DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのツーリング用品のインプレッション (全 232 件中 231 - 232 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Horiさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | ATLANTIC125 [アトランティック] )

4.0/5

★★★★★

妻とタンデムすることが多いので購入。

Bluetoothの物は以前使用していたが、電池が弱ってきたのか充電しても1日持たないので有線の物を探していました。
乾電池が使えるので充電を気にせず使うことができるので気が楽です。

またミュージックプレイヤーやナビもつなげる事ができるので1人で乗るときにも重宝します。

肝心の会話は、100キロ位でもよく聞こえました。
ただしジェットヘルのシールドを閉じ、マイクをシールド内に入れてです。

シールドを開けたままだと流石に風の音が入ってしまい、会話が聞き取りにくくなります。

難点としては線は乗り降りの際に邪魔になることと、メットを脱いだ際の線の巻き取りや収納がない事です。

難点は判っていた事ですが、もう少しメーカーが考え線の分割を考えれば解決できたと思いますので、評価-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: RF900

2.0/5

★★★★★

説明にはヘルメット1個分とありますが、RF900Rにはこのネットは小さすぎ、使い物になりません。(荷物なしの状態でカウル下のフックに届かない…)
RF900Rでツーリングネットを使う場合はシートに直接引っ掛けるか、最大サイズ(60x60cm?)のネットが必要です。
あくまでRF900Rの場合なので、他の車種では十分な大きさかもしれませんので、一応オススメとさせて頂きます。

作り自体は500円相当で、普段ネットを使わない場合に非常用としてシート下に忍ばせておくなどの使い方がよさそうです。(フックは金属で先端をゴムカバーで覆っていますが、簡単に外れて車体を傷つけそうです。常用には厳しいかもしれません。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP