SPEEDRA:スピードラ

ユーザーによる SPEEDRA:スピードラ のブランド評価

アルミビレットパーツやスクリーンなどの外装パーツを中心に取扱い、高価でなかなか手を出せないドライカーボンパーツをお求めやすい価格で提供する「SSK」。

総合評価: 4.2 /総合評価1107件 (詳細インプレ数:1012件)
買ってよかった/最高:
495
おおむね期待通り:
411
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
31
お話にならない:
31

SPEEDRA:スピードラのツーリング用品のインプレッション (全 33 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブラック
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付け等簡単で、デザイン・質感共に満足出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/23 18:38

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
Quadlockのマウントをスクーターに就けたく購入。
マウント、Quadlockマウント、iPhone XS Maxを装着して通勤で利用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
ミラーマウントにかますだけなので非常に簡単

【使ってみていかがでしたか?】
マウントには十分の厚みがあり強度は問題なし。
角度の変更が自由にできるので、満足
まったく携帯がぶれない。
黒のアルマイトは使って3か月たちますが色褪せは無し(明るい色だとあるかも?)

【付属品はついていましたか?】
取り付けるための部品はすべて入っています。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/15 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: R1200GS Adventure

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 3

鍵が増えてしまいますが無いよりはあった方がいいかもしれません。取り付けは簡単ですがタンデムステップを外すのにボルトが固く結構力が要ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/21 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブラック
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

作りもよくとても満足しています。
ドリンクのサイズによって手軽に調整できとてもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 23:41

役に立った

コメント(0)

うっかりmass兵衛さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Z900RS | エリミネーター400(2023-) )

カラー:ブラック

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タンデムバーに装着して使用です。

ホルダーとしてのクオリティは申し分無し!
しっかりした作りで満足度は高めです。

ただ、大きさ調節用のネジは脱落しやすいのかも。
ちゃんと絞めずに緩んだまま走行すると知らない間に落ちてしまいますね。
1度なくしてしまうと他のナットなどではさらに落ちやすいので、まずは脱落防止のためボルトの先端にネジロックを塗っておくなどの配慮が必要かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/08 17:36

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

バーサイズ:150mm | カラー:ブラック
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
USB充電、携帯ホルダー取り付け用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
掲載写真と全く同じ

【取付けは難しかったですか?】
取り付け自体は難しくない、トップブリッジのセンターポストに穴が開いていることが前提。
また、穴径も要注意。
ねじを締めこむことでセンターポスト内でリングが広がり、固定される仕組み。
締めこみ切っても多少動こうとする。この辺りが残念。とは言えバックラッシュの様な遊び分。
ネジ部については必ずねじロック(中強度)を使用の事。

【使ってみていかがでしたか?】
非常に安定しており、また可動域が広い為、非常に使いやすい。
振動なども出ない。
パイプ太さも一般的なものなので汎用性が高い。
何を装着するかにもよるが、携帯ホルダ、USB電源を取り付けるのであれば、
100mmは短いと思う。

【付属品はついていましたか?】
特になし。

【期待外れな点はありましたか?】
センターポスト穴の固定が甘い。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 23:44

役に立った

コメント(0)

ぴったんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ダンク )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アルミ素材で樹脂の様に割れたりする心配はありません。
取付けに関しては難しくはないのですが、スペーサーラバーを入れてボルトをかなり締めてもガッチリとは固定されず両面テープを使いました。
回転が45°位までしかしないので、縦横の変更は無理です。
使っていてスマホが落ちる心配は無くアウトカメラも使え充電ケーブルも普通に使えます。
ただ値段が高い…
樹脂性の割れたりして買い替える事を考えたらそれなりの値段かも知れませんが、高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 14:53

役に立った

コメント(0)

AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

ちょっとお高いスマートフォンホルダー。
見た目や質感はアルミ製なのでとても良いです。色も綺麗だと思います。

自分のスマホのサイズ(横方向)に合わせる際に裏側の小さなナットを緩めてまた固定するのですが、それがちょっと面倒でした。(他の製品だとボタンを押すと引っかける部分が広がる物が主流なのでは。まあ一度固定するだけですが)

あとはいつも固定する時に裏の大きいネジを手で緩め、上下方向をフリーにしてから固定します。これも他社製品のちょっとボタンを押して広げて固定、よりは面倒に感じるかもしれません。

それと自分だけかもしれませんが、スマホの右下を固定する部分の白いゴムがぺろっと剥がれてしまいました。接着剤で再度付けようと思いますが、ちょっと作りが甘い感じが否めませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/03 15:08

役に立った

コメント(0)

SLIDERさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XMAX 250 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

質感は良いです。
500mlのペットボトルが、マックス幅にしたも若干干渉します。
ぴったりと言えばぴったりなので落ちる心配はなさそうです。ただし、そのため保冷用のカバーを付けると入らないです。
保冷カバーを使いたかったので、10年以上前のラフロのホルダーに付け替えてしまいました。調整幅がもう少し大きいとよいのですが、、、残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/09 18:29

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
取り付けやすさ 4

GSX-R1000R 2019年式に取り付け

タンデムシート裏にヘルメットホルダーはあるものの、シートバッグをつけると着脱が面倒で使い勝手が悪いので導入しました。

ボルト2本外して共締するだけなので誰でも取り付けできると思います。
一応ロック剤使用ボルトなので、中強度程度のネジロックを用意しておけば完璧かと。

<いいところ>
・ステンレス製なのでサビは安心
・ロック部分がガバッと開くので着脱しやすい

<微妙だったところ>
・メインキーと別で鍵を持ち歩くのが思いの外面倒
・タンデムステップブラケットから結構張り出してくるのでハングオン時に足に当たって気になる


ヘルメットロックとしては至極真っ当な使い勝手です。

が、私はモノぐさ極まる性格のため、鍵を持ち歩くのが面倒になって外してしまいました。
(後付ロックに対して身も蓋もない批判ですが…)
ヘルメットはというと地べたに置いています。

たまに付けとけばよかったと思うことがあるので、少なくともハングオンみたいな極端な乗り方をしない人ならとりあえず付けとくでもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 18:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP