補修パーツのインプレッション (全 18314 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NSR Mini 73さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

リアウィンカー交換時に右側の配線が短いので延長用に使用しました。
当たり前ですが、難なく延長できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 18:13

役に立った

コメント(0)

もっちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

1番安い物をチョイスしましたがバッチリでしたー、何の問題も無くガス漏れもありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 17:24

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

入数:30組 (平型端子オス/メス、各30個セット)
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのにハーネスは元気!なんてワケはなく、配線もボロボロです。

この110型端子は最近のウィンカーコネクターなどでよく使用されている物で、かなりコンパクトなのが特徴。
昔ながらのギボシ端子より簡単確実で、汎用110型コネクターを使えば様々な極数がワンタッチで着脱できるようになります。

90年代のDUCATIは電装系の一部が日本製なので点火系で使っており、その端子の再生用として購入しておきました。
点火系だけなので30組も必要無いのですが、他のコネクターとしても(ニュートラルスイッチや油圧センサーなど)コンパクトにコネクトできそう・・・という目論見です。

点火系といっても点火スパークの大電流が流れるような部分には向かず、CDIやモジュールなどの微弱電流用です。
今回はモジュールコネクター部分で使用しました。

性能は普通で、特に言うべき事は無いです。
大した値段でもないし、まとめ買いしておくとイザって時に困らないのでまとめ買いしておく事をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:41

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • このギボシ接続をコネクター化

    このギボシ接続をコネクター化

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのにハーネスは元気!なんてワケはなく、配線もボロボロです。

900SL(900SSも同じ)はフロントウィンカーがカウル埋め込み型というスポーツバイクには珍しい方式を採用しており、メインハーネスとはギボシ端子で接続する方式です。

ところが、コネクターはそのギボシ端子だけではなく。ウインカー本体とハーネスの接続も極細平端子で接続する方式です。
フロントマスターシリンダーで使うストップランプスイッチの平端子と同じ物で、雑に扱うと端子が折れてしまう例のアレです。

ギボシ端子はしっかり嵌ると非常に抜けにくくなる事があります。
狭いカウル内で引っ張っていると抜けた勢いで思いっきり配線を引っ張ったりしがち。
その勢いでウインカー本体と接続している極細端子を折ってしまったら大変!
部品はまだ出ますがなにしろ高価なので(片側1万円近い)壊さないようにしなければ!

というワケでこのコネクターの出番です。
オリジナルであるギボシ部分を残したまま、超短い接続コネクターを作っておき、着脱はこの110型コネクター部分で行う作戦です。
これならブッコ抜くのに怪力を要求されないので貴重なウインカーボディを破壊しないで済みます。

今回は極性の無い部分なので平気ですが、このコネクターは逆接できない物なので、極性が必要な部分にも最適です。
ギボシを止めてこのコネクターにするだけでかなり捗りますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:37

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのに端子は元気!なんてワケはなくちゃんと端子もボロボロです。
一応通電はしているのですが、コネクター内部を覗くと緑青を噴いている状態だったので、傷んだ端子は全部作り変えています。

この端子を使ったのはテールライトユニットの部分。
純正端子は空気中の水分で真っ黒にサビており、何らかの拍子に通電しなくなりそうだったので作成し直しです。
端子のカバーは純正が半透明のプラスチック製だったので、それを再利用しています。
(よくある透明のビニールカバーはベタつくしカッコ悪いので)

性能的にサンデーメカニックにはコレで十分なので、ついで買いで揃えてしまうのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:31

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 接触面以外は防水型収縮チューブで保護

    接触面以外は防水型収縮チューブで保護

  • 配線内に水分が侵入するのを防いでおくと末永く使えます

    配線内に水分が侵入するのを防いでおくと末永く使えます

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
ハーネス類もボロボロなので、各部の傷んだ部分をカットして再作成しています。
スターターモーター用の極太線やエンジンとシャシーを結ぶキャブタイヤ線も経年劣化でカチカチ&ボロボロ。
内部の心線も入り込んだ水分で腐蝕して緑青を噴いている状態だったので再作成しました。

そんなコード再生のうちM6ボルト固定する部分の端子として購入。
これはスターターリレーやバッテリー端子など、大電流を必要とする部分で使用する大型端子になります。

端子は概ね2.0sqまでのコードに対応しています。
ただ、私はもっと大電流を要求される部分で使うので、コードをダブルにして結線して使用しました。
当然ながら端子のカシメからは飛び出してカシメられないので、配線の一部のみカシメて残りはハンダで固定して使っています。

端子はメッキも綺麗ですし、板厚も普通ですし、変なバリなども無く至って普通です。
中華製の安物などはこの部分がテキトーだったりするので安心感はありますね。

ハーネス修復時には必須の端子ですが、もっと単価が安い専門サイトで買うと入り数が最低でも100個単位だったりします。
この製品は5個入りという絶妙な入り数なので、無駄に余ったりせずに済みます。
もっと安く売っている複数の通販サイトを利用する手間を考えると、多少高くともWebikeでデイトナ製を買うのが普通の人なら最もコスパ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:21

役に立った

コメント(0)

わわわさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

握り始めにガツンと効く感じですが、コントロール性も良くお気に入りでミニバイクもNSR250R、CBR250Rでも全てサーキットで使用しています。
10年前からこのspec03をずっと使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 17:41

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: Vストローム1000 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ガスケット交換

    ガスケット交換

  • ピッタリ合います

    ピッタリ合います

排気漏れがありまして新しい部品と交換しました、純正品でも良かったんですが捜してたら社外品が安くあったので安い方を購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 17:11

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ケチらず交換しましょう

    ケチらず交換しましょう

純正より若干安いのでこちらを購入。よっぽど問題はないと考えてます。きつく締めるから再利用している方も多いかと思いますが、ガスケットがそこに使われている意味を考えると、しっかりと気密が必要なんでしょうね。だからケチらず交換してます。社外マフラーと純正を、なぜだか定期的に来る”変えたい!”っていう気分で変えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 15:31

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: チョイノリ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
SUZUKI/チョイノリの燃料ホース・負圧ホースに使用しました。
今までついていたホースが経年劣化でカッチカチになっていたのでこちらの商品を購入し交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】
新品ゴムなのでとても柔らかいです。
これで燃料も落ちやすく?なったかなと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他メーカーでも同様の商品を出していますが金額が安かったのがキジマだったのでこちらを選定。
問題なく使用できているので良かったです。

【注意すべきポイントを教えてください】
ガソリンを扱うことになるので引火しないように注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 22:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP