SWAGE-LINE:スウェッジライン

ユーザーによる SWAGE-LINE:スウェッジライン のブランド評価

独自のカシメ方式によるフルードの密封性と、材質に吟味を重ねたホースはレースシーンでの圧倒的なシェアを誇ります。またオプションパーツや設定の豊富なバンジョー・フィッティングを用いて思い通りのホースの取り回しを実現可能です。

総合評価: 4.3 /総合評価389件 (詳細インプレ数:370件)
買ってよかった/最高:
95
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
9
お話にならない:
1

SWAGE-LINE:スウェッジラインのブレーキのインプレッション (全 360 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

普通に、綺麗に決まります。

クラッシュワッシャと云うくらいなので、
締めこむ祭にどんどん締まっていくので、
ネジがいかれたかと思う事もありますが、
きちんと嵌める際にネジを噛ませていれば大丈夫です(笑。

定期的に交換すればサビや汚れも無く、清潔感もありイイ感じでしょうか(笑。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

クラッシュワッシャと云うくらいなので、締め込む際の手応えが普通とは違いますが、
個人的には銅の方が、アルミに比べて好みの手応えです。

締まって行く際のトルク管理は、素手の手ルクレンチでは余りに不正確なので、
手応えが解り難い分、きちんとトルクレンチを使用しましょう。

カラーリング的にはシルバーのアルミよりは、
銅の方が渋みがあるのでアクセント的にも好みですが、如何でしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

5.0/5

★★★★★

純正のブレーキおよびクラッチマスターに社外のメッシュホースを組み合わせて使用していましたが、各マスターをブレンボ製のラジアルに変更することになったのでバンジョーボルトの適合を調べたところ、ブレンボ用のバンジョーボルトを使用しないとそのままではボルト長が長くて、ボルトを締め切る前にボルトの先がドンついてしまうことがあるとのこと。
対策方法として銅ガスケットの枚数を増やして締め込み長を調整したり、バンジョーボルト先端のネジシロを少しカットする方法があるようでしたが、一回の交換作業で早々に確実に決めたかったのでこちらのブレンボ用を購入しました。
専用品なので不具合もなく取り付けられました。バンジョーボルト1個が何千円もするようでしたら上記の加工・工夫も一案でしたが、何百円のものなので加工時間や加工用に新たな工具が必要になったりすること、加工を失敗した時のリスクを考えれば既製品を購入した方が早くて確実でした。
純正のバンジョーボルトはスチール製ですがこちらはアルミ製になりますので、サービスマニュアルに記載されているバンジョーボルトの締め付けトルクで締め付けますと、ねじ切れてしまいますのでくれぐれもご留意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンス、超最高!!

形状、まともで真面目で好感度高し!!

細部の作りがしっかりしたアルミ素材の為、マスタシリンダーやブレーキキャリパーへの攻撃性(ガルバニック腐食の危険性は皆無。)が無く!!

信頼できるブランドであることは、ゆわずもがな!!

期待通りの性能!!

耐久性は多くを期待できませんが、ブレーキフルードの交換時期に合わせバンジョーボルトも同時交換が必須でしょう。

ブレーキレバーを握って、快感!!
そんな感覚を得たいなら、このバンジョーボルトを選んでおけば間違え無し!!

ブラックアルマイトのそれを眺めているだけで、うっとり出来るほど優秀な出来栄えですヨ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

バンジョボルトを緩めたら必ず新品に変えるべきパーツです。
メーカーの信頼度からもプロト製を使っています。
今まで一度もオイル漏れはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

数年前まではこのプロトのプレッシャースイッチ
が定番でした。
と言うのも昔は
プレッシャー式スイッチはこれしか選択肢が無かったので必然的にこちらのスイッチを使うわけですが
よく壊れます。
車検対策用と割り切り使用するのが無難ですね。
ブレンボのレーシングマスター取り付け車両には機械式か油圧式を取り付けねばブレーキランプが光らないので取り付けスペースのある場合は油圧式を取り付けするのですが、早い物だと半年持たないで壊れてしまい、数年使えれば上出来な感じですね。
このスイッチ取り付け車両はすべて全滅です。
今は他メーカーから出ている物を使ったほうが無難でしょう。
価格も安価で済みますので壊れた際もあきらめ付けやすいです。

ブレンボのラジアルマスターの場合
タッチの変わらない
機械式は機械式でトラブルが有ります(ピボットピンが抜ける等ホント致命的です)ので、お勧めしません。最悪レバー操作不能になりますからね。ピボットピンを交換して使用するタイプはホント気をつけてください。

壊れてもブレーキが効かなくなる致命的なトラブルの無い油圧式をお勧めします。
今は他メーカーも沢山選べますので!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

REPSOLマイスターさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: TARANIS [タラニス]110GP | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★

スウエッジラインのブレーキホース固定に購入しました。
カラーも5種類あるのでバイクに合う物をチョイスできます。
価格がもう少し安ければ言うことなし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:42

役に立った

コメント(0)

ゆすさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

gpz900rにニッシンラジアルマスター交換時に取り付けました。アルミに比べてしっかりしていていいです。色も目立ちすぎず良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

スカイウェイブのブレーキホースをメッシュタイプに交換すると同時にバンジョーボルトもステンレスの物に交換しました(^u^)

スカイウェイブはコンビブレーキなのでリアブレーキの分配器の所だけSWAGE-LINEのステンレス製のバンジョーボルトに交換しました。

スクーター系はカウル類を取り外さないと作業が出来ないので簡単な作業でも時間が掛かります(>_<)

コンビブレーキの分配器はヘッドライトの後ろの辺りにあるのですがバンジョーボルトの交換に1時間半も掛かりました(+o+)
※リアホースが繋がる分配器の一ヵ所だけがM10・ピッチ1.00です。

ステンレス製のバンジョーボルトは強度がしっかりしていてとても安心です(^・^)
アルミ製に比べて腐食の心配も要らないのでステンレス製にして良かったと思います。
銅のワッシャーが2枚付属しています。

値段的(ボルト1本で)には若干高い様な気もするのですが良い物なので納得しています。

SWAGE-LINEのステンレス製のバンジョーボルトはお薦め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

5.0/5

★★★★★

[webikeモニター]
ブレンボキャリパーに取付のために購入しました。
キャリパーカラーに合わせて、アルミのゴールドもいいなと思って
いましたが、やはり質と耐久性を考えてステン製にしました。
同じプロト製のブレーキホースとバンジョーとの相性も抜群、そして
キャリパーともピッタシです。買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP