フレームのインプレッション (全 2305 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
左近(sakon)さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ニンジャ400 | PCX125 | グロム )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • 装着画像(アップ)

    装着画像(アップ)

  • 装着位置は此処になります。

    装着位置は此処になります。

  • もちろん自己責任で装着。
トクレンチは必須アイテム。

    もちろん自己責任で装着。 トクレンチは必須アイテム。

世間では、オカルトグッズに分類されがちですが、
装着したオーナーしか体感できないこの高揚感。
価格はそれなりですが、微振動やカーブでのバイクの挙動が
気になる方は、検討する価値ありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/03 18:46

役に立った

コメント(0)

浜辺のクマさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z650RS )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

低速より高速で車体を安定させる装備。
ワインディングのシフトダウンも、振動を抑えてくれる優れたパーツです。
取付は整備士さんに任せたら安心です。
私は自分でしました。
トルクレンチは必需品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 12:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ハマカゼさん 

私もこのバイクの振動が気になっておりました。インプレッションを参考にして購入することに決めました 期待した以上の性能にびっくりしております

浜辺のクマさん 

コメントありがとうございます。

さわさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

カラー:レッド
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5
  • 黒に赤は良い差し色!

    黒に赤は良い差し色!

  • プチカスタム

    プチカスタム

  • スイングアームとV受けの間はかなり狭い

    スイングアームとV受けの間はかなり狭い

  • 思っていたよりちょっと薄い赤

    思っていたよりちょっと薄い赤

  • 同じメーカーのメンテナンススタンドと相性良し

    同じメーカーのメンテナンススタンドと相性良し

他メーカーのを使用していましたが、傷だらけになってしまったので買い替えです。
J-TRIPのメンテナンススタンドのV受けを使ってますので、相性も考えて、今回は同じメーカーのものを選択。Ninja1000はノーマルサイレンサーだと干渉してしまうので、都度外さないといけないようですが、社外マフラーに換装しているので、付けっぱなしでもOKです。
メンテナンススタンドの上げ下ろしも同じメーカーのものなので問題ありません。
ただ、Ninja1000に取り付けて上げ下ろしする際、スイングアームとV受けの間がかなり狭くて干渉してしまいそう(傷にしてしまう可能性もある)なので、各5o位のスペーサーを挟んだ方が良いか検討中です。
色は赤にしましたが、黒一色のバイクなので、良い差し色になっています。クッキリした赤をイメージしてましたが、思っていたよりちょっと薄い色ですね。
実用とドレスアップを兼ねたプチカスタムで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/01 18:53

役に立った

コメント(3)

エンタ?さん 

こんな感じですね

さわさん 

エンタ?さん、
なるほど!いいですね!
スタンドフックの支点が後方に来るのもいい!
Ninja1000のフックの位置、結構前なんですよね!

maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

利用車種: CB250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

慣らしも500キロを過ぎ 今日から少しずつエンジン回転を回せるようになりました
それでもって プチ遠出
今回の遠出で 慣らしはほぼ完了の予定
本当は完璧に慣らしを終えてから 付けようと思っていたのですが
距離を走る事から  うーーん 付けちゃおうって事で
取付は結構 大変ですね 特に後ろのエンジンボルトへの 本体の取り付けが大変でした
狭い狭い あと 工具もはいらん 汗
私は最初に後ろ側のステーと本体を取り付けた状態で 取付しました
まず 他の方のインプレにもあるように 細かな振動が抑えられている感覚はありました
あと乗ったフィーリングなんですが・・・・後半 回転をそこそこ回せるようになり
走行したのですが・・・・ わからん 汗
やっぱ 慣らし終わってから 付ければよかった 汗
ただ 僕だけかもしれませんが 走行してると ショック全体が 硬くなった様な感覚にはなりました
気のせいかな?
個人個人の走り方で 好みは出ると思いますが 僕は硬いショックは好きではないので
良し悪しかなぁ
フロントのフォークオイルでも 変えてみようかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/30 11:21

役に立った

コメント(0)

ほちみんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
剛性感 4
  • 車体右側に設置。

    車体右側に設置。

  • フレーム色に似ていたので見た目満足。

    フレーム色に似ていたので見た目満足。

【使用状況を教えてください】
通勤、ツーリング。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
想像より包装、本体共に質感高めで良かった。

【取付けは難しかったですか?】
マニュアルが丁寧なので特に問題なし。工具は一般的な工具で事足りるが、各所ボルト・ナットにトルク記載あったのでトルクレンチがあった方が良いかも。(20N・m?90N・m)
エンジンマウントのシャフトを交換するのにジャッキアップポイントがわからなかったので適当な箇所にかけたが、シャフト自体スルッと抜けたので特にジャッキアップしなくてもいいように感じたが、その判断は自己責任で。(マフラー、オイルフィルターにジャッキをかけるなど記載あり)
交換自体は30?40分くらいで整備慣れしている人なら難易度は普通くらい。ただ、トルクレンチやジャッキが無いとかエンジンマウントを緩めるなど作業に自信なければショップに出したほうが無難かも。

【使ってみていかがでしたか?】
振動は劇的に軽減されて効果が分かりやすかった。4000回転以降の振動が半分以下になったと感じる。8000回転まで回したが振動が少ないので非常に気持ちいい。スピード出し過ぎにはくれぐれも注意…
連続するギャップや悪路なんかもバタつき感が減り、どっしりしたような走行感になったと感じる。
ただ、あくまでフレーム側の振動減衰が大きな役割との事で、大きなギャップ通過時などの衝撃には変化はなかったと思う。

【付属品はついていましたか?】
製品写真に写っていた一式(クランプ、シャフト、ボルトナット類)、オーナーズマニュアル(取付説明書)

【期待外れな点はありましたか?】
概ね満足しているのでマイナスポイントは少ないが、強いて言えば価格が4万円強(+α工賃)なので費用対効果で万人におすすめかは悩む所。知り合いに勧めたが反応薄。自車の振動に対する不満度によって印象が変わりそう。(sv650も振動はそこまで大きくはないと思っているが、振動は無いに越したことはない派なので満足している)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/29 19:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 4
  • 純正のエンジンスライダーと併用可

    純正のエンジンスライダーと併用可

  • カウル内

    カウル内

  • 図が多くて分かりやすい説明書

    図が多くて分かりやすい説明書

ヤマハ車のレビューなどで、とても良い評価が多かったので、気になっていました。
Ninja1000で2017-19年式も適合が発売されたので、迷わず購入しました。
純正のエンジンスライダーと一緒に取り付けができるのも高評価です。
取り付けについては、カウル脱着できて、トルクレンチ等の工具を持っている方であれば難しい作業ではないと思います。説明書も図が多くて分かりやすいです。
乗ってみた印象としては、高速でのハンドルへの微振動がかなり軽減されました。コーナリングでも安定感が増しているように感じます。
「劇的に」って程ではありませんが、乗りやすくなったように感じます。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/29 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

さわさん 

エンタ?さん、
固定しているネジを緩める際、ジャッキ必要でした。エンジン下にかませました。

エンタ?さん 

ありがとうございます

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 4

非装着時、新東名を100km/h以上での走行に挑戦。車体がブッ壊れるんじゃないかと思うぐらいの振動が発生したため、バイクが可哀想で飛ばすのを断念。その後本部品を装着し同じルートを走行。振動ゼロにはなりませんが安定して120km/hで走る事が出来ました。峠での走行も安心してバンクさせる事ができ、今までよりハイペースで気持ちよく走行できるようになりました。あくまで素人感想ですが!!(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/29 12:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム650XT )

利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 4

取付は多少整備の知識が有れば問題ないと思います。

立ちごけ時の保護とフォグランプ取付けに、エンジンガードを付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/21 16:36

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

今まで同じくJ-TRIP製のフックボルトを使用してましたが度重なる使用で
傷が付いて見た目が汚くなってきたのでNinja250Rに使用して実績の有るジュラコンに交換です。
ジュラコンなので傷が入っても目立たなくて良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 22:04

役に立った

コメント(0)

乗り物大好きおじさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ50 )

利用車種: クロスカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 交換前

    交換前

  • 交換後

    交換後

  • 全体図

    全体図

  • 接地面裏

    接地面裏

  • 接地位置

    接地位置

50cc適合のサイドスタンドはウェビックで探す限りこれしかなかった。
純正スタンドと比較した時の長さに付いて問い合わせたところ、「本商品は純正のスタンドに対し約40mm長く。Φ数M22mmの太さに設計されています。」とのこと。
使用時のバイク本体の傾きは、若干傾斜が緩くなり起きた状態になったが、接地面が車体の外側で接地するようになったので、傾斜方向の安定性がかなり良くなった。
重いものを乗せて停車する時に安心できる。
ただ、傾斜と反対方向には少し弱くなったが、リアケースに軽くぶつかったりしてみたが倒れそうなことはなく安定していた。
ピボットカバーを取り外して2点で固定する仕組み。
接地面裏は皿状になっていて外周のみが設定する作りになっていた。
柔らかい土などの上にかけた場合は土が中にはまり込む可能性はある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 18:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP