KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8288件 (詳細インプレ数:8068件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのリアキャリアのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nobuさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: レッツ4 | ビーノ(2サイクル) | CRM80 )

利用車種: XR100モタード
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 3

車体に4点で取り付けるのだがコツをつかまないとボルト穴に合わない。
いきなり本締めをするのではなく仮組みしてから行うようにすると良い。
キャリアは地面と平行に近く荷物とか箱の積載には便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/16 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: エイプ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

純正品にしても良いレベルで便利です。
エイプ自体若者が乗っている印象ですが、通勤等にはやはりリアキャリア&ボックスですね。
やんちゃカスタムパーツが多いエイプですが、こういう実用的なパーツはありがたいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/26 21:34

役に立った

コメント(0)

HSさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: シグナスX SR

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

見た目もすっきりして、製品自体の質感も良く満足しています。
HEPCO&BECKERのトップケースを取り付けていますが、キャリアの取り付け方法がハンドルバーの先端部に直接ボルトで固定するため、荷重が集中してそのうちハンドルバーが折れてしまわないか少し心配なところではありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/17 10:14

役に立った

コメント(0)

エイプ100さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

以前は某社のリアキャリアを付けていたのですが、やはり鉄ですので経年劣化し錆で溶接部がおれてしまいました。某社の方がキャリアの後部側が跳ね上がっていて個人的には好みでしたが、GIVI製のリアボックスを載せるとなるとその跳ね上がりがよろしくありません。
ボックスの台部をキャリアに固定する時にネジを締め込んでいくとボックスの台がどんどん歪んでいきます。
その点このキャリアは台部がフラットなのでボックスの台も歪むことなく綺麗に固定できます。
まだ取り付けたばかりなので耐久性はわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毛利蘭さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VECSTAR150 [ヴェクスター] )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

グラブレールカバーの穴あけ加工で細いのから大きくして穴を開けて行くのですがどうしても大きくする必要があります大きくなった穴にゴムパッキンが有れば最高ですが開いた穴に水を流すと下に落ちますが水滴が残ります雨の日に走っているときは良いのですが車庫に着きそのままだとなんぼ塗装がしていると言ってもそれが続けば処せん鉄と水です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

松@名古屋さん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

PCXのグラブバーのパネルを外して穴開け作業に入ります。
裏面のケガキ線の中心にマジックで印を付けて、電ドリのΦ3程度から穴を開けます。Φ10程度まで開けてからテーパーグラインダーみたいな物を電ドリに装着(100均にあります)。
Φ18~20の穴は現合合わせで適宜調整しながら穴開けします。
途中の詳細作業はググると色々とUP頂いてるので割愛させて頂きます。
キャリアが取り付け出来たら今度は、GIVIのBASEを取り付けです。
多分、取り付ける位置は決まっていてここしかないと思います。
前過ぎるとシートのオープン時、BASEに干渉するのでこの辺でしょう。
SUSの無垢なので、塗装ハゲ等で錆びる事も無さそうなので、キタコのキャリアがいいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanikumaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

自分で取り付けましたが綺麗に穴が開けることが出来ず後日修正したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

キタコのリアキャリアをつけました。
バイクはPCX150です。
概ね予想していた通りの設置で、他の人が同じものをつけていたのをみて、これにしようと思いました。
ステンレスのリアキャリアは白のPCXに合っていてかっこよいです。
ボックスはGIVI ジビ B33モノロックケース
B33NMLB912Dカラーをつけました。大きさ共に、よいですし、しっかりとした装着なので走行時のぶれもありません。購入してよかったと思います。
今後雨などで、さびてくるのか心配ですが、様子を見てみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/20 17:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP