DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24137件 (詳細インプレ数:23371件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのマフラーのインプレッション (全 40 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kskさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 3

以前Fi用をつけてみたことがありました。
静かすぎて取り付け日に取り外ししました。
今回はキャブ用を取り付けしてみました。
91デシベルはどうなのかと思いましたが、
GB350のノーマル位の音量で80キロ巡航でも排気音も聞こえるので良いです。
私は色々弄ってるので参考までにですが、
1500回転からでも加速できる低速トルクと5000回転から7000回転までのフケ上がりを両立できていると思いました。
逆に4000?5000回転位のトルク感が薄いのが目立つ様に思います。
マフラーバンドはノーマルを使用とのことで締め付け位置が限られます。バンク時に接地するのを避けるために市販のバンドに交換することをオススメします。
あと新品でもパンチング部分がうっすら錆びてるような感じでしたので、耐熱黒スプレーを吹いておきました。
マフラーステー取り付け時にノーマルブラケットとのあいだにワッシャを追加しました、ブラケットとマフラーが接触する位のクリアランスなので傷がつかないようご注意下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/01 07:03

役に立った

コメント(0)

Neroさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

プラナスメガホンを4年以上使用し満足しておりましたが転倒で潰してしまい、再購入を検討するも3型?(インジェクション初期型)用は、既に廃番になっており断念。今や数少ない3型用車検対応品の中から、お値段もお手頃でプラナスに似ている本製品を選択しました。

取説も丁寧で、工具さえ揃っていれば、作業自体は何ら難しいことはありません。
製品の出来、精度も問題ありません。メッキについても裏側含め気になる箇所はありませんでした。さすがに純正やプラナスと比べると、メッキの厚さは薄い印象ですし、長期使用時の耐食性は不明ですが、一部のコメントにあるようなクオリティの低さは感じませんでした。

排気音的には、全域でプラナスより音量大でですが車検対応の範囲であり、爆音系ではありません。ワイドオープン時に歯切れの良いシングルらしい音を奏でてくれます。アクセルオフ時にアフター音?が若干しますが、走行中は気になるレベルではありません。

サブチャンバーが無いせいか、低速域の粘りは若干減少し「まったり感」は減りました。一方で、エンジンのフライホイールが軽くなったかの如く小気味よく回るようになりました。客観的にはパワーには大した違いは感じませんが、音含めパワー「感」はアップするのは確かです。

もう一つ、マフラー自体が純正7.1kg→2.4kgと大幅に軽くなったことに加え、3点→2点に固定箇所が減ったことにより、走行中の振動が確実に増えました。特に80km/h以上の高速域では細かい振動により、長時間は辛そうに思えるレベルになりました。逆に、低?中速域では車体の軽快感が増し、歯切れの良いサウンドと併せ、単気筒に乗っている感を満喫できるようになりました。

ということで、あまり多くを期待していなかった自分としては、良い意味でサプライズでした。総合的に見れば、純正やプラナスは良くできているとは思いますが、本製品の価格を考慮すれば文句のつけようが無い納得の出来だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 17:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  •  純正と付け替えるだけなので、難しくはないと思います。

     純正と付け替えるだけなので、難しくはないと思います。

中古で購入して最初に付いていたのが、このデイトナキャプトンの廉価版の方のマフラーでした。その後色々付け替えましたが、結局このマフラーに落ち着きました。定番ですがこの値段でこの音と質感はやはり最高です。もちろん他のマフラーも良いのですが、自分にはこれが合っているなと改めて思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 18:09

役に立った

コメント(0)

なかいっちさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

21年式のSR400用に購入しました。
取付は未だこれからなのですが、現物を見た感想は予想通り。
このフォルムにしたかったが、音量は抑えたかったので、こちらの製品を選択しました。
エキパイ側はハニカム構造、テール側にもバッフルが仕込んであり、中を覗いても反対側までは見えません。
上記部品はリベット止めされていますが、リベットは表側からは見えないようになっています。
グラスウールを巻いただけの筒抜けマフラーではないので、消音性能は長く期待出来そうです。
メッキの仕上がりも綺麗ですよ。
注意事項としては、21年式だと車検非対応になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/07 06:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクマン1995さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000F | SR400 | CBR600RR )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • いい感じです〜

    いい感じです〜

純正マフラーの音と性能が今一だと感じたのでデイトナ スリップオンメガホンタイプマフラー SR400('10?'16) 94499に交換しました。
DIYで写真を撮りながら1.5~2Hぐらいで全て完了しました。
見えない所のメッキなどが荒れているというレビューも見ましたが私のは全然大丈夫でした。
強いて言えば裏側のサイレンサー固定ボルト取付ステー付近が溶接の熱の為か少しメッキの輝きがありませんでしたがまあ問題なし。
純正よりスリムで少し短くスタイリッシュで満足。
音量もうるさ過ぎず個人的にはOK。純正より少し太く歯切れよくなりました。まあ大人のマフラーですね。
低速トルクが犠牲になる事もなく中~高域が伸びやすくなりました。開ければそれなりにいい音がします。
バックファイヤーも皆無。
また、5速の最低速度が50km/h→40km/hになったのは嬉しい誤算。ツーリングでトコトコできそうです。
センタースタンドストッパーはデイトナのものを使うとバンク角が犠牲になるとの事で手持ちの防振ゴム厚さ1cmを適当にカットして左側タンデムステップステーに取付。試運転しましたが問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/30 21:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 2

Motor Rockのメガホンマフラーを使っていましたが音量がデカいので値段と車検対応という事でデイトナメガホンに変えました。

取り付け自体は1度マフラーを変えた身なので15分程度で完了しました。さほど難しいことは無かったです。

いざエンジンを掛けてみると、車検対応なので音は純正より少し大きいかな?くらい。
煽ってもうるさいとは思わないレベル。
排圧は純正よりもあります。

試走で走ってみると自分には全く合わないと感じさせられました。回しても回しても以前のようにパワフルには走ってくれず、1度ガバッと開けて一気に戻すとアフターバーンが酷い(アクセルを開いていない時のパンパン音)
ゆったり、曰く"SRらしく"走る人なら良いでしょうけども、そこそことばす人には向かないです。
車検用に持ってるのはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/09 18:12

役に立った

コメント(0)

はらたさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ドラッグスター 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

ノーマルから本品へ取り替え。
低音重視の為二本出しでなく本品を選択。
ノーマルより乾いた感じの低音に満足。
個人的にはうるさすぎず音量もノーマルより少し大きくなった程度で良。人によっては物足りない感じもするかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 15:48

役に立った

コメント(0)

うにさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ドラッグスター400 | XV1600 ロードスター )

利用車種: ドラッグスター400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

08年式のDS4に装着
古いマフラーを外し、新しいものを取り付けるだけでキャブレターの調整も不要
素人の私でも説明書を見ながら2時間程で取り付け完了です。

音はアイドリング時はパタパタとした音でうるさ過ぎず適度な音量、
アクセルを開けるとバォォンと力強い音がします。

JMCA認定で車検も通るのも安心ですね。

ただ、マフラーがとても熱くなります。
私はマフラーバンテージを巻きましたが、それでも信号待ち中は右ふくらはぎがとても熱くなります、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/30 18:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 2

自分の以前のインプレを見ていただければわかると思いますが、形状等に変化はありませんw
同タイプなのに変なスポット溶接跡があったりしたのはプチマイナス要素。

車検対応ではないため、泣く泣く付け替えです。
1回目の車検時は純正に付け替えました。
2年後、今年の車検で適合してないので、結局純正に付け替えました。
どうしてか、調べたり聞きまくったりしました。
製造年や、ほんの小さなプレートが付属してないのでダメなのだとか。

他の人のインプレを参考にし、結局同メーカーのデイトナで落ち着きました。
取り付けはやはり簡単でした。技術家庭レベルがわかれば30分もあれば装着可能。

形も排気音量も以前のタイプとなんら変わりません。
何が違うのか!余計な出費をさせやがって!
変な制度を生み出した役人か、政治家か知りませんが殺意を覚えましたw

値段は以前購入した物品が1万円台だったのに対し、今回のは3万円台と
高く感じずにはいられませんでした。

プレートが付いているのも確認したし、これで2年後の車検も安心だ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

バッフルとしての機能は果たしていると思います。値段も大変手頃です。
取り付けての感想は精度もよくキチンと取り付け出来ました。
気になる音量ですが私自身は音質がやや高くなっただけであまり感じなかったのですが、一緒に走っていた仲間にかなり音が小さくなったと言われました。
マフラーの抜けはかなり悪くなり中回転域に谷が出来ました。
しかし、うるさいまま乗るのはマナー・ルール違反ですのでキチンと対策しましょう。
最後に私の希望は外径と共に内径も選べると良かったのですが私のバイクに合う外径はこの商品1点のみでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 13:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP