その他メンテナンススタンドオプション・補修部品のインプレッション (全 150 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かあくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GROM [MSX125] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 5

J-TRIPのL受けからの変更です。ジークラフトのスイングアームのオプションのスタンドフックにドンピシャで専用品のようで気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/05 17:48

役に立った

コメント(0)

かあくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GROM [MSX125] )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

J-TRIPのスタンド(L受け)を使用していましたが、ジークラフトのスイングアームのオプションスタンドフックにあわせてこちらに変更しました。
専用品のようにピッタリです。
L受けと違って安定感もあり、整備しやすいので気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 19:14

役に立った

コメント(0)

おいおいおいさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: R nineT Racer | CB400SS | )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5

R nineTに使用しています。
本体と別売りなのは本体が到着してから気づきました。
まあ安いのでこういうものだよな...と。
物はとても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 20:31

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

14年式MC41 CBR250Rにて同社ショートローラースタンドと組み合わせて使用中。

作りはズッシリといかにも頑丈そう。
受け部分のラバーも幅があり結構グリップが効くので、リフトアップした状態で激しめに揺すってもズレたりしなったりという事は無く終始安定。

前に使っていた安物スタンドのL受けは抵抗感無くクルクル回ってしまい、スタンドアップ時に良く変な方向を向いてしまいストレスでしたが当商品は適度な抵抗感(重量感も)があり一度決めた位置のままスタンドアップ出来るのでストレスフリーです。

一つ不満があるとするならば、その価格。
使ってみると物は良いので満足するのだが、スタンドの部品としてのこれで3000円もするのか…と購入時に一瞬躊躇うのが欠点といえば欠点か…

MC41 CBR250Rはフックボルト取り付け穴が無い上にアクスルシャフトも中空ではないので、V受けや初めて受けが使えないので選択肢はほぼ無いですが、L受けでも安定感は抜群でスタンドアップもストレスフリーなのでオススメできます。
レースベース車のスイングアームだとフックボルト取付穴あるんだけどなぁ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:42

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • 開封後、説明書付きの謎。

    開封後、説明書付きの謎。

  • リフトアップ左側。

    リフトアップ左側。

  • 左側アップ:L字受けが回転するのでスイングアームに追従します。

    左側アップ:L字受けが回転するのでスイングアームに追従します。

  • リフトアップ右側。

    リフトアップ右側。

  • 右側アップ:マフラーと近いですがクリアランスはあります。

    右側アップ:マフラーと近いですがクリアランスはあります。

  • エトスデザインのイージースタンドヘルパーで補助してます。

    エトスデザインのイージースタンドヘルパーで補助してます。

【購入目的】
Ninja1000SXのメンテナンスのために購入。

【購入理由】
Ninja1000系にはメンテナンスフック用の固定穴があるにも関わらずV字受けを使用するには適さないスイングアーム形状の為、作業中にスイングアームを傷付ける可能性が高い。その為、J-TRIPのL字受けにする必要があった。

【ブランド選定理由】
ブランドイメージだが、他に見つからなかったのが大きな理由。

【インプレッション】
梱包開封してみると何やら説明書がついています。スタンド本体にはついて無かった謎を考えると注意事項があるはずなので一応目を通しておきます。

要約するとL字受けアタッチメントは左右均等に付けること、なるべく後方で平面部を支持すること、L字のへりの部分も当てること、車両を水平状態にしてL字受けをかける為、2人で作業を行うこと。

なるほど。どうやら車両が斜めの状態でL字受けをスイングアームにセットするのは熟練者でもない限り無理な様子。

転倒事故を起こす前に気づいてよかったです。笑
それでは手持ちしているエトスデザイン イージースタンドヘルパーを補助として使うことにします。

次にL字受けアタッチメント自体の評価ですが、樹脂被覆されている所は滑りにくい材質を使っていて◎です。L字受けの部分も軸を中心に回転するのでリフトアップする際でも常に当たり方が一定になるように工夫されています。

L字受けを確実にスイングアームにセットしてリフトアップしてみましたが、L字受けがズレたりブレたりすることもなく終始安定した状態で安心して作業することが出来ました。

今回初めてL字受けを使用してみましたが、慣れてしまえばスタンド用フックボルトを脱着する手間が省けて良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 23:34

役に立った

コメント(0)

キャンプくんさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 4

J-TRIPのショートローラーリアスタンドと同時に購入しました。
MT-09に使用していますが、車体が安定して楽に整備ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 08:15

役に立った

コメント(0)

あかへびさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

旧車なのでT受けでしたが、中空シャフトにしたのでこちらに変更。タイヤを外さない普段の上げ下げならなにも気にせずに上げられるのでとても使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 14:34

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

ショートスタンドと同時購入しました。
セットで購入しようと思っていましたが、黒のスタンドが欲しかったので別購入となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 16:32

役に立った

コメント(0)

ひだかさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NS50 | YZF-R25 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

別のバイクではVフックを使用していますが、このタイプのフックを使用するのは初めてです。

このスタンドフックをバイクに掛けるのにはコツがいりました。バイクを垂直にしないとフックが掛かってくれません。1人だと掛けずらいなと感じました。
本来レースで使われピットクルーが掛けてくれる使い方なのでしょう。

なれるまで時間が掛かりますしバイクを垂直にするため、不安な人はバイクを支えてもらう方が良いですね。

他は不安なく使用できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 15:29

役に立った

コメント(0)

すずきさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スペイシー250 | CB1000R (2018-) | R1200ST )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

同車種にお乗りの方ならご承知のことと思いますが、国内品では本品しか対応製品がありません。
信頼性の高いJ-TRIPだけあり、機能面では申し分ありません。
本品でリアをアップしてタイヤ交換も行いましたが、不安定になることはありませんでした。
しかし、専用品となるため他のアタッチメントに比べると非常に高額なのがマイナスポイントです。スタンド本体と合わせると25,000円近くなりますからね…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 12:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP