DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのツーリング用品のインプレッション (全 62 件中 61 - 62 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
muchan63さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ジクサー 150 )

1.0/5

★★★★★

バイクのスピード超過取締り用に雑誌に一押しとの評価を見て購入しました。

しかしこの商品、バッテリ充電仕様でありながら、電源に接続しながらの使用ができません。

充電には本体の防水カバーを開けた状態でないとできません。

従って、充電しながらの使用は非防水となり雨が降っているとできません。

本体もバイクの固定したら、ネジを外さないと取り外せないので、部屋や乗用車で手軽に充電という訳にはいきません。

結局、会社からの出張時に社有車で取り締まれないようにと使用しています。

バイク専用とうたっている割に、全く使い物にならない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/06 11:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katsuさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2012年夏の北海道ツーリングで使用してきました。

・良い点
(1)風切り音に非常に強く、ジェッペルのシールドを空けての会話でも問題ありません。
(2)時速60k程度以下での会話は、とても快適です。
(3)なんといっても乾電池仕様ですので、旅の期間に充電などの面倒がありません。電池が無くなれば交換するだけで、すぐ会話できますし、結構電池持ちますので一日一回の交換で大丈夫です。充電式は一度充電が切れると、充電完了まで使えないので、コミュニケーションツールは乾電池式が良いと思います。

・悪い点
(1)ボリュームを最大にしても聞き辛い音量でした。
(iPodのイヤホンのようなタイプがオプションであると良いかも?)
 話声に風切り音は余り入らないのですが、聞く側のヘルメットの風切り音にスピーカー音量が負けてしまい、会話がし辛い場合があります。(高速道))
(2)マイクのスポンジがいつの間にか無くなってました。
(3)会話し出してから音声が入るモードは、何度も聞きなおすもととなるので不要に思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP