保管・盗難防止用品のインプレッション (全 103 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
耐久性 5

普段乗らないバイクを外で保管する為に購入。
雨でも染みてこないです。
カバーを車体と止めるベルト付きなのは良いですが、このベルトを通す箇所がカバー側に無いのが残念でした。
総じて、値段相応の性能とコスパだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 10:37

役に立った

コメント(0)

ともほりさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | PANIGALE V4 S | PANIGALE V4 S )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
耐久性 3

パニアケース付けたのですが、他のカバーは合うのかどうか、全く分からなかったので、奮発して匠にしました。
使用中なので、耐久性は分かりませんが、サイズぴったり、ばたつきはコードで前後輪とボディを締められるので全く問題無し。
週一でしか乗れないのですが、雨が降った数日後に湿気も溜まっている感じはしません。
痛んできた時にリピートするかは、金額が張るため、正直微妙です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 22:32

役に立った

コメント(0)

ともほりさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | PANIGALE V4 S | PANIGALE V4 S )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
耐久性 3

2018Ninja1000パニアケース付にLLサイドボックスでぴったりでした。
サイドボックス付きだと、色々なサイトを調べましたが確信が持てないままでしたが、サイズ感は完璧です。
早速雨が降っているので、防水性と長期使用のコメントはまた後日。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/08 13:31

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 250TR | XLH883 [スポーツスター] )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
耐久性 3

よくあるバイクカバーです。マンション下の暗いところで使用しているので、夜は見えなくなるので、良いです。全部黒なので取り付けに時間はかかりますが、盗まれるよりかは全然いいので問題ないです。シンプルなカバーをお探しの方にはいいのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/15 08:45

役に立った

コメント(0)

vermouthさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

3.0/5

★★★★★

可もなく不可もなし。
値段相応。
ただ、トルナシリーズ全体なのか、ロック後鍵を抜くのが再度回転させなければならず、それが面倒。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

Eさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

3.0/5

★★★★★

当方ホイール交換されているズーマーに使用しています。

出先に持ち運ぶのにコンパクトに収納出来るチェーン形状のものを探していたら、手ごろな値段だったこれを購入しました。

他のウン万円するチェーンなどと比べると頼りないですが、ロックするものが原付なのであまりに高いものを買っても・・・と言うことで現在使用しています。

携帯するには若干重いと思いますが、とにかくコンパクトになります。
出先でダブルロックするためにスネークロックと一緒にメットインに入れるのですが、スネークロックを二重に巻いて入れる場合、そのスネークロックの円の中に入れれるくらいコンパクトになります。

ですがロックに使用する南京錠にちょっと癖が有ります。
南京錠は普通開けたらいつでも鍵が抜けて、あとは穴に押し込むだけでロックが掛かりますが、この製品は鍵を開けた状態でグッと押し込みながら鍵を回してロックします。
ロックしてから初めて鍵が抜けます。

結構押し込まないとちゃんとロックされていませんので、掛けた後は必ずロックされているか引っ張って確認したほうがいいです。

南京錠部分は結構重く破壊には強そうです(ピッキングはわかりません)

窃盗のプロではなく、素人の盗難には効果が有りそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12

役に立った

コメント(0)

MONCHIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

 ブラックカバーというだけあり、真っ黒です。黒いので、夜間にカバーを掛けようとすると、カバーの向きがわかりにくいです。チェーンロックを通す穴が、前後で色分けされていますが、小さいので見分けるのにはあまり役に立ちません。
 縫製もあまり丁寧ではありません。糸がほつれているようなところもありました。二年目にもこのカバーを購入しましたが、その時は縫い合わされていない箇所もありましたので、まだマシになったと思います。
 あと、私のバイクだと適応車種のはずですが、写真のように前輪がちょっとはみ出てしまいます。
 性能面は購入したばかりなのでわかりませんが、夜露程度であれば、バイクが濡れる事はありませんでした。
とにかくコストパフォーマンスには優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 23:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

届いた瞬間、なんだこの重さ。確かに、重量6.4kgとはなっていたが実際手に取るとあらためて実感した。
完全に、自宅専用です。そうゆう意味では、安心感は高いかも。
作りは、有名メーカーだけにいいものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

はるさめさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

ざっくりいうと、
・純正品で適合車には収納できるのが良い。
・値段の割にかなりしっかりしているように見えるが良い。
・キーが回らないことがあるのはマズい。
・シリンダーを隠す赤いカバーはちゃんと回したほうがいい
・中が錆びてしまい、大変なことになったのはつらい。

以下、詳細感想とボヤキ

最初の一年は他の人も言うようにたまに鍵が回りにくいという(556で改善)ことがありましたがそれ以外は特に言うこともなく使えていましたが……

2年目突入前後から、いよいよ鍵がなかなか回らない、回ってもシャックルが外れないというアクシデントが頻繁に発生。

キーを回しまくったりおもいっきり引っ張ったりして悪戦苦闘したことも何度か。
しばらくたって、ふとシャックルを外した状態でロックの中を覗きながらキーを回してみるとロックが完全に錆びていました。

雨で中が錆びたんですね。バイクには屋外用のカバーをしていましたが、キーシリンダーの部分がはみ出て、雨上がりには浸水していたことを思い出しました。


で、キーを戻してみると…ロックがせり出したまま戻っていない。シャックルが抜けなかったのはこのせいでした。
強めに叩くと引っ込んだのでバネが錆びたか、ロックの錆が引っかかってるか、その両方か。

その後、鍵を回した後ロックを蹴っ飛ばせば衝撃で抜けるようになるという一手間を掛けることに。

この製品にかぎらず、屋外でも雨が直接当たるところは避けたほうがいいのは当然かと思いますし、2年も経てば交換したほうがよさそうですね。

頑丈さは折り紙つきだと思います。ただ、使い勝手が悪くなってしまいました。
kawasakiのロゴ入りの純正品であるのはステイタスでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/10 11:58

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

利用車種: HYPERSTRADA

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ヤマハワイズギアのFタイプが劣化したためこちらに更新しました。
使用環境はカーポート下での保管のため台風や横殴りの雨でも無ければ通常は濡れにくい状況です。
ワイズギアはコストパフォーマンスは良かったのですが、
透湿性が無いため新品から1年ぐらいは防水が効いて内部に浸水や結露しにくい方でしたが、
2年経過する頃には激しい雨上がりにはバイク全体がベチャベチャになってしまいました。

ワイズギアの前には、ホンダCB1300SBやトライアンフタイガー1050でテクノカバー使用してました。
テクノ繊維という生地は2年ぐらい経過すると内部の繊維がボロボロになってくるデメリットがあるものの、生地が非常に分厚く防水と透湿性はバツグンでした。
上記デメリットはあるものの、バイクが濡れてサビを誘発するよりはメリットを優先して選びました。

ただし非常に高価なので割引率が大きくないと定価ではまず購入しませんね。。。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
性能はいうこと無いんですが、最初は生地が分厚いのでバイクにカバーするのが面倒ですね。
ワイズギアとの比較写真を見てもらえば分かりますが、立体裁断されているのでタンク辺りに妙な突っ張り感はありません。

【期待外れだった点はありますか?】
サイズが確実に小さめです。
ホンダCB1300SBやトライアンフタイガー1050では「フル装備」を使用してました。
この「フル装備」は適合車種がゴールドウィングやワルキューレとなっていますがこれは有り得ないと思います。
DUCATIハイパーストラーダというさほど大きくもないバイクでホイールまで見えてしまうので、すっぽり被せたい人には「フル装備」を選んでもカバーしきれないと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
設計サイズが昔から変わらず作成されているのかな?
適合車種表が古く、サイズを参考するのが難しいです。
最新とは言いませんが現行ラインナップに更新して欲しいです。
しかも寸法がメーカー公式ページに載っていないため

【比較した商品はありますか?】
ワイズギアのFタイプ、プレミアムタイプ
匠商会
デイトナブラックカバー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 20:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP