SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5455件 (詳細インプレ数:5274件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのエンジンのインプレッション (全 1480 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 46件 )

カラー:シルバー
利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

現行スーフォアにも使えます。純正にサビが出た時なんかに良いんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/09 09:30

役に立った

コメント(0)

じぃじのJC92グロム遊びさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: グロム | CBR1000RR )

カラー:レッド
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • パッケージ

    パッケージ

  • こんな感じ

    こんな感じ

  • 六角ボルトなので頭、少し出てるがきにいらないかも

    六角ボルトなので頭、少し出てるがきにいらないかも

  • ノーマルボルト

    ノーマルボルト

  • ワッシャ変更

    ワッシャ変更

まあ見た目で購入付けてみました。
思ってたより失敗です。
取説にはRケースガードとの併用不可でしたが付けちゃった。
交換だけなので問題無さそう
トルクも8N/mと記載あり
ただしアルミボルトなので絞めすぎ注意かなです。
欠点
先ずはボルトヘッド外径がノーマルと違いすぎ
同じ武川さんのガードだとボルトヘッドが飛び出し残念
取説にあるよう併用不可なので仕方ないかなと。
またワッシャが鉄コスト削減かなでここは妥協
自分は元々同じサイズのステンレスワッシャ持ってたのでこれを使用
ただ赤ボルトにしたのは正解と自己満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/08 22:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

モンキーFIを106ccにボアアップすると同時にこちらも組みました。初心者でも組めるか不安でしたが、説明書を読み込んで、組み立てることが出来ました。
初めは、クラッチが重く5速ミッションも慣れるまで少し時間がかかりましたが、馴染んできたら乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 22:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前は武川Zスタイルキックアームを付けてましたが、オーバーレーシングのダウンマフラーに変更し、隙間が気になったのとサビてきてたのでこちらに交換しました。
キックしやすくなり、見た目もかっこ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 21:17

役に立った

コメント(0)

丸九丸毛巣さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | ドリーム50 | R18 Transcontinental )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

SP武川さんの説明書だと、FIコントローラー無しならノーマルマフラーでないとパワーが出ないとありましたが
確かにノーマルマフラーだと、発進トルクが太くなったのを感じます。その後高速の伸びが無いような感じです。
スポーツマフラーにすると低速が弱くなりますが、中高速が気持ち良く伸びて行きます。
パワー関係のカスタムは、スポーツマフラー・ハイパーイグニッションコイル・T-REV・フロントスプロケット15T
NGKイリジュウムプラグのみです。燃費悪くなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 )

カラー:レッド
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

CT125ハンターカブに取り付けました。イグニッションコイルの取外し取付は2箇所のボルトだけなので簡単に出来ましたが、そこにたどり着くまでのカバーの取外し取付の方が手間がかかりました。
ついでにNGKのプラグ(CPR6EDX-9S)とプラグキャップ(LZ05F-R)へ交換しました。
効果は始動性が良くなりました。走行性能は街中では差がわかりません。今後郊外での走りが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/04 14:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XLR80
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • XLR80のオイルポンプ交換

    XLR80のオイルポンプ交換

  • オイルポンプ交換とオイル取出し加工完了

    オイルポンプ交換とオイル取出し加工完了

油温上昇が著しいためにオイルクーラー追加と同時に購入しました。
オイルポンプの脱着とオリフィス穴加工は説明書どおりやれば初心者でも簡単にできます。オイルクーラーと併用しての効果はバッチリです!他機種純正品もありそうですが信頼の武川製でステッカーも付いていてお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 11:19

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
  • アンダーガードのパイプとの隙が狭いので、少しでも厚みが少ないように購入しました。

    アンダーガードのパイプとの隙が狭いので、少しでも厚みが少ないように購入しました。

ポイントがたまったので購入しました。
見えない部分なので、普通なら磁石の効果以外は特に必要はないと思いますが、アンダーカバーを付けていると、パイプのちょうど上にドレンボルトがくるので、少しでも薄い方がオイル交換しやすいかと思い、こちらを購入しました。
ポイントがなければ、値段が高いので、あえて購入はしなかったかも???(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/28 11:06

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

カラー:ブラック
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • オイルクーラーキット、油温計と同時装着!!

    オイルクーラーキット、油温計と同時装着!!

見た目も機能も満足!!
70℃でバイパスを閉じる仕様だが、できれば10℃刻みで、60℃、80℃のオプションも欲しいと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/28 03:15

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5
  • ホーンが付いていたところ(移設キット付属)に取り付け。めっちゃかっちょええ!!

    ホーンが付いていたところ(移設キット付属)に取り付け。めっちゃかっちょええ!!

  • 油温計、サーモスタット同時装着!!油冷システムへ移行!!

    油温計、サーモスタット同時装着!!油冷システムへ移行!!

  • 油温計のみ接続(空冷時の実力)。外気温約20℃で、峠往復。約80℃まで上がる。

    油温計のみ接続(空冷時の実力)。外気温約20℃で、峠往復。約80℃まで上がる。

  • 油冷状態、外気温薬20℃で、70〜60℃をキープ。夏場はちょうどいいかな???

    油冷状態、外気温薬20℃で、70〜60℃をキープ。夏場はちょうどいいかな???

  • ステアリングポスト左は、ケーブル類とホースがこすれる。スパイラルチューブを巻く。

    ステアリングポスト左は、ケーブル類とホースがこすれる。スパイラルチューブを巻く。

元々空冷で酷使されるカブシリーズ、ボアアップしてないので不要と言われればそれまでですが、見た目重視で!!
油温計、サーモスタット(オーバークール防止と暖機時間の短縮)も同時装着しました。
まずはフィルター部のオイル取り出し口と油温計のみ接続(空冷時の実力確認)。
外気温約20℃で、峠を往復すると、約80℃まで上がった。
次に、サーモスタット、オイルクーラーも接続し、油冷システムへ移行!!同条件で約70℃まで上がり、サーモスタットが働いた後は70~60℃をキープ。夏場の外気温30℃以上だと、ちょうどいい温度(70?90℃)をキープできそう。
冬場はオーバークール気味になりそうなので、フィンとガードの間に板状のカバーを自作して挿入しようかと考えてます。
ステアリングポストの左側は、ハンドルを切ると、ブレーキ、スピードメーターのケーブル類とホースがこすれます。ケーブル側はプロテクトされていたので、スパイラルチューブをホースに巻きました。
フィルターエレメントは、専用(本田純正は使えず)。2,000円前後(ちと高い!?)。ウェビックではまだ取り扱ってないようだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/28 01:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP