KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4.1 /総合評価6740件 (詳細インプレ数:6567件)
買ってよかった/最高:
1652
おおむね期待通り:
1990
普通/可もなく不可もない:
690
もう少し/残念:
169
お話にならない:
105

KOMINE:コミネの電熱グローブのインプレッション (全 95 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MOTOさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

1、装着感
 私は通常LサイズなのでGK-804もLをチョイスしたのですがややキツい感じがします。特に指が締め付けられる感じです。これは電熱の効率を良くするために肌と密着させる設計なのかも知れませんが、試着してからの購入をお勧めします。
 バッテリーが大きいのでポケットに収納すると出っ張ってしまい脱着時は邪魔になりますが、装着時はバッテリーが手首に位置するのでまったく気になりません。内側の生地はフカフカで着心地は良いですが、電熱線が入っているためか通常のウインターグローブより生地がストレッチせず、指を曲げる際やや硬く感じます。

2、電熱の性能
 バッテリーでもシガーソケットでも電源を接続してスイッチを入れるとTURBOモードで立ち上がり、10秒でカーッと熱くなってきます。そして、指先から指の甲にかけてアチチという感じで熱が集中します。
 その状態で走行風が当たると指・拳が冷却されて丁度良い感じになります。気温6℃時速50kmの走行では、TURBOモードだと指の甲がアチチ状態になり思わずモードを下げたくらいなので、恐らく電熱の性能には不満はないと思います。

3、バッテリーの持ち
TURBOモードで2時間、真ん中モードで2時間半、LOWモードで3時間半です。バッテリー本体にLEDで残量を表示する機能があり便利です。

4、その他
 シガーソケットから電源を取る場合、RSタイチのe-HEATはシガーソケットとDCDCコンバーターを接続してそれを車両のどこかに設置し、そのDCDCコンバーターとグローブを接続して電源を取るという方法を取っているのに対し(これだとシガーソケットである意味がない)、コミネの製品はDCDCコンバーターがシガープラグに内蔵されているので、そのままシガーソケットに刺して電源が取れるという普通の仕様になっています。私は複数台で電熱グローブを使用するので、RSタイチのハーネスでは面倒です。これを理由にコミネをチョイスした次第です。

 RSタイチの製品と比較すると、全体を満遍なく暖めるRSタイチ、指先・指の甲を集中的に熱くするコミネ、という特徴があるように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 01:48
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

2013年末頃に購入し、通勤で3ヶ月程度使用
2014年末頃に再使用したが、右側がスイッチを入れても暖かくならない機能不全となる。

RSタイチの製品と比較して、コミネの方はシガーから電源をとれるので、こちらを選定。
(現在のRSタイチ製品は電源がシガー等からもとれるが、購入当時はバッテリーしかなかった)

高い買い物でした。
次にもし買うとしたらRSタイチですね。

Webikeさんで買ったのではありません(ごめんなさい)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/21 13:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

T2さん 

購入者本人です。追記します。
ダメ元でメーカーへ状況報告と修理見積を依頼したところ、購入後1年以上経過しているにもかかわらず、無償対応して頂けました。
(行きの発送費だけで修理することが出来ました)
コミネさんの対応は非常に良かったので、今後も老舗のメーカーを応援したいと思います。

torezyenさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

時速100キロで転倒しました
手に怪我はまったくありませんでした
プロテクト機能はかなりのものです
傷・破れはありますが、まだ使えます(電熱機能問題なし)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 22:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

電熱グローブは以前から欲しかったのですが、思い切って購入しました。

使用時は内装保護のため、GWの光電子インナーグローブを併用しています。

手のひら側はヒーターが無いので、グリップヒーターと併用すれば手の冷たさからは解放されます。弱で使用すれば、手が冷たくない状態が維持できます。

やはりバッテリーの持ちがネックになることがあるので、オプションのシガーソケット給電コードをシート下に入れています。

通勤で走る人は是非とも購入すべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 19:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

バイク通勤になって3度目の冬を迎えます。
とても辛い厳冬期における指先対策として昨年10月末に購入しました(利用環境は東北・宮城県)。

初めて電源をON(LOWモード)にしたとき、カイロが中に入っているのではないかと思うぐらい衝撃と感動がありました(笑。 ちなみに電源ONから数十秒で温かくなり始めます。

寒さに合わせた三段階の温度調整が可能で、カタログスペックでは、
・LOW(約40℃ 利用時間240分)
・MID(約50℃ 利用時間150分)
・HIGH(約60度 利用時間120分)

と、なっています(目安ですね)。

10月から11月までLOW、12月は早朝(6時)途中までMIDその後にLOW切換え、夜間(23時半過ぎ)MIDで利用します。
通勤は片道25kmで渋滞等も考慮し約50分使用、往復では(1日50km)約100分で、二日に一回の割合でフル充電する感じです。

さすがに12月後半になると特に夜間はMIDでも温かさを感じませんが、手が寒くて指先が、かじかむことはありません。 年末の突然の雪でも平気でしたよ。
※1から3月の夜はHIGH切換え併用かな。

総括すると、昨年のシンドイ思い(涙目)が嘘のようで、まるで天国です(笑。
ただ、雨の日は電熱機能は使えないので、そこは残念です。

後は耐久性が心配です、リーズナブルな値段ではないのでトラブルがでたら悲しいですね(天国から地獄へ。
温かいのですが、コスパを考えるとハンドルカバーとウィンターグローブの組み合わせが最強だと思う今日この頃です(笑。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/02 20:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shoei派の一人さん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

1 購入年月日
  平成13年10月7日
2 良い点
  デザイン(当方スーパースポーツ系)
3 悪い点
  ・耐久性(平成14年のシーズン時には使用不能)
    左側→暖かくならず
    右側→暖かくなるのは小指、薬指側だけ
  ・サイズ
    指先が余り、ウインカー操作等に支障
  ・中国製
4 業者への要望
  ワンシーズンだけ持たせて、次の時期には最新モデルを買わそうとう業者の営業方針に納得いかない。高い買い物だけに、ユーザーも納得しないと思われる。
 
  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/31 16:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Hiroさん 

私は2013年12月19日に購入し、2014年3月まで7~8回使用しました。電熱の効果はしっかり感じることができ、喜んでいました。シーズンオフは箱に入れ、きちんと室内に保管し、2014年12月より2シーズン目の使用となりました。昨日2015年1月12日使用途中で左右ともに発熱しなくなりました。メーカーが注意するような乱暴な扱いや、雨天での使用もなく、あくまでも普通の使用状況で、10回ほどで普通のウインターグローブになってしまいました。高価なものだけに、あまりにも耐久性が無いことにショックを受けました。グローブ自体は見た目は新品同様にきれいな状態であるのに、機能しないのはメーカーにクレームを付けたくなります。保証期間が1年ということですが、実質10回程度の使用にしか耐えられない商品は不良品としか言い様がないと思います。多分ダメだとは思いますが、メーカーに連絡してみます。

Hiroさん 

その後の報告です。
メーカーに連絡したところ、保証期間が少し過ぎているので、当方からの送料のみ自己負担していただければ、無償修理をさせていただきますとの返事がありましたので、1月15日に発送しました。(送料980円)
本日メーカーより「商品不良により、ご迷惑をお掛けしました」と記載された修理明細とともに復活したグローブが届きました。明細には「両手シート交換」と書かれていました。早速スイッチを入れ、確認したところ、しっかりと発熱していました。今後末永く活躍してくれることを祈るばかりです。
修理は2~3日で済みましたので、思いのほかメーカーの素早い対応に好感を持ちました。
他の方のインプレッションにあるように、きちんと機能している状態では、素晴らしい商品であると思います。耐久性や信頼性の向上を望みます。
不具合が出た場合は、とりあえずメーカーに連絡してみることをおすすめします。

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

12月末の早朝5時、外気温は2度弱。約1時間半、通勤のために使用。電熱線のないウィンターグローブなら、約15分ほどで小指や薬指の先がかじかんでくるのだが、約1時間走行しても見事に指全体が動く。かじかんだ指でのブレーキ操作から解放され、大満足。ものすごく暖かい感じはないが、HIモードでの使用だった。アドレスV125Gのグリップヒーターが故障し、交換を考えていたが、電熱ヒーターグローブだけで十分だと分かる経験をした。ただし、ハンドルカバーも使用したので、グローブだけむき出しになった状態での走行ではどうだったか…と思う。ハンドルカバーなしでの走行は、外気温6度で試したが、問題なかった。(ただし、シガープラグコードからの電源を使用。携帯バッテリーの使用ではなかったが…。)
サイズは、XL。コミネの別のウィンターグローブのXLがピッタリだったので、同じサイズのものを購入。案の定、大丈夫だった。もし、他社のグローブを使用している方なら、コミネ製品の試着を参考にすれば、大丈夫と思われる。
あとは、1年間保証の中での耐久性を試していきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 14:23

役に立った

コメント(0)

A.Nさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ジクサー SF250 | ジクサー SF250 )

1.0/5

★★★★★

他の方のインプレで故障が多いのは分かってましたがお試しで1シーズン使えればと思い。こちらの商品を購入しました。ところが2回目の使用で早くも電源入らず・・・保証修理も考えましたが、また壊れて出先で寒さに打ち震えるのも嫌なので他メーカーに買い替えました。
随分と高価なグローブになっちゃいました。正味1日も使えないとか耐久性が残念すぎです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/22 12:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katoruさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

1.0/5

★★★★★

当方初期不良により、商品を交換してもらいました。最初購入したグローブはスイッチを入れ、高設定にすると直ぐに温まり数分でMAX温度に達する感じです。そのまま手を入れていると熱くて耐えられない程の熱さです。しかし交換品は同じようにスイッチ、高温としても中々暖かくならず、10分位経過して”やっと結構暖かくなったかな”程度の温度にしかなりません。
手を入れたままの状態でも平気です。メーカーに確認したところ、今年の出荷商品から仕様が変わったとの返事。熱すぎるとのクレームが多かったため温度を下げた作りにしたそうです。
交換前のグローブは外気温6℃で高速道90キロで走行時、グローブ高設定、グリップヒータ高設定(ホンダのスポーツグリップヒーターです)で丁度良く快適に走れました。交換品は外気温8℃下道約60キロで、グローブ、グリップ共に高温設定でギリギリ凌げる感じです。
グローブ単体での使用では寒くて使い物にならないと思います。現在の仕様ですとグリップヒーターと併用する事で何とか恩恵が感じられる商品に成り下がってしまったと思います。購入の際は去年の在庫品なのか、今年出荷された新製品なのかを確認してからの購入する事を強くお勧めします。
現在の仕様では気温一桁(7℃以下)でグローブ単体では使い物になりません。ご注意を。!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 13:52
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

katoruさん 

nao様
本日メーカーより返事がきました。旧タイプの品を再度交換してもらえる事になり

ました。nao様も問い合わせてみてはどうでしょうか?私も新タイプのグローブしか

知らなければnao様と同じ境地に至っていたと思います。旧との違いなんですが、ま

ずは温度、高設定は私を含め多くのユーザー様のレビュー通りの感じです。熱いで

すよw構造上手の甲側が熱くなります。指先までしっかり熱くなるって作りではな

いですね^^;、スイッチですが旧タイプは押すのに工夫?がいります。新タイプ

みたいにポチポチと軽く、軽快には押せません。ソケットですが、きついかもしれ

ません(バッテリー、12V共)新タイプはサクっと着脱出来る感じ(nao様はきつ

かったそうですが、私に届いた品はソケット部は問題無く仕様出来ました)以上の

点が私が気づいた相違点です。今回のやり取りを含め、メーカーの対応は早く

しっかり対応してくれていると思います。nao様の品が今年のモデルなら、旧モデル

に変更する事薦めますw 

それなりの値段!そうですよね・・・この暖かさなら・・5千円のインナータイプ

と変わりないですからね・・・

naoさん 

Katoru様 詳しい情報、大変参考になりました そちらのお話とこちらの状況から判断して この商品自体にかなり個体差のバラつきがあるみたいですね たとえばスイッチの部分ですが 自分のものはたぶん旧タイプの物のようで Katoru様が言われるように押すのにコツがいる感じ ポチポチと軽くって状態じゃないです メーカーさんやウェビックさんの対応には満足してますが やはりMADE IN CHINAって感じのクオリティーなんでしょうか とりあえず1年保証もありますし もうしばらくいろんな状況下で使用してみて 様子をみようかと思います もしかしたら新たな不具合がでるかもしれませんしね 今回はご丁寧な情報提供 本当にありがとうございました。

5.0/5

★★★★★

ナックルガード、スポーツグリップヒーター、ハンドルカバーでこの冬の通勤はバッチリと思っていましたが、さすがに夏用グローブだと手の甲側に少々寒さを感じ、手首周りからの風侵入もあったのでさすがに冬用グローブは必要と判断。

電熱グローブまでは不要と思っていましたが、普通の冬用グローブのちょっと良いモデルを買ったと思って思い切って電熱グローブを奮発。

ショップを巡って各社のバッテリー式電熱グローブを試着しましたが、どれも必要以上にゴツくて抵抗有り。そんな中、コミネの製品は良い意味でシンプル且つライトな造り。

そう、こういうのを探してました!
通電していない状態でも暖かく、純粋な冬用グローブとしても十分な性能があり、装着感も上々。

バッテリーを充電して、早速通勤ライドに通電使用した所、いやー快適!手の甲側がぬくぬくになるだけでこんなに快適になるとは。
12月の関東は朝晩は結構冷え込みますが、今のところ弱でも十分効果を実感出来ます。

この分でいくと、1月以降の厳寒期でも十分効果を発揮してくれることでしょう。

ナックルガード+スポーツグリップヒーター+ハンドルカバー+コミネの電熱グローブで、この冬の通勤ライドが楽しく快適なものになりそうです。

これまで購入してきた防寒用品の中で、今のところ一番満足度の高い商品です。
これはオススメ!

あ、ただ、欠点がひとつ。何故か親指だけが長いので、ウインカー操作が少々難儀します。
親指以外はピッタリサイズなのですが、何故か親指だけ指先が結構余ってます。
もともとハンドルカバーのせいでウインカー操作しづらかったのが、ますますやりづらくなりました。特に、左折方向がやりづらい。
だいぶ慣れましたが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 01:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP