RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.3 /総合評価1133件 (詳細インプレ数:1099件)
買ってよかった/最高:
555
おおむね期待通り:
405
普通/可もなく不可もない:
128
もう少し/残念:
23
お話にならない:
19

RK JAPAN:アールケージャパンの補修パーツのインプレッション (全 305 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BRUさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 390 DUKE )

利用車種: 250 DUKE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

ノーマルパッドからの交換ですが通常のブレーキングではそれほど違いを感じられませんが峠道の下りでハードなブレーキングをしても確実に減速出来るので安心して走れるようになりました。
フロントのみの交換でしたがリヤも追加で購入しました。
あとは耐久性がノーマル程度有れば満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/19 18:24

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

フロントは同じRKのメガアロイXを使っています。
これがものすごくいい。減り具合とストッピングパワー、ディスク攻撃性が高バランスされている。
リヤにもRKを装着しようと思った。
しかしリヤにストッピングパワーは要らない。よってRKファインアロイ55を購入です。
同時にディスクも交換しているので単体のレビューではないのであしからず。
バックプレートは純正と同じ、内側外側で異なる厚み。これが安物になると同じ厚さ。騙されないように。パッドの製品価格は磨材よりもバックプレートのウェイト大きい。ここをケチるわけのわからんメーカーは避けよう。
磨材は55%の銅フレークを配合したセミメタルパッド。つまり効きを求めたパッドではない。コントロール重視。なのでリヤにちょうどいい。
ディスクの当たり面も狙い通り。
大変満足できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 16:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガムさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: 1400GTR
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

街乗りの低速走行から高速走行までブレーキコントロールしやすく、雨でも安定した制動です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/04 20:35

役に立った

コメント(0)

たかちゅんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 3

純正のブレーキパッドから交換しました。
1番は値段の安さと信頼性で購入致しました。

装着した感想は、ガツっと効くよりコントロールしやすい感じのブレーキパッドのように思います。
スピードが出過ぎた時リヤブレーキでコントロールする時の
コントロール性は純正と大きく変わる事は無いと思います。

ただブレーキパッドも消耗品カツなるべくコストを抑えて信頼性のあるものをつけたいならオススメ出来るのかなと。

あくまでツーリングユースで使われる方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/19 10:33

役に立った

コメント(0)

たかちゅんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 3
  • フロントブレーキ装着後

    フロントブレーキ装着後

  • フロントブレーキ装着後

    フロントブレーキ装着後

純正のブレーキパッドからの交換です。
値段もリーズナブルで信頼できる製品との事で購入and
取り付けをしました。

ツーリングユースで使う分には問題ないのではと思います。
バイク屋さんのお話では、サーキットを走る方では少し
心細いブレーキパッドとの事。

私自身は、主にツーリングや峠を気持ちよく走るユーザーで
一年程使用していますが大きな不満はありません。

耐久性については走らせ方にもよりますが概ね悪くないと思いますよ。

コストを安く抑えたいという考え方なら一度検討してもいいかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/19 10:23

役に立った

コメント(0)

利用車種: フォルツァ(MF06)

1.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
取り付けやすさ 5

適合車種MF06との記載ですが、MF08用です。
商品パッケージにはMF08と明記されているのでウエビックさんの間違いですね。
MF06用で購入したので使えませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/16 15:13

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: TUONO1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

主にツーリング、街乗りで使用している、アプリリアTuono Racing(2003)に取り付けてます。
純正のブレンボ製パッドの効きに満足できなくて、サーキットで使っているRSV4にも使ってその制動力に満足しているメガアロイXに交換しました。
今回の交換ではついでにキャリパーの分解清掃、シール交換も行ったのでブレーキングのタッチや効きはかなり良くなりました! 
サーキットでの絶対的な制動力は、もちろんzcooのTypeCやカーボンロレーヌ等のレーシングパッドの方がもちろん優れていますが、色々と使ってみて自分程度の腕(筑波1分4秒程度)だとメガアロイXで十分という結論に至りました。 制動力が劣るといっても、自分の知り合いはメガアロイXで0秒台で走るので公道使用では十分過ぎる性能だと思います。
パッドの持ちは使用状況によりますが、だいたい5,000キロ程でそれほど良くはありませんが、もちろん他社のレーシングパッドよりは持ちますので満足です。
しかも価格は他社のレーシングパッドの半額以下ですのでコストパフォーマンスは非常に高いパッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 19:57

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 628件 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
フロントディスクブレーキの効きを良くするため、交換しました

【使ってみていかがでしたか?】
制動力はまずまずの結果でした

【他商品と比較してどうでしたか?】
ノーマルよりは効きますが、デイトナの赤パッドの方が効きは良いです。
耐久性はこちらのほうが上だと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
取り付け時にオイルが付かないよう注意して組み込んでください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/02 13:23

役に立った

コメント(0)

4545さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R600 | CBR600RR | MT-07 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

純正パッドより効きが良い。
レーシング用て書いているので、ちょっとあためないと危ないかな?
一様満足

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/18 22:06

役に立った

コメント(0)

kaku3さん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
耐久性 1
取り付けやすさ 3
  • ほつれ

    ほつれ

  • 片側全面ベルトの角が削れています。

    片側全面ベルトの角が削れています。

ベンリイ110プロに使用。 価格が純正より安く有名メーカーの強化ベルトということで何度か使用してきましたが今回4,000q弱で画像のようなダメージが見られました。
手元に新品の同商品がありましたのでベルト幅をくらべてみました。新品RKベルトの幅は18,7mm、 今回外したベルトは幅18,2mm、 細い場所では17,9mmでした。
純正同等品質とデカく書いてますが、かなり疑問に思います。  
強化とは何を? でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/11 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP