HenlyBegins:ヘンリービギンズ

ユーザーによる HenlyBegins:ヘンリービギンズ のブランド評価

「ヘンリービギンズ」のコンセプトはおとなの審美眼に耐えうる「バイクライフスタイルウェア」。求められる機能を高次元で満たすその製品は流行り廃りを感じさせない普遍のアイテム。

総合評価: 4.1 /総合評価1066件 (詳細インプレ数:1006件)
買ってよかった/最高:
257
おおむね期待通り:
368
普通/可もなく不可もない:
83
もう少し/残念:
24
お話にならない:
11

HenlyBegins:ヘンリービギンズのツーリング用品のインプレッション (全 309 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
XXJRさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
初めてのツーリングシートバッグの購入で重視したのは、盗難対策とバッグの容量可変ができる事でした。

盗難対策はファスナーに鍵を通せる穴があり、鍵をかけることができるので、バッグの中身の盗難対策に有効。

バッグの容量可変は、普段はコンパクトに使いたいけど、いざという時にも対応できるので大変便利です。

ドリンクカバーもついていて、使い勝手は良好でした。

購入後、はじめてツーリングに使ってみましたが、突然の雨にもレインカバーの取り出しに苦労することもなく、なんなく取り付けできました。

大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

シートバッグはどこのメーカーも、丸っこいものが多い。スタイルや空気抵抗を考えてるのだと思うが…四角いほうがデッドスペースが無いし安定感もある。
私は10泊くらいのツーリングを何度もしています。タンクバッグも使いますが、無駄な荷物を省くとこのサイズで充分になりました。
写真のようにSSに装着しても、高さが低いバッグなので違和感ありません(私はリアシートのアンコを抜いて、シートとカウルの段差をなくしてます)。幅もちょうど良い。小物入れもひとつで充分。余計な出っ張りがなくすっきりしてて良い。

<他の方が指摘してる問題点について>
固定ベルトはシート裏で結べば、写真のようにキャリアフックの無いバイクでも、リアシートにしっかり固定できます。工夫次第です。
また、レインカバーが内部収納されて積載量が減ってしまう件ですが、そもそもレインカバーって格好悪いですよね。風でバタつくし。私は100円ショップで買える防水袋で荷物をまとめてからバッグに入れるので、バッグ自体を防水する必要を感じたことが無い。バッグ自体も少々の雨なら凌げるようになってるし。ということで、レインカバーは取り出して家で眠ってます。

なお、2013年から前年モデルより高さが低く幅が長くなり、開口部が大きくなってます。
■品番:77280
■サイズ:高さ約220mm×幅約350→500mm×前後長さ約370mm
■容 量:約22~30リットル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

日帰りツーや、1泊ツーにコンパクトなバックを探して購入。
決め手は、バイクを降りた後の持ち運びでショルダーにも
なるのが便利です。

大きさもちょうど良く、キャリアにぴったりの大きさでした。

オンとオフの両方で使用できるのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

荷物を背負って走るのも嫌だし、降りてからシートバック担いで歩くのも嫌なので、普段使っているショルダーバッグが入る大きさと、少々荷物が増えた時に対応できるので購入。
自分の要求はすべて満足出来たので満点。
欠点は確かに、皆さんが仰るようにレインカバー収納が邪魔。小物入れにするには不便。使い道無き邪魔者。それをマイナスすべきかは購入者の判断。
自分は気にならない。
中身を入れないで停めていたら、野ら猫がベッドにしてた。シートバックの凹み加減が丸くなって寝ている猫にジャストフィットして、気持ち良さ気・・・
写メ撮ろうとしたら逃げられた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

5.0/5

★★★★★

インナープロテクター購入を検討しており、売れ筋であるRSタイチの製品と最後まで悩みましたが、見た目のスリムさで当商品に決定しました。

見た目のスリムさもですが、足の曲げ伸ばし時も全くごわつかず、肝心のプロテクターも追従して変形する為、全く違和感ありません。

生地は素肌に着用する事を目的とした為か、サラッとした着け心地で気持ち良いのですが、やや薄過ぎる気もしますので、耐久性はあまり期待出来ないかもしれません。

その分を差し引いても、コストパフォーマンス十分ですので、総合的に非常に良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45

役に立った

コメント(0)

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

- webikeモニター -

これまでに数種類のバッグを使ってきましたが20~30Lというサイズは初でして、実際に手にすると大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズであることを実感しました。 リアシートの小さな車体においてはさすがにコンパクトと言えるほどの小ささではありませんが、低めのバッグ形状が手伝って実用量ほどの大きさを感じません。ちょっとしたツーリングでもギリギリ持ち出す気になるサイズ感が好ましいですね。

バッグとしてはスクウェア形状により無駄なく使いきれる感じがいいですね。過剰な装備はありませんが必要なポイントはしっかり抑えてるといった印象で、使い手次第で応用範囲の広いバッグだと思います。また、価格を思うと作りが丁寧で満足度も高いと思います。付属のボトルバッグも内側に保温シートが付くしっかりしたもので、単なるオマケレベルの品ではないですね。

荷物の大きさは人それぞれですので一概には言えませんが、20~30L程度の容量を探してるのであれば候補に挙げる価値は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

極細膝周りの僕でも、素材の特性によりぴったり形状がフィットします。タイトな革パンの下に装着でき感激です。試しにフロア床に膝を強打してみましたがプロテクト効果も予想以上に期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

コレはいいアイテムを手に入れました!
バイク乗りにはピッタリのバックです。
しっかりした造りで、外側にも内側にもポケットが多数付いていて身の回りのコマゴマしたものを収納するのに便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14

役に立った

コメント(0)

chiiさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GT50 | RD50 )

利用車種: RD50

5.0/5

★★★★★

昨日入笠山にある旧御所平峠に行ってきました。空模様が怪しかったので、桜コンクールで頂戴した防水ドラムバックを初下ろし。サイズは30Lサイズです。カッパや地図やカメラを入れても余裕の大きさです。バッグは固定用のベルトを荷台やシートにつけておけばワンタッチで脱着できます。
開口部は筒の上部だけですので、バッグに入れた小物を上から放り込み、逆さにして取り出すのが早いです。装着したまま、蓋を開けようとすると何層にも折りたたんだ開口部をクルクル回転させる必要がありますし、空気がぬきにくくなります。底に小物を入れるポケットがあればうれしいな。カメラや財布などちょっと入れておけば本体を持ち運ぶ必要もありません。ゴムのような材質ですので、防水性は完ぺき。固定用ベルトを付けたままにして、通勤にも使おうと思います。
黒河内林道は現在通行止めなんですが、入笠から長谷村まで下っちゃいました。道はほぼ完成しています。ただ通行止め期間を利用してか、大きなトラックが木の伐採等で道を塞いでたりします。私は崖側を両足をぺたぺたついてトラックの横を通り過ぎました。林道を下った長谷側は通行禁止の大きな看板やゲートが二重にあります。林道を15km下って引き返すのは嫌だったのでそのままゲートの横をすり抜けてしまいましたが、開通まで今しばらくお待ちくださいm(__)m。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

難平のタケさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR80 | KSR-2 | LEAD110 [リード] )

5.0/5

★★★★★

 いつもは普段着で乗ってます。 今回ロングツーリングに行くにあたり「長丁場なので念の為」という事と、以前から「やはりプロテクターしておいた方がいいな」と思っていたので、一式(エルボー・ニー・ボディー)購入を決意。 ただ、全然飛ばさずゆっくり走るので「ガチガチのヘビーな物」もイマイチな気がして、「インナータイプが良いかな?」と思いました。
 SAS-TECは「強い衝撃が加わった時だけ固くなる」との事と、値段が手ごろなのでこれを購入。 173cmやせ形ですが、ちょっとゆる目な気がします。
 しかし、締めつけがキツいと鬱血して痛くなっちゃうので、このぐらいの方が私には合っているかも? 生地が薄めなので違和感はほとんど無いのですが、説明書に「プロテクション効果の有るウェアと組み合わせて‥」と書いて有ったので、普通の服だと効果は限定的かもしれません。
(皮のウェアと組み合わせた方がよさそう) しかし、違和感が全然無いので「おまじない(万が一の保険)」とでも思っておけば良いのかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP