フラッシングオイルのインプレッション (全 86 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ZEN(善)さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MHR900 | ニンジャ250 | CB250 )

利用車種: MHR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

DUCATI MHR900 エンジンのOH歴無し、走行約7万kmのエンジンフラッシングです。
ZOILは添加剤と使用したことがあり効果は実感していたので、フラッシングも以前から興味があってやってみたかったのですが、エンジンオイルが約4Lなので、同じく4Lのフラッシング剤が必要ということになり、金額的にためらいがあってできませんでした。
使用は、取説の通り、アイドリングから低速走行をしました。
低速走行とはどの程度か不明でしたが、約4,000回転以下で15分くらい走ってしまいました。
粘土が低いので、若干オイル下がりの症状が出てしまいました(きっと走りすぎでしょう)
フラッシング剤をドレン後エレメント交換、オイルを入れてエンジン始動
効果は、走行しての実感は不明ですが(多分いいいのでしょう)いつもオイル交換後直ぐに黒く汚れてしまうオイルが黒くなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/27 10:00

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • よぼど大きなエンジン出ない限り1本でいけそうです。

    よぼど大きなエンジン出ない限り1本でいけそうです。

  • 物置にあったアタッチメント?を使って投入

    物置にあったアタッチメント?を使って投入

  • 幹線道路まで出てアイドリング10分

    幹線道路まで出てアイドリング10分

これまでヤマハ純正オイルを使用していましたが、リキモリ製オイルを試してみたくなったので、入れ替えついでにセールで安くなっていたこちらのフラッシング剤を使ってみました。
そもそも走行1万キロ程度の状態の良い車両だったのと、オイル自体が変わっているのでこれ単体での効果はよくわかりませんが、オイルの銘柄を変える時には気持ち的にやっておいても良いと思いました。

使用方法はオイル交換前に投入し、10分程度アイドリングを行い、オイルを排出するという単純なものなのですが、フラッシング剤投入時にレーシングスタンドで車体をまっすぐにしてしまったため、MT-09ではクラッチカバーが邪魔してかなり入れにくかったです。
スタンドを外せば良かったのですが、結局物置にあったアタッチメントのようなものを使っていれましたが、粘度は低いのですぐに投入できました。

作業場所は用途地域的には準工業地帯なので騒音には緩い地域ですが、10分ほどアイドリングさせる必要があるので、いちおう幹線道路まで押していって暖気させました。

あとは通常通りオイル交換をすれば終了なのですが、フラッシング剤と暖まったオイルはかなり粘度が下がっており、ほぼ水?っていうくらい勢いよくドレンから吹き出して、ガレージがオイルまみれで大変なことになったためその後の写真は無しです…
※オイル受けはできる限りドレンに近づけましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/16 17:06

役に立った

コメント(0)

源三郎さん(インプレ投稿数: 25件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

7万キロを迎えようとしているスーパーカブに春先のオイル交換時に初めてフラッシングを行いました。
普段は1500?2000キロ程度と夏・冬の季節が変わるときに交換しているのですが、フラッシングをして真っ黒のオイルがでてきたので少々驚きました。
定期的にオイル交換してもこれほど黒くなるのなら今後も1年に1回程度はフラッシングしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/01 08:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 定期的にオイル交換してますけど結構汚れてます。

    定期的にオイル交換してますけど結構汚れてます。

  • 茶漉しで〜スラッジと金属粉雪?

    茶漉しで〜スラッジと金属粉雪?

古いバイクですのでオイルパンを外したところ、若干の白濁とストレーナーに少し多めのスラッジ&金属粉を確認したので初めてフラッシングしました。20年以上の古いバイクですので、それなりの白濁と金属粉とは思いますがコスパも良いゾイルを選択。ブラッシングオイル自体は粘度が柔らかくエンジンスタート時油圧警告が点滅気味で消灯したので走行はせず暖気運転と空ぶかしし、レーシングスタンドを使用し各ギアに入れてクラッチミートを行いました。排出したブラッシングオイルを茶漉しで漉したところ若干のスラッジと金属粉を確認。ブラッシング効果は素晴らしいかと。後、ブラッシング中各ギアでクラッチミートし各ギア駆動しましたが、ギアの入りが、見る見る良くなります。ブラッシング否定派でしたが、一年に一回位は行おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 00:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

フラッシングオイルとしては必要にして十分だと思います。無駄に高額な商品もありますがオイル交換前に添加して捨ててしまうことを考えるとこれくらいのコストが妥当かと。あくまでも個人的な感想ですが、オイル交換時にフラッシングオイルを添加することで、オイル交換サイクルを少しだけ延長する効果を感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 17:35

役に立った

コメント(0)

メイさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ 250SL | YZF-R25 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

Ninja250SLが2万キロ目前になったため、一度内部洗浄を含めて入れてみることにしました。
施工方法は説明書や各Webサイト記載の通り。
施工後に抜いたオイルは黒かったので、一定の汚れ落としはできたようです。
施工後、普段より気持ちエンジンが回りやすくなりましたが、お高いオイル(YAMALUBE RS4GP)を入れた時ほどの感動はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/23 12:23

役に立った

コメント(0)

鍛冶屋物語さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: エリミネーター400(2023-) )

利用車種: NMAX 155
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • いまいち施行方法が分からないまま既存のオイルを抜き挿入してみます。

    いまいち施行方法が分からないまま既存のオイルを抜き挿入してみます。

  • 中身は透明で薄い黄色でサラサラの粘土性は無く独特の匂いがしました。

    中身は透明で薄い黄色でサラサラの粘土性は無く独特の匂いがしました。

  • アイドル後に抜いたら泥水の様な色に変化してました。

    アイドル後に抜いたら泥水の様な色に変化してました。

1ステップ目施行から走行距離が規定値に達したので施行してみました。
施行方法を確認せず約700m(3/2)投入し、10分以上アイドルして抜きとの事で抜いてそのまま放置してみました。
後々気がついたのですが……

(抜き取りの際、オイル投入口キャップを取り外して抜き取り
)

との事ですが、外さず抜いてしまったので化学変化が起きてるのが分からない状態です。

ダメなら再度、チャレンジしてみたい(涼しくなってから)
と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/22 12:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TK4192さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

トリッカーのオイル交換の際にいつものルーティンに追加するつもりで購入しました。オイル交換は3000キロごとに交換、オイルフィルターは6000キロ毎に交換しています。使用オイルはヤマハプレミアム10W40を使用ここまではごくごく普通のルーティンですか交換方法にひと工夫があります。@オイル交換前に30キロ程走行します。Aオイルフィルターをオイル交換用のものと取り替えます。Bスパークプラグを外しプラグホールよりクレのエンジンコンディショナーを注入します。C5分放置した後プラグを外しだ状態でセルを回しエンジンコンディショナーをできる限りプラグホールがら排出させます。Dプラグを取り付けエンジンを始動させます。Eマフラーより白煙が出ます。白煙が収まるまでエンジンを吹かします。Fここでようやくドレンよりエンジンオイルを抜きます。それと同時にオイルフィルターを元に戻す、もしくはオイルフィルターを交換します。G最後にオイルを規定量入れてオイル交換が完了になります。それでも夏場は、排出するエンジンオイルがまっ黒になり、オイル自体もサラサラの状態ではなく、ドロドロの感じになりニュートラルに入りにくくなるので今回フラッシングオイルを購入しました。フラッシングの効果はあまり感じませんが、次回オイル交換の際の廃油がどんな状態になっているか楽しみではドロドロでなくサラサラの状態であることを願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/23 12:53

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チタニックさんオススメ STEP の2番目です。
これが効くのかはわかりませんが、ハロゲン排出目的と思えばいいかと。

フラッシング後の捨てオイルは必要かどうか、チタニックさんに問い合わせました。
チタニックさんいわく、フラッシングオイルは若干残っても、それ自体に成分があるのでチタニックオイルとの相乗効果も期待出来ます。…とのことでした。

さて、これから使う方に注意点があります。
この容器、コストが低い為か使うメーカーさんも多いのですが、粘度のあるオイルなら大丈夫ですが、サラサラしてるフラッシングオイルだと、ドバドバ垂れます。
自分はわかっていたのと全量使わないので受け皿を使ってドバドバ垂らしましたが、出来れば注ぎ口の…何と言うんでしょう…ガイド?…を、付けたほうが良いかと。

次は STEP 3 です。期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/09 23:42

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

元から真っ黒なオイルに入れたため、正直あまり効果はわかりませんでした。
しかし、気持ち的にも性能維持にも毎回入れたほうが良いのかなと思いました。
価格もそこまでしないので。
継続使用してみて、効果を見てみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/20 08:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP