ツーリング用品のインプレッション (全 58621 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

これは過激にオススメです。フックは軽く大きくかけやすいです。メットに悩ます時間がなくなり楽になりました。固定ネジもフックの内側ですので防犯上も問題なしです。値段は安いとは言えませんがこの満足度からすると妥当でしょう。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

X-TWELVEを試着したところメガネはつるが耳から浮いてしまい購入を断念しようと思いましたが、SHOEIさん問合せたところ、下記の回答を頂きました。

当方のメガネは、フレームが細く弾力性(βチタン)のあるタイプですが、このスポンジカットで浮き上がりが解消され、バッチリ安定しています。

*添付した画像は、下記説明の”画像チークパッドB”になります。
======================================
早速ですが、画像を2枚添付いたしました。
画像チークパッドAは、X-12のチークパッドの片側です。
白い3箇所のホックの位置は、黒いブラケットから外れる様になっておりますので、中のウレタンを取り外す事が可能です。
画像チークパッドBは、外してウレタンを取り出した画像です。ウレタンは、明るいグレー(白色)と濃いグレー(黒色)の2枚より構成しております。
赤い丸印のところは、眼鏡のツルが入りやすいように、白色のウレタンは斜めにカットしております。
この白色部分を、斜めでは無く、眼鏡のツルに合わせて平行に切り除いては如何でしょうか。
但し、ヘルメットを着用した際、お客様の眼鏡のツルの位置が、カットする位置であれば良いのですが。
(お客様の頭の形や、眼鏡の形によっては、その位置で改善できない場合もござますので、ご了承お願いいたします。)
尚、Z-6につきましても同様でございます。
======================================
同じ悩みでX-TWELVEの購入に二の足を踏んでいる方は検討下さい。
白色のパットと黒色のパットは粘着製の糊でついていますが、そっと引っ張ると剥がせますので、それから白側を自分のメガネに合せてカットするとうまくいくと思います。

なお、この方法を取られる方は自己責任にてお願いまします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りかさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

私のボルには、純正のリアキャリアがありません。
息子とタンデムツーリングをしていますが、
バイクに掴る所がなく、かなり危険を感じていました。
購入前は随分と悩みましたが、色々な方のブログも拝見し、
あとは整備屋さんにお任せと思い、早速購入しました。

結果は…
とても良いです!!
荷物も載せられます。
タンデムでも掴る所があるので、息子の疲れは半減し、
お陰さまでツーリングの走行距離が伸びました。
…と言っても、往復240キロの距離ですが(^^;)
http://koborezakura.blog.so-net.ne.jp/2010-06-10

整備屋さんから…
セッティングの際「鍵穴の関係上」、真後ろからキャリアを見たら、
少し(約1cm程)中心からずれています。
それさえ気にしなければ、安定感も良いですし問題はありません。

私はとっても気に入っています。
ただ、箱上のBoxを載せたいので、フラットなら尚良いと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:17
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 54件 )

3.0/5

★★★★★

この商品、実は2個目の購入です

一個目は大型バイクに

今回はOFF車に取り付けました。

●良い点

(1)コストと品質のバランスが良い

(2)単純な構造だが、盗難などには効果的

(3)簡単に取り付けOK

●悪い点

(1)ハンドルの径にもよるがガッチリ付かない場合がある

(2)ヘルメットのDリングを入れる金具が多少小さい

(3)鍵が多少大きいので開錠の際、回しずらい

(総評)
この商品、盗難やヘルメットの置き場所に困っている方にはお奨めの商品です。
単純な構造ですが、開錠しない限り、ホルダーをハンドルから外せない構造になっており
盗難などには非常に効果的だと思われます。

よくヘルメットをミラーにかけている方がおられますが
内装の緩衝材を傷つけてしまい、問題があると
説明書などにも書いてありますので

このヘルメットロックで固定後、タンクの上などに置くと良いと思われます。

ヘルメットはスソ部にDリングがある為、このヘルメットロックでは多少、固定しずらい場合もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:14
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 749s | 749s | 749s )

4.0/5

★★★★★

先日大事故で、メット(X-TWELVE)が使い物にならなくなったため、またX-TWELVEを買いました。
X-Elevenにして以来、A社からSHOEIファンになったので、あまり躊躇なくX-TWELVEを選びました。
まぁ実はZ6にしようかとも思いました。X-TWELVEより軽いし、
(街乗りにはお手軽かな?)という思いもよぎりましたので。
でもZ6はMFJ公認では無いのでレースに参戦出来ないし・・・。
という事でやっぱりX-TWELVEに手が伸びてしまいました。
で、改めてX-TWELVEを被ってみると、以前にはわかってあげられなかった12君の良さがわかりました!
サーキット走行会でかなりのスピードレンジで走ってみたところ、X-Elevenの時にやや感じていた不快な風切り音がほとんど無い!
それと、ベンチレーションも120~130kmで急激に効果を発揮!
“冷風”を感じました(笑)
それでこのメットは、
(ある意味高速域での使用に特化しているんだな。)
と感じました。
スクリーンに伏せた時の視界も広いし、街乗りで感じていた重さも、高速域では不思議と消え失せていました。
このメットに街乗りでの快適さはあまり求めてはいけないんだな。とちょい反省しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:13
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKerさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

私はNinja250rに乗っています。
結論から言うと、燃え上がりましたw
GWの帰宅ラッシュ中の高速道路で、20km/hしか出せずに走っていたところ、後ろからクラクションが・・・
後ろを見ると、何ということでしょう、マフラー周辺から見たこともない煙が出ているではないですか!
その場で路肩に寄せて消火活動・・・大変恥ずかしい思いをしました。
だからNinja250rのようなスポーツタイプやレーサーレプリカなどのマフラーが高い位置にあるバイクの場合は、GSM17909のようなスポーツ用のサイドバックを買うか、何かしらの対策をした方がいいです。
ちなみに☆3としているのは、これは機能自体は悪くないが鍵を付けることが出来ないので少し不安かもしれないからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼラニウムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ゼルビス | スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

ここで購入したのではなかったですが、デザインと機能がよかったです
更に事故にあったのですが、その際これのお陰で助かりました…まぁ安全基準があるから当たり前なのかもしれませんがこいつが無かったら頭蓋骨骨折で死んでましたから。

値段的にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:32
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cb1300sfさん(インプレ投稿数: 203件 / Myバイク: CB1300SF | CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

今までというか、今でもアルパインスターワンオーワンを使用していますが、愛車がCB1300SFでホワイトなのとこれから夏に向けて清潔感のある白のライディングシューズを探していたところ、実は前から目をつけていたガルエネのタフギア フラットが思いつき、購入いたしました。
アルパインスターのワンオーワンと比較させて頂きます。
ぜひ現在アルパインスターワンオーワンを使用している方や、これからガルエネタフギアフラットを購入検討中の方、参考にしていただいたら幸いです。

コストパフォマンスですがアルパインスターに軍配が上がります。停止時もがっちりグリップしてくれ不安も無く、ギアもスコスコ入るからです。

質感ですが、これは人それぞれ考え方が違うと思いますが、個人的にガルエネに軍配が上がります。ワンタッチロックで靴を履いた時しっかりホールド(今風)

総合的 ガルエネの方はソールがしっかりステップに足を乗せて走行した際足が遊ばないよう、えぐれてます。一方アルパインスターはフツーのスニーカーのような靴の裏になっている為、激しいライディングの時、足がステップに固定されず遊んでしまいます。自分は、走りを楽しみたい時はガルエネ!ユラユラツーリングはアルパインスター!と、使いこなしていきます。

最後に
ガルエネタフギアフラットを購入の際はサイズ選びに気おつけて下さい。アルパインスターのように多少の誤差は通用しません。
WEBIKEさんのタフギアのサイズの選び方をよく参照した上でご購入を検討してください。私自信、タフギア購入の際、サイズ選びで自分の足を確認しましたが、ベストフィティングで安心しましたが、ガルエネタフギアフラットはつま先が細くなっていますので、足の親指の付け根~小指までが、大きい方は、要注意で先ほど書きました、WEBIKEさんのタフギアのサイズの選び方を、よくご覧になり決めて頂きたいです。

白なので汚れが目立つと思いますが、バイクに合わせて、またこれからの季節に、最高の一足を手にいれました。大事に使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:51
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

1年前にインプレをしてるのですが、1年経ってから印象が変わったので再度投稿します。
KSRに取り付けてからこのキャリアを使ったか?というとそれ程使ってないんですよね。やはりキャリアが小さ過ぎるんです。バイクが小さいから仕方がないという点もあるんですが、これだとリュックなんかを背負った方がまだ物は運べます。そうするとキャリアの意味がなくなってくるんですよね。
あとは品質です。アルミで出来ているのですが、物凄くくすんできます。最初は綺麗でしたが今はかなり汚いです。
そして、これは外すまで気づかなかったのですが、キャリアを取り付ける支柱が歪んでます。最初取り外す時にはボルトが曲がってて何でだろ?と思ったらキャリアそのものが歪んでました。
転倒は一度もした事がなく、しかも1本だけやけに内側に傾いているんです。普通歪むなら少なくとも反対側も同じ方向に曲がるはずなんですがそれもないです。
そして何より強度が半端じゃない程あって、外してどれだけ力を入れても曲がらないほど硬いのです。流石に手に負えないので知り合いの板金や溶接もやっているその手のプロに見て貰ったら、明らかに製作時から歪んでいるといわれました。1年以上使ったとかは関係ない。支柱の強度から考えて使用して曲がったとは考えにくいとの事でした。結局支柱の溶接が裂ける覚悟でプレスして貰ってようやくまともになりました。
ちなみにラフ&ロードにも問い合わせをしたら、品質的にそんな事は絶対にあり得ないといわれました。現にこうなっているから逆にその絶対という言葉は不信感を抱く事にしかならないんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:47
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・モトクロス、モタード、トライアルと全てガエルネブーツを使用しており、お気に入りのメーカなので、普段履きのシューズも本商品「gaerne:FUGA(フーガ) 商品番号:2721001270 商品情報 商品詳細 カラー:ナットブラウン サイズ:27.0cm ライディングシューズ 甲:T・D・MORO 内装:子牛皮 ソール:ビブラムソール 縫製:リバースステッチ・ グッドイヤーウェルト製法 重量:850g(26.0cm片足分)」にしてみました。
【商品の特徴等】
・「gaerne No.145 商品番号:2720001235」との違いがイマイチわからなかったのですが、別途No.145も手に入れたので比べてみましたので以下インプレします。
・FUGAは一言でいうとgaerneのブーツをそのままショートブーツに仕上げたブーツです。サイズの感覚、革の質等、他のgaerneブーツと同じだと思って頂くと良いと思います。柔らかく、余った靴紐固定機能も有って見た目もとてもカッコ良いです。
・No.145はFUGAより高価で何が違うのかというと、まず革のグレードが1、2ランク上な点です。購入後履いた感じではNo.145ははるかにFUGAより硬めです。本格的な山靴といったところでしょうか。革ブーツ好きで何年も掛けてブーツを育てるのが好きな人にとってはたまらないブーツだと思います。足裏のサイズ的にはFUGAと同等ですが、甲がFUGAよりタイトです。サイズ選びはFUGA同様に他のgaerneブーツ(日本人木型)と同じでよいと思います。
【商品の採点】
・オフロード走行以外でオフ車に乗る時用に最高なブーツです。★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/25 11:18
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP