大阪繊維資材:オオサカセンイシザイ

ユーザーによる 大阪繊維資材:オオサカセンイシザイ のブランド評価

タフタ、コーデュラ。バイクカバーに必要な性能を備えた繊維を知っているからこそ、良い物が作れます。大阪繊維資材のバイクカバーは必要十分な機能、性能、タフさを備えています。

総合評価: 3.8 /総合評価256件 (詳細インプレ数:246件)
買ってよかった/最高:
65
おおむね期待通り:
71
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
22
お話にならない:
7

大阪繊維資材:オオサカセンイシザイのその他バイクカバーオプション・補修部品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: XJR1300C
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
バイクカバーを新調いたしましたので、マフラー熱で溶けないようにと、本製品をリピート購入です。
バイクはXJR1300Cで、ノジマのフルエキゾーストが付いており、テールパイプ部分の触媒は
かなりの高温になりますので、このパッドが必須になります。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
一度購入しているので、イメージ通りです。裏紙が方眼紙になっていて、
大きさを見てカットしたり、けがきがしやすくていいかなと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
耐熱シートをはるだけでバイクカバーは溶けませんが、べったり密着させてしまうと
さすがにシートが焦げる→バイクカバーが熱で歪むといった現象が発生します。

【注意すべきポイントを教えてください】
貼り付ける前に、必ずバイクカバー側の脱脂を忘れずに行いましょう。脱脂不足はのちのち
カバーパッドの?がれなどに繋がってきますのでご注意です。
また、貼付ける前に段ボールなどであらかじめ、バイクカバーのどの部分にあたるのかをチェックして
マスキングテープで目印をつける、そして貼り付ける流れが失敗が無くていいかなと思います。

ちなみにですが、雨の日に濡れた場合乾かさないとカビのようなものが生えます(笑)
正直カビ生えても熱で殺されちゃうと思いますので気にしていませんが、
気にする方は、乾燥させることを忘れずに!です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他に類似品がないのでこれを使っていますが、割高だけどアンダーカウルなどに貼る耐熱シートは
本製品よりも優秀そうですね。本製品でダメなくらい熱々の人は、試してみてもいいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/09 19:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP