DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24138件 (詳細インプレ数:23372件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのツーリングネットのインプレッション (全 107 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふらむさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

YZF-R3でタナックスのカーゴフックと併用して使用しています。

ちょっとした買い物等の時に便利です。
何よりネットよりかさばりません。ヒップバッグやレッグバッグに気軽に入れておいて必要な時に使えます。
自分はETCを取り付けているのでタンデムシートには入れられませんが、バイク自体に積載の余裕がある場合バイク自体にも入れて置けるほどコンパクトです。

先日革ジャンを購入して片道40km程R3に積んで帰ってきましたがずれることもなくしっかり固定したまま帰ってこれました。
ちょっとした小さい箱サイズでも伸縮性があるので積むことができます。

ネットより自由度はありませんが、その分こちらは持ち運びの自由が幅広いです。
ちょっとした買い物やツーリングのお土産等では大変重宝すること間違いなしです。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 00:14

役に立った

コメント(0)

ろくよんさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

今日初めて使ってみました
今まではネットタイプを利用

ネットタイプは徐々に絞めていけるので使用時は使いやすいですが、未使用時から取り出した際、ネットとフックが絡まりやすく煩わしい

このタイプは絡まるところがないので取り出してすぐに使え、中央で絞れるので使い方が実にシンプル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/04 21:23

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GLADIUS400 [グラディウス] )

4.0/5

★★★★★

ネットタイプも持っていますがこうゆう布タイプもあった方が便利かなと思い購入。
トップケースを常備してますのでいざというときの為の予備です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/29 14:43

役に立った

コメント(0)

tojo4566さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250Rは積載量が少ない為、WOLFMANの振り分けバッグを使用しています。 しかし、チョット大きな荷物を積むにはバッグに入りきらない為、こちらの商品を購入。
思った以上に生地のストレッチ性があるため、色々とアレンジできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 01:45

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

GSR250Sを、通勤用に使うためビジネスバッグをシートに固定する為に購入致しました。
が。
今気付きましたがフックが入っていませんでした。
まぁフックが無くても使い勝手はそんなに変わらないので構いませんが。。。
残念。
でも大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/16 20:53

役に立った

コメント(0)

syoku2さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

収納が全くない車輌なので、旅先で荷物が増えると困ってしまいます。この商品があれば荷物を包んで固定ができるので便利です。ちょっとした雨にも対処できます。
ただ、固定フックがもう少し小さいと良かったかなと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/25 10:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前までネットを利用してました。ネットと比べてのこの商品の良い点は、中身が見えない。ネットの隙間から中身が飛び出すことがない。使わない時は折り畳んでしまえば少し大きめのハンカチ位でシート下でも楽に収納できるし、いざとなればウエアとかパンツのポケットにも。私は、使用しない時は、半分に折り畳んだ状態でシートに付けてます。
ネットは折り畳むと意外とかさばる。防水生地らしいので少々の雨なら気にならない。シートバッグを使うまでもない普段使いには便利な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングバッグだけではもう一つ融通が利かない感じがあるので、
その上からネットを装着するスタイルを取っています。

そのスタイルの為、サブコードの存在は大変ありがたく、
無理なくネットを張る事が出来ます。
平均的な?安手のネットよりは耐久力がありそうな点でも好感触です。

自分はポーチ付属と云う点が、ネットにポーチが縫い止められていて、
小物を落とさず収納しやすいと云う事と勘違いをしていましたが、
携帯用ポーチの事だったのですね(苦笑。
自分の車両にはグラブバー等がありませんので、
その有難味には今一つピンと来てはいませんが、
ネットにポーチを装着する事で勘違い通りの使用も出来そうです(笑。

付属のフックについてですが、相場通りと云うか6個だけだったので、
これがもう2つあればなぁ、という点で☆4つにさせて頂きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/29 19:45

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

5.0/5

★★★★★

同じものを2回購入して来ました。率直に言え
ば、非常に使い勝手が良いです!
スッキリと見えますし、何より網では無いので
隙間から物が落ちる心配が少ないです。但し、
過信禁物。重量物は特に注意が必要です。
ネット自体から落ちることはありませんが、
止めているコードの隙間当たりから、重量物
だと発進時の重心移動で落ちる可能性がありま
す。しかし、これも使い様です。重量物時は
パワーコードでしっかりと止め、サイド側を
これを使い補助的に止めると安心感が飛躍的
に高まります!

ネオプレーン製と違い特性は違いますが、基布
は布地にウレタン系をコーティングされたもの
なので伸びがそこまで大きく無く、割りとシッカ
リと締まります。コード自体は良く伸びます。
その材質から結構耐光性があり、2年もすれば
ネオプレーン製ならば付けたままだと崩壊が
始まりますが、これだこれだとひび割れ程度
で基本性能は落ちません(防水性は落ちます)。
汎用性の高さと見た目、そして値段が安いこと
で、お薦め商品大です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 08:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

ずっとツーリングネットを使っています。いろいろなメーカーのものを使いましたが、これはいいですね。正直ネット性能自体は他メーカーのものと区別はつきません。でもネット自体の柔らかさ→収納時かさばり具合が低い、付属のポーチとサブコード→積載方法の幅が広がる、といった感じでおすすめだと思います。
ツーリングネットは荷物の大きさによって三種類もってますが、サブコードを使えば三種類ももたなくてよくなります。ポーチは、途中で取り出す可能性があるものを入れてバーに巻いておけば、いちいちネットを外さなくて目的地までいけると思います。
ちょっとした付属品ですが使えるアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 19:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP