6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

Z-CARBON:ゼットカーボン

ユーザーによる Z-CARBON:ゼットカーボン のブランド評価

「Zカーボン」は、オン/オフのレースで培ったノウハウをオリジナルパーツに落とし込み多数のアイテムを揃えるZETAの派生ブランドです。素材にカーボンを使用した外装パーツが多くラインナップされており、オフロードバイクはもちろんオンロード用も用意されています。Zカーボンを装着することで純正より軽く、そして高級感も増すカスタムが楽しめます。

総合評価: 4.1 /総合評価166件 (詳細インプレ数:165件)
買ってよかった/最高:
60
おおむね期待通り:
70
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

Z-CARBON:ゼットカーボンのハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
korosuketさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

飛び石や転倒時に手を守るパーツ。
これを高価なドライカーボンで作ってしまうバカらしさに惚れた。
取り付けは同じZATAのガードであれば全く問題ない。
一応ロックタイト242は塗布。
ビックオフにはちょっと小さいけど、カッコはいいね。
コケるとまず間違いなく割れるパーツに一万円。
自分でもアホだと思う。
ちなみにコレと同メーカーのハンドガードをハンドル交換したテネレに付けるには覚悟が必要。
純正ハンドルバーウェイトは撤去せねばならず、それでもクラッチマスターのバンジョー部分と干渉するので、クラッチマスターの交換が必要。
交換しないでも取り付けは出来るけど、コケるとバンジョーとガードが強く干渉して緩み、フルードが漏れて自走不能となる可能性が非常に高い。
純正のマスターのピストン径が1/2インチなので、ラジアルマスターを選ぶとΦ16しか選べない。
ニッシンはΦ19しか出していないので、アコサットかゲイルスピードかブレンボかベルリンガーを選ぶしか無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GL400ウイング | GL400ウイング )

5.0/5

★★★★★

光沢ブラック・レッド・カーボンの三色でまとめたDR-Z★固定ボルトも変更して決まりました。値段は張るけど弄るのは自己満足なので★しょうがないかな。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山本さんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

本体は重量も軽くフレーム無しのガードとしては必要十分でしょう。
写真だときつく見えますがカーボン目もしっとりとしたツヤ無しなので無駄に主張する事無く上品な仕上がりです。

写真の通り125DUKEでの使用ですので本来のダートでの使用ではなく風防を期待していたのですが
これに関しても十分な効果を発揮しました。

ただDUKEはハンドル径が大きいのか装着時に固定のアルミクランプがはまり込んで動かなくなります。
それを踏まえても良い商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP