モヤモヤ→スッキリ!(*^^)v

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

オプションを取り付け配線の組み付け
を行い、晒しておくのも悪いと思い
カバーを付けました。
断線や安全面を考え、保護カバーは
極力被せたほうが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 07:45

役に立った

ほそにゃさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

3.0/5

★★★★★

やらないよりはやったほうがいいですよね。

神経質になるときりがないので大体でいいと
思います。
あれば便利、なくても不自由しない。
そんな気がしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 11:06

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MTX125 | CUB100 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

●無くてもタイヤ交換は可能だけれど、一度使ったら手放せなくなりました。
少し固めのタイヤだと手が三本欲しいと感じる時がありますが、コレがあると二本で十分です。
対面のビードと手元に集中出来るのでチューブ噛み等ケアレスミスも防げると思います。
当然、作業時間も短縮できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 12:57

役に立った

コメント(0)

しろう。さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: RGV250γ | RGV250γ )

3.0/5

★★★★★

チェーンの取替えのために購入しました。
使いやすいとは思いますが、簡易的な上下方向の角度を示す針がついていますが、ちゃんと動かないのでこの針に関してはいまいちです。
でも、チェーンのアライメントを取る分には全く問題がないのでご安心を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 18:28

役に立った

コメント(0)

まこっちょさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: DR250R | GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

インプレがよかったし、今までが目視で不確かだったため購入しました。
手前と奥とでズレが無いようにするのでしょうが
太い棒がチェーンから少し離れているので、さらに短い…
しかしながら慣れれば出来るようになります、シャフトを長くして次回はもっと確実に使いこなします。
アイデアと赤のアルマイトがいいので☆4ッつです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/06 09:08

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私はチェーン交換の際にはもとより、普段のチェーンの弛みを引っ張る際にも このPROTOOLSチェーンアライメントツールを使用してブレ修正しています。

このPROTOOLSチェーンアライメントツールを使用する以前は、チェーンの左右のブレ修正はアクスルスライダーの位置やチェーンの通りを目検討で合わせておりました。
でも、走らせてみるとだいたい左右にズレていますので再度ズレ修正します。
これを二回繰り返すと大体OKの位置になります。

しかし、このPROTOOLSチェーンアライメントツールを使用するようになって、チェーンの左右のブレ修正が格段にし易く短時間(1回)で終わるようになりました。

このPROTOOLSチェーンアライメントツールを睨んでチェーンの左右のブレ修正をしながら、アクスルスライダーの位置を確定してアクスルボルトの締め付けを行えば“あっ”と言う間にブレ修正完了になります。

作業が早い 早い。なんたって目検討よりも随分と精度も高いですし簡単なのです。

私のこのPROTOOLSチェーンアライメントツールに対する総合評価は、★★★★★(星5つ以上)です。

造りもしっかりしていますし、簡単には壊れることも無さそうな構造です。

一度買ったら一生モノのツールです。

しっかりとチェーンの直線を出しておきますとチェーンの劣化磨耗はもちろん 前後スプロケットの損耗も最小限に抑えるとこが出来ます。

また 走行時のチェーンの音が静かになりますし、燃費にも影響してきます。

ご自分でチェーン交換したり、弛み修正される方には大変重宝するツールだと思います。

値段も安いし、是非ともオススメしたい整備アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 22:27
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンの調整用に購入しました。左右の調整が確実にできますので便利です。付属の金属棒が短い(これでも十分使えますが)ため、ホームセンターで1mのパイプを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 16:12

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP