油圧式ブレーキスイッチのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
日光太郎さん(インプレ投稿数: 45件 )

素材:アルミ/カラー:ブラック

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

壊れるサイクルは前々回2年、前回2年、今回半年
この度は予備も兼ねて2個購入
車検でリヤブレーキスイッチの不備を
指摘されて気づくお粗末さ
耐久性はバラつきがあるので
なんとも言えない
2000弱の中華よりは良いかと思い
使い続けてます
こまめにチェックしないと
1日を無駄にしてしまう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/31 15:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

以前使っていた物がダメになってしまったので期待を込めてアクティブの物を購入。
期待通りの性能です。ブレーキを踏むと良い感じの強さの所で点灯します。ステンレスの質感も申し分なく、満足です。あとは耐久性に期待です。
残念だったのは他の方もあるように配線が短い為、ハンダ付けで延長しました。もう一点は、配線の付け根が頼りない感じが少し耐久性に不安になります。グルーガンとコルゲートチューブで補強しました。
あと好みの問題ですが、配線色が赤なのも車体色によっては目立つので黒が良かったです。ちょっと小うるさい事言いますと、配線の赤はプラスで黒はマイナスが多いです。ブレーキスイッチはマイナスコントロールなので黒で良いのでは?笑
とにかく、耐久性に期待です。今まで、他のメーカーは2年ごとにダメになってますんで( ´;゚;∀;゚;)ンフッ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 22:51

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 配線の長さに余裕があるので、どんな車種でも取り付け可能です。

    配線の長さに余裕があるので、どんな車種でも取り付け可能です。

新型CBR250RRに社外のバックステップを装着した事で純正のブレーキスイッチが使えなくなり油圧式に変えました。油圧スイッチはアッと言う間に不具合が生じるメーカーが多いので耐久性に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/14 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

mogさん 

標準適正サイズはP1.25になります。ブレンボに換装した際はP1.0になりますよ!

IKIRITOKunさん 

ありがとうございます!

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

3.0/5

★★★★★

今回、バックスッテプ導入によりリアマスターシリンダー交換と共に、テールライトスイッチを機械式から油圧式への交換が必要となり、本製品を購入しました。
作りは良いと思います。ただ、この手の製品は耐久性的に良い記憶がありません。これから経過をみていきます。
取付の際には、本製品の2本のケーブルは両方とも赤く、取説にも極性についてうたわれていません。極性が無いのなら無いで、取説に記載して欲しいですね。
結局、カット&トライしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 16:59

役に立った

コメント(0)

ぴょんさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GYRO [ジャイロ] | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

GSX-R1000・K2へバックステップを装着した際に使用。
プレッシャースイッチは、耐久性に問題のある製品が多いのだが好感のあるアクティブ社に期待して購入。
エレクトロタップx2+ワッシャーx2が付属。
リアブレーキ・マスターシリンダーのバンジョーボルトをこの製品に交換装着。
リアサスのリザーバータンクとの干渉を心配したが問題なし。
コードは、長めに用意されているが貧弱なので熱収縮チューブにて保護した。
また、本体からコードが出ている部分も頼りないのでホットボンドで補強した。

購入時の商品感想は、問題ない。
一番重要な耐久性に期待したい。
価格がもう少し安くなるとありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/21 22:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

25年目のMC22さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250 | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

3.0/5

★★★★★

ブレーキレバーを握ってから、ブレーキランプが点灯するレバーの位置が少し遅い。
軽く握って停止するような場合は、点灯しないかもしれません。
リヤブレーキとうまく使えれば問題ないと思いますが、
自分はイマイチでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

3.0/5

★★★★★

画像では分りにくいですが、マスター裏側に付いています。

バックステップ装着車の場合、純正のブレーキスイッチでは取り回し辛くプレッシャースイッチに変更しました。

少し気になる点としては、チョイ踏みで少しブレーキは効いてるくらいの時ではブレーキランプが点かない事ですかね。
ある程度と踏めば点きますけど・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP