リアキャリアのインプレッション (全 702 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kisiyanxxxxさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: LETS4 [レッツ] | ZRX1200 | XLR125R )

4.0/5

★★★★★

製品自体は良い物です。発送も早く有りがたいです。

Dio110のリアキャリアの尻上がり角度を緩い角度になるように、製品自体に角度が付いています。
ネジ類も二種類の形の違う物が付属、またナットも脱落防止ナットとなっています。
良い製品なのですが値段が高い。
この値段ならステンレスにしてほしい。

製品自体の評価ではないのですが、Webikeの商品画像が全く違う物を使っている。
以前、Dio110用で鉄板のような物も発売していたので、どちらなのか非常にわかりにくかった。
これ以外でもよくあるが、届くまで不安でしかたない。

写真真ん中がWebike記載の画像
こんなんでどうしてわかるのか不思議。購入する側になってほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 20:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

宿無しさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | R1200GS )

5.0/5

★★★★★

当初はツーリングセローの大型リアキャリアを使用してましたが、想像以上に大きかったためにこちらのキャリアを購入しました。取り付けも簡単です。
通勤や街乗り時はGIVIのE300Nを付けてます。サイズ的にちょうどいい大きさで、ワンサイズ上くらいまでなら見た目にも違和感ないと思います。
林道に行くときは箱を外して行きますが、違和感もなくスッキリしていると個人的に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 02:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshi20TSさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xのシルエットを活かしイメージを保ったまま
装着できるデザインやブラックのカラーが気に入っています。
ツーリング時の荷物の積載性もとても良くなりました。
さらにTYPE-Aはアルミ製なのでさびの心配もありません。
唯一、取付けには少々の技術と工具が必要になりますので
不安のある方はショップ等と相談されることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

step1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: NC750X

4.0/5

★★★★★

対荷重6Kgはバイクの振動とかバウンドとかも加味してのメーカー安全基準だと思いますが、作り的には積みっぱなしでなければ倍ほどは大丈夫そうです(個人見解)。
私はボックスを取り付けるより、バック類を縛る為、見栄えはスタイリッシュではありませんが、昔ながらのフックが有るととても便利でした。
現状では、フック付きのゴムロープを使うことも多いので、バーの内側にフックを隠す状態でも使い勝手は良いと思います。是非デイトナさんご検討を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 12:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DANDANさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

リアボックス取り付けのために購入しました。
装着には工夫が必要であり、まず、ねじ穴が合わないので無理やり曲げました(ハンマーで叩いたり・・・)。次にねじの長さが足りないこともあり、ホームセンターで丁度良いものを調達しました。これでやっとキャリアが装着できました。
リアボックスの取り付けは、キャリアの耐荷重が3Kgであるため、できるだけ軽量の箱(リード工業SERIO KS-201)にしました。
シートと箱が一直線になっており、見た目が気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 20:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★

当方ZRX400用になりますが、純正の荷掛けフックも損なう事なく設置出来ますので、普段ケース・BOXを装着しずにネットでの使用も出来るので利点の一つかと

取り付けに関しては、詳しい説明書が付属されてますので別段悩むことは無いと思います

取り付けてみて思ったのは、やはりタンデムバーとは違い2ケツしたとき同乗者が掴まりにくいってことですね

まあトップケースなどを付ければちょっとした背もたれになるので良いかな

画像は左がキャリアのみ、右はGIVIのモノロックケースのステーを装着した状態です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

NKさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xのリアキャリアは多数出ていますが、DAYTONA製にしたのは、
1.黒い塗装で目立たない(車体が黒なので)
2.堅牢(トッププレートがアルミで錆び難い)
3.著しくフォルムを崩すことがない(著しくは…ないです)
4.ワイズギアのものより安い
と言った理由からです。
取り付けの際にリアフェンダーに四箇所の穴あけ加工が必要になります。

車体のフォルムを大きく崩すことなく、積載性を向上でき大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 20:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベルリナさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

純正のベースが少し高いなと思って手頃なベースを探していたらこの商品を見つけました。
取説を見ながらの取り付けで15分ほどで出来ました。
作りも頑丈そうなので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 20:53

役に立った

コメント(0)

まさごろう。さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | TDR80 )

4.0/5

★★★★★

自分のグロムにはホットラップ製のツインマフラーが付いているのですが、ほとんどの他社のキャリアはマフラーに緩衝して取り付け不可でした。
唯一、ハリケーンの製品だけが形状が違うため取付可能でした。作りも丁寧でほぼ満足ですが荷掛けフックが少ない上、形状上かけにくいのがマイナスポイントですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 08:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

積載性アップの為にGIVIのリアボックスを
純正キャリアに取り付けしたのですが、
ブルブルとゆれるボックスの取り付け強度に
不安を感じたので、評判の良いコチラに換装しました。

・カウルの穴あけはφ6くらいのドリルで穴を明けた後
「リーマー」で穴を広げていくと上手く行きます。
・「取り付け精度が悪い」「ハンドパワーで修正」
「カラーを削る」等、苦労すると書いてありましたが、
精度も素晴らしく簡単に取り付けできました。
・取り付け面積が広がって安心。
キャリアの強度は上がっても、 シートレールの
強度が上がるわけではないので、過積載は禁止ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 11:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP