LEATT BRACE:リアットブレイス

ユーザーによる LEATT BRACE:リアットブレイス のブランド評価

2007年に市販品としては初となるLEATT BRACE、ネックブレースを発売。近年ではウェア、ブーツ、ゴーグルなどもランナップ。すべてのオフロードギアが揃う唯一のブランドです。

総合評価: 4.5 /総合評価50件 (詳細インプレ数:46件)
買ってよかった/最高:
15
おおむね期待通り:
8
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

LEATT BRACE:リアットブレイスのネックブレースのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
241497さん(インプレ投稿数: 51件 )

サイズ:S/M(目安:胸囲82-94cm)
利用車種: YZ250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ブレース本体と背面のプレートの2パーツ構成のネックブレースになります。
体への密着は前後に取り付けるベルトで行われる標準的な構成です。

背面プレートについてはピンにより、1cm程度の幅で二段階調整が可能です。
上位グレードの製品と比較して詳細な調整機能は省かれていますが、フィット感は申し分なくタイトルにもある通り同社の展開するシリーズの中では軽量のものとなり長時間の使用でも重さで疲れたり振られたりすることなく十分快適に使用できます。

左右の連結パーツについても金属のフレームをカバーする形でプラスチックが覆っているためプラスチック単品のような柔さもなく
転倒時などの衝撃で機能を失う心配が少ないこともいいポイントです。

一点感じた点は脱着時、左右に分割するために押すボタンが押しづらいこと。
ボタンのサイズ形状に加え不意に押されることを防ぐためかバネも程よく重いため、従来使用していた下部からボタンを押すタイプに比べて取り外しがしづらいと感じました。
(慣れればこんなものかと思いますが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/20 23:37

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ここにチェストと連結します。

    ここにチェストと連結します。

  • ここの赤いところをチェストのフックと連結します。

    ここの赤いところをチェストのフックと連結します。

【使用状況を教えてください】
昨年から始めたエンデューロレース。一通り通常の装備は揃えて安全性を確保してきてましたが、最後の砦、値段が高くて躊躇していたネックブレースをとうとう購入。

MXでは使用率は高いですが、エンデューロレースでも最近使っている人が多くなってきており、MXほどではないですがエンデューロもそこそこスピードがでるので安心感はかなりあります。

最初は首まわりに違和感があるかと思ってましたが、使用しているとあまり気になりません。
付属で固定するベルトがついてますが自分は使わず、ネックブレースと一緒に購入した『リアットブレイス AIRFLEX チェストプロテクター』
https://www.webike.net/sd/24843811/

に固定するフックがありこちらと一緒に使っていると固定もされて違和感もありません。

ネックブレースはチェストとの相性を考慮しなくてはいけないのですが、同じリアットブレイスなので相性も抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/23 09:16

役に立った

コメント(0)

totoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: 390DUKE | KLX125 | SRX400 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 破損状況(1)

    破損状況(1)

  • 破損状況(2)

    破損状況(2)

  • 肩に乗る部分が薄くなり、後方確認が楽になっている。

    肩に乗る部分が薄くなり、後方確認が楽になっている。

  • 背中側の支柱も薄くしなやかになり、衝撃を脊椎に伝えにくくなっている。

    背中側の支柱も薄くしなやかになり、衝撃を脊椎に伝えにくくなっている。

以前購入した同モデルが破損したため、リピート購入しました。
自分の胸囲は94センチでちょうどサイズの切り替わりラインですが、S/Mサイズを選択しています。
前後幅調整が二段階ですが、インナータイプのプロテクタと軽装状態で狭い方、
寒い時期でその上にジャケットを一枚着た際は幅広に合わせると、ガタつかず丁度良い感じです。
アウタータイプの厚みのあるプロテクターや、ジャケット重ね着等を考慮するならL/XLサイズでも良いかと思います。

以前も他社モデル(オメガ)を使用していて、バイクから投げ出されて頭から落ちたことがあります。
その際ヘルメットは破損してしまいましたが、頚椎には特に異常がなく、重要性を実感しました。
ただ、オメガの場合胸部プロテクターとの相性が悪い事や、当時の代理店が取り扱いをやめたこともあり、
此方のリアット3.5に乗り換えました。

今回は、特に投げ出されたり転落したという事は無いのですが、
思い当たるフシとしては、山でのアタックで何度も転んだり立ち木に激突したりしていますので、
そのどこかのタイミングで破損したものと思われます。
逆に言うと、一切体に異常をきたすことなく衝撃から守ってくれたわけです。

その様な訳で今回もリピート購入したのですが、2021モデルでは色々進化してました。
写真にも上げましたが、
(1)肩に乗る部分が薄くなり、首を左右に動かしやすくなった。
(2)発泡スチロールが一部露出していた部分がフルモールドになり、耐久性及びメンテ性が良くなった。
(3)背中側の支柱が薄くなり、一部切り欠きもついて従来型に比べてよりしなやかに。

他にもあるかもしれませんが、パッと見て気が付いたのは上記の三点。
安全のための装備ですから、こういうところを地味に改良してきているのは好感が持てます。
また壊れることがあっても、リアットを購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/23 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SCOUT1さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー225 | 990ADVENTURE | モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

絶対に転ばない、とは言えないのでダメージ軽減のために購入。使い心地はまずまずですが、保険とはいえ金額が高くて、すぐに買おうという扱いにはできませんでした。これから購入する方は、ボディプロテクタとの相性と、ジャケットを着てサイズをきちんと確認するのがよろしいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/16 21:58

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

古びたネックブレース(GPX SPORTS)の仕様変更のために購入しました。LEATT純正の樹脂性のバックルも全く問題なく使用出来ていたのですが、どうしてもアルミのレッドアルマイトに心を惹かれて購入です。

純正バックルも問題なく使用出来ているので、値段を見て少し悩みましたが、このバックルだけでイメージも大きく変わり購入して良かったです。

装着時の感覚はアルミなので…という事もなく、いたって普通です。

重量も純正も樹脂の小さな部品ですので、特に大きな変化もなしです。

今回、仕様変更のためにブレース本体を塗装しましたので、カラーリングにピッタリ合いましたので、多少高額かと思いましたが購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/26 23:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP