KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2072件 (詳細インプレ数:1985件)
買ってよかった/最高:
603
おおむね期待通り:
601
普通/可もなく不可もない:
305
もう少し/残念:
92
お話にならない:
97

KN企画:ケイエヌキカクのスクータークラッチスプリングのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • バネはテコの原理で一旦少し引っ掛かったらフックのみ抜きフック真逆で落とし込む

    バネはテコの原理で一旦少し引っ掛かったらフックのみ抜きフック真逆で落とし込む

アドレスV125に。おそらく2000rpmクラッチミートタイミングUPの赤バネ。KN企画さんに問い合わせたが不明との事でしたが。

体重85kgなら最低でもWR重量は16gより軽く、社外マフラー装着の条件だと低速から上まで速くなります。ただ、クラッチの摩耗はノーマルより高回転でミートするので早くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/11/28 10:02

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

TIGRA125 の後期型に取り付けました。

今回で2セット目のドリブンASSY の変更です。

1セット目は Advance Pro の クラッチ ASSY を使いましたが、
今回は タイホンダ PCX125の ドリブン周りを手持ちの TIGRAノーマルクラッチと
組み合わせて TIGRA125 に組みました。

後期型 TIGRA125 のクラッチイン回転数が異様に低いのですが、これを回避するための
クラッチスプリングの変更をしました。

TIGRA 純正 線径φ1.95 6巻 外径φ12 自由長 33mm
PCX 強化品 線径φ1.84 7巻 外径φ11 自由長 30mm

遠心クラッチのスプリングは ラジオペンチで端をつまんで外そうとしても
結構交換しにくい物ですが、Cリングを広げて取り外す ハンドツールを使うと
簡単確実安全に交換が可能となります。
行うことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 08:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ライブディオZX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ライブDiOZXNRマジックマフラー他ノーマルに取り付け出だしは確かに良くはなったけど渋滞中の発進が辛くなり出だしが鋭すぎて微調整が難しくなる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 14:42

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

1.0/5

★★★★★

付属のソフトとミディアムスプリングで試してみてもう少し硬いスプリングで試してみたいと思い購入しましたが、微妙な変化で残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 21:32

役に立った

コメント(0)

TARAさん(インプレ投稿数: 12件 )

2.0/5

★★★★★

レッツ2 CA1PAに、オークションで3000円で買った純正っぽいヌケの良いマフラー、ウェイトローラー6g×6のセッテイングに取り付けました。
マフラーが抜けが良くなっているためややノーマルより高回転よりになっていて、出だしが鈍いので、クラッチミートのタイミングが高回転側になれば出だしも良くなるかもと思い交換しました。
たしかに高回転でクラッチは、ミートしますが、出だしがギクシャクして乗りづらくなりました。ウェイトローラが重すぎるという可能性もありますが、もっとボアアップしたり、ビッグキャブにしてあるようなマシンなら必要なのかもしれません。
いまの私のレッツ2には、不要だったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

同じくKN企画さんのクラッチ ドリブンコンプリート と一緒に購入。 ノーマルのスプリングでは少々低い回転で繋がったので、数キロだけ走って交換。 交換後は中々いい感じ? でも、センスプも同時に交換したので、どちらの効果か不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP