METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤのインプレッション (全 219 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KENさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ゴールドウイング F6B | Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

メッツラーのme888からはめかえ。ゴールドウィングはタイヤが減ってくるとハンドルがブレる症状が出ます。で新品に。だいたい9000km位で交換。重量級のマシンなのでタイヤ選びは慎重にやってます。純正指定のブリジストンよりメッツラーの方が直進安定性は増すような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/13 20:51

役に立った

コメント(0)

たなきちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

M9RRで350キロ走った。
グリップ→すべってないしわからん
温度依存→気温上がってるしわからん
衝撃吸収→いなす!
総論:ピレリメッツラーの特徴なのか知らないけどタイヤ剛性が高いと思う。
S22と同じスピードとバンク角くらいなのにS22と比べてアマリングめっちゃ出た。イキるなら柔らかくて端まで使えて溶けやすいS22のほうが道の駅ではイキれると思う。
アマリングは安全マージンの証らしいのでそれだけまだ余力があるってことなんかな??
スポーツよりのハイグリップという、よく言えば万能、だけど悪く言えば中途半端なタイヤなんだと思う
俺みたいな中途半端な奴が乗ったら中途半端なタイヤなんだろうけど、それこそ上手い人が乗ったらサーキットでも公道でもある程度のペースでしっかり安心して走れる万能なタイヤになるんだろうなと思いました。
とりあえずM9RRでしっかり荷重かけて潰せるように乗りたいです。

結論

ようわからん

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 22:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たなきちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

M9RRで350キロ走った。
グリップ→すべってないしわからん
温度依存→気温上がってるしわからん
衝撃吸収→いなす!
総論:ピレリメッツラーの特徴なのか知らないけどタイヤ剛性が高いと思う。
S22と同じスピードとバンク角くらいなのにS22と比べてアマリングめっちゃ出た。イキるなら柔らかくて端まで使えて溶けやすいS22のほうが道の駅ではイキれると思う。
アマリングは安全マージンの証らしいのでそれだけまだ余力があるってことなんかな??
スポーツよりのハイグリップという、よく言えば万能、だけど悪く言えば中途半端なタイヤなんだと思う
俺みたいな中途半端な奴が乗ったら中途半端なタイヤなんだろうけど、それこそ上手い人が乗ったらサーキットでも公道でもある程度のペースでしっかり安心して走れる万能なタイヤになるんだろうなと思いました。
とりあえずM9RRでしっかり荷重かけて潰せるように乗りたいです。

結論

ようわからん

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/05 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0

【使用状況を教えてください】
前モデルのM7RRを使っており気に入っていたので、さらに進化したとのことで本商品を購入しました。
適合車種にはありませんでしたがTZR250R(3XV)の純正と同サイズのタイヤです。

【使ってみていかがでしたか?】
これまで主にツーリングでM7RRを使っており、おおむね満足だったものの倒し込んだ時にやや不安があることだけが気になっていました。
M9RRに変えてみてその不安感が全く感じることなく気持ち良く倒せるようになっていると初心者ながらに感じました。
さらにライフも向上しているとのことで、この先もこのタイヤ以外に交換することは考えられなくなりました。
雨の日の走行はまだなのでそのあたりは分かりません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
前モデルのM7RRやこれまで使ってきたどの国産メーカーのものよりも気に入っています。(もちろんお高いものを選び出せば上には上があるんでしょうけど)

【注意すべきポイントを教えてください】
商品というよりお値段についてですが、お店やネットショップによって大きく開きがある時があります。

【総評】
自分が今まで使ってきたタイヤの中では一番乗りやすいと思えるタイヤでした。(もちろんすべてを試したわけでは無いのでもっと良いのもあるかもしれません!)
国産メーカー含めタイヤがガンガン値上がりしており、ちょっと手が出ないなかこの価格でこの性能にはとても満足です。
ちなみにぞうさんはタイヤの中央にいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/26 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

おいおいおいさん 

どうもどうもゾウさんです

タイガさん 

🐘

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • アウテック?のスポークブースターで補強したフロントホイールに!

    アウテック?のスポークブースターで補強したフロントホイールに!

  • リアも同じく!
グリップしてくれそうなタイヤです

    リアも同じく! グリップしてくれそうなタイヤです

  • この先は峠道です!
このタイヤの真価が問われる!?(^^)

    この先は峠道です! このタイヤの真価が問われる!?(^^)

  • まだ、お髭が取れてませんねぇ?(^^)

    まだ、お髭が取れてませんねぇ?(^^)

ninja1000 にも履かせてますが、今回WRにも履かせました。
2車種ともメッツラー スポルテック M9RR 。
忍千に履かせてた時の評価が良かったのと、サイズも出てWRにも履かせる事ができた事。
他にも気になるタイヤは有ったのですが、誰しも履いてないタイヤという事で決めてしまいました。
元々、重量級の電子制御にお勧めなタイヤであった為、軽量級のWRには如何なんだろうと思ってましたが、考えることが時間の無駄でした。
攻めのモタード、コーナーでの安心感が重要ですよね。
忍千と同じく、コーナーの縦溝。
安定感あり!
お勧めのタイヤです。
勿論、チューブレスタイヤですが、タイヤチューブとリムバンドを使用してスポークホイールに対応してます。
タイヤエアは若干低めの方が良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/11 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

峠でのインプレッションです。フロント同様やや接地感が希薄だが、グリップ力はかなり高い。立ち上がりでは潰れている感覚はそこまでない状態で、しっかりバイクを前に押し出してくれる。アクセルワークがタイヤに直結しているとでも言えば良いのだろうか。
また、路面離れが良いので、ハンドリングが軽いのが好きな人には良いのではないだろうか。

それでいてタイヤの荒れが少ないので、マイレージも期待できそう。フルシリカで偏摩耗も起きにくいようなので、長く乗れることを望んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 01:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

主に峠での使用になります。道中以前は衝撃を大きく拾うような場所でも、うまくいなしてくれるような印象。タイヤ全体で衝撃を受け止めている感じです。
タイヤの感触としては、剛性が高いためか潰れての接地感はやや希薄。一方でサラッとしているので操作は軽快で、それでいてちゃんとグリップしてくれるので安心感はあります。少し空気圧を下げたら接地感は出るのかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 01:05

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

5点満点で、ドライグリップ5点、ウエットは乗車しないので評価できず、旋回性4点、ライフ3点、高速安定性5点
と言ったところです。特に中高速旋回時のバランスが良く、コスパが高いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:23

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

M7RRは今年2本目です。公道最強の謳い文句が良くわかるタイヤです。峠山間道メインの使用ではコスパ最強です。
但し、ライフは短めですが、ドライグリップはしっかりするので、オフトレードとして良しと判断できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:13

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

Bandit1250用で購入しました。最近交換したタイヤの中で性能は一番バランスが良いタイヤ(ライフは除く)
と感じました。
普段の走行は山岳峠道で、低気温でも難なく走行でき、ドライグリップ(雨の日は乗らないのでウェットは
評価できない)はしっかりします。サイドの腰はミシュランパワーシリーズよりしっかり目で、ダンロップや
ブリジストンのスポーツ系よりやや柔らかい印象です。山岳峠をそれなり走ってもトレッドのコンパウンドは
あっさりしているのにグリップはしっかりする不思議なタイヤです。あとライフはあまり期待できないと
思います。私の乗り方でフロント2800Km、リア4000Kmくらいで、フロントのみリピート購入しました。
これから路面温度が高くなって性能がどうか楽しみです。
昨年のタイヤ交換履歴は以下でそれらと比較しての感想です。
ミシュラン パワー5×2セット、パワー3×1セット 
ダンロップα14×2セット、ロードスポーツ×2セット
ブリジストンS21×1セット

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP