KOMINE:コミネ

ユーザーによる KOMINE:コミネ のブランド評価

老舗のライディングウェアメーカーコミネ。ラインナップの多さは様々なシチュエーションに対応し、ベストなアイテムが必ず見つかります。プロテクターも完全装備、ライディングには欠かせない一着です!

総合評価: 4.1 /総合評価6740件 (詳細インプレ数:6567件)
買ってよかった/最高:
1652
おおむね期待通り:
1990
普通/可もなく不可もない:
690
もう少し/残念:
169
お話にならない:
105

KOMINE:コミネの電熱グローブのインプレッション (全 95 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
elmar5035redさん(インプレ投稿数: 24件 )

サイズ:L

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

バッテリー直結で市街地、高速、峠と使用してみました。標高の一番高い場所は気温2度で、北側日陰の路面は一部凍結している状況です。
市街地では2段階目を使用しましたが十分に温かいです。
高速時速100kmほどの走行では、最も暖かいモードでも指先は冷えてきます。指先は自分のバイクでは最も風を受ける部分で、またヒーター素材は指先まであるわけではないので仕方ないでしょう。昨シーズン、高速では指先から手首まで冷えて固まってしまい、パーキングに入るため久しぶりにクラッチを握る時に指が動かないという事が当たり前でしたが、今回はこのグローブ使用によりそういう事はありませんでした。本当の指先だけ冷えを感じ、それ以外はヌクヌクとまではいきませんが冷たさも感じません。
気温2度の峠では、MAXにすると指の付け根に熱さを感じ、低温やけどの危険も感じたため、2段階目を使用しました。ヌクヌクです。
・ネガな部分
このグローブはショートタイプとなっているが、夏/冬用で8個ほど持つグローブの中で最も長い部類に入る。袖を覆うタイプに比べれば短く見えるが、十分に袖と喧嘩し収まりが悪くなるので、そこは期待はずれでした。また、KOMINEの電熱ジャケットの組み合わせで、袖からの配線につなぐことが出来るが、袖からの配線は腕の外側、グローブはヒータは外側(甲側)なのに配線は内側となっており、接続が内/外でやりにくく、外側で統一して欲しかった。レザーグローブの方が好きだが、どうしても布タイプはグリップの感触が滑る印象。
このグローブに限らず布製の多層式グローブは、外す時に一番内側の層が抜けてきて裏返しになってしまい、はめ直すのにひどく苦労する。なんとか改善出来ないものだろうか?
・ポジな部分
バイク用品メーカーの製品として比較的安価でコストパフォーマンスが良く、必要十分と思われる暖かさが得られる。
当初、タイチの製品にする想定だったがジャケット/グローブ共にハーネスや携帯バッテリーをそれぞれ個別に買う必要があり、一方KOMINEは製品としてコードが内蔵されており、バッテリー直結ならジャケット/グローブどちらもそれだけ買えば直ぐに使用できる。
タイチ製グローブは普段Lを使用するが、電熱タイプはL/M共に指が長く操作性に問題がありそうだったが、これは試着もせずLを選択したが丁度良い。
※ジャケットに関しては、タイチよりヒーター内臓部分が多い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 00:28

役に立った

コメント(0)

ダックテイルさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スマートディオ | XJR400 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • グローブだけではあきたらす〜

    グローブだけではあきたらす〜

  • 風防にハンドルカバー、カッコ悪いが強い味方!

    風防にハンドルカバー、カッコ悪いが強い味方!

  • 右足に履いてます。かかとからバッテリー下まで13センチですね。

    右足に履いてます。かかとからバッテリー下まで13センチですね。

  • 指先、足の甲がHOTに。

    指先、足の甲がHOTに。

  • バッテリーはワイシャツの胸ポケットに入れてます。

    バッテリーはワイシャツの胸ポケットに入れてます。

通勤用として購入しました。3シーズンめになりましたのでインプレしますね。原付スクーターで往復60キロの通勤で、約2時間の使用時間です。ハンドルカバーと併用していますが、指全体と手の甲がすぐにあたたまるので快適です。強、中、弱の3段階ですが弱で充分暖かいです。バッテリーからのコードを体にはわせて使用したとしても、コードの長さも全体で2メーター強有りますので、体格の良い方でも充分でしょう。トラブル無しできています!以前はグリップヒーターを使用しておりましたが、大分違いますね!気を良くして足先用のトゥウォーマーとネックウォーマーも翌年購入しました。ネックのほうは、ワイシャツの上からはおり使用していますが、こちらも弱でいけます。首筋から肩、肩甲骨周りを暖めてくれます。胸側は暖まりません。バッテリーも弱で3日はもちます。トゥのほうは購入した年、翌シーズンと2回配線トラブルがありましたが、どちらも無償で直してくれました。指先、甲の部分が暖まり、こちらも快適てす。バッテリーの取り付け位置ですが、かかとから約13センチのところがバッテリーの下になります。私はブーツの関係でバッテリーが内側になるように履いています。弱、中で2?3日で充電ですね。ツーリングなどで1日中快適にを考えたならば、上から下まで配線でつながっている車両バッテリー供給タイプのほうが心配ないでしょうが、通勤目的での購入でしたので、ピンポイントで暖めたいところを購入しました。安い買い物ではないので、他社の製品との比較は出来ませんが、コミネさんの商品とクレーム対応には満足しています。あったかいと体が動くから、安全運転につながりますよ?

投稿日付: 2020/12/11 17:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shige1965さん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

普段のサイズはL、コミネ製品なので迷わずXLを購入。やはりピッタリでした。グローブとしてはプロテクションもしっかりしており電源を入れなくても冬用としては今までの中で一番暖かく感じます、さすがに操作性はいいとは言えませんがそこは割り切っております。
肝心な電熱性ですが発熱部分が切替できるので非常に使い勝手がいいです。
気になるバッテリーを付けた状態での装着や使用感ですが思ったより気にならないという感じです。チョイと値段は張りますがバイク用のグローブとしての機能や作りを考えれば妥当な値段という気もしますし、何より安心のコミネ製品ですのでそこは納得しております。
でも別売りバッテリーがちょっと高いですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふくミミさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: W800 STREET | クロスカブ110 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2013年11月に購入しました。
皆さんの投稿を見ると、すぐ故障している方が多いので、私みたいな者もいるよ!
という痕跡を残しておきたくて、今更ですが投稿しました。

2020年10月現在、今年の冬に備えて動作チェックしたところ、未だに正常動作します。
購入して7年ですよ。こんなに持つとは思ってませんでした。
使用頻度も秋から冬にかけては数万キロは一緒に走っています。
手のひら側に擦れた跡がつく程度の転倒も一回あり、雨の走行も数回程度ありました。
一応、秋の高原道路で?2℃まで使った事がありますが、さすがに指先が凍えました。
グローブだけの使用だと気温4℃ぐらいまでが快適に使える限界だと思います。

なお、同型バッテリーがもう売って無いので、バッテリーの寿命がグローブの寿命になりそうです。まぁ、元は十分にとれたから新しいコミネに買い換えよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 20:49

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

バッテリーから電源を取るから気にせず温度調整して使用可能です。バッテリータイプは ツーリングにはオススメできません!そんなに寒くない時は電源を入れずに使用しても 暖かくて良いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/21 19:58

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今まではコミネのヒーター付きグローブを使用していましだが、今年はRSタイチのグローブの中にこのインナータイプの商品を使用しようと思い購入しました。試しに両方バッテリから繋いで 温度確認しましたが大差はありませんでした。この冬に使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/21 19:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックインさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 790DUKE )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

本格的な冬になり、通勤時指先が冷えて来たので初電熱グローブを購入。しかし2日使用したら片手に電源が来ていない事が分かり、サポートセンターにメールをして迅速な対応で大変満足しました。これから更に寒くなる前に交換していただき、早速使用しました。この度は有難う御座いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/29 19:29

役に立った

コメント(0)

くみくみさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

主に通勤で使用。
気温が一桁後半だと電源OFFか中モードで、一桁前半では強モードで十分暖かかったです。
さすがに走行中は指先が冷えていくのでそこは残念です。

電源はバッテリーから直接取っていて電源をつけてから暖かくなるまでもとても速く非常に満足です。

グローブの中はもこもこでギア付きのオートバイで使うには操作性が悪いですがスクーターで使用する分には暖かく十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 17:43

役に立った

コメント(0)

マルタロウさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トレーサー900 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

冬装備として、グリップヒーターと電熱グローブとで悩んだ末に、やはり手の外側が風を直に受けるので、手の甲から指先まで温めてくれる電熱グローブにしました。
電熱グローブでもコミネ、タイチ、ヒーテックの3択で迷いました。ツーリングは朝から晩まで走るのでバッテリータイプではなく、車載電源をと考えてましたので、コストパフォーマンスを重視して、コミネに決定しました。肝心の防寒性能はといいますと・・・・
大満足です!!
外気温5度から9度までの曇天日に一日乗りましたが、温度切り替えが3段階あって、朝一こそ強モードでしたが時間が経つにつれて手が汗ばむほどになりそれからは中と弱で調整して快適でした!一緒に行ったメンバーは止まる度にエンジンを抱きかかえてました(笑)
4月くらいまではまだまだお世話になりそうなのでツーリングが楽しみで仕方ありません
(^▽^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/07 18:20

役に立った

コメント(0)

つゆさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R600 )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

初の電熱グローブです。
他の方のインプレなどには、熱すぎると書かれていたりしますが、私は熱いとは感じられませんでした。
気温10℃くらいまでは電熱offでも使えます。それ以下になるとONにしますが、常にMAXで使ってます。もっと熱くなると思っていただけに残念でした。
電熱のインナージャケットも併用しているので、バイクの発電量にも関係があるのでしょうかね。

あと、
乗り降りの際の配線作業がめんどくさいです。
運転中のオンオフが出来ない(笑)。夜はインジケーターの光が見えて分かりやすいのですが、日中は光ってるかどうかわからない。

でも、盤石のコミネ装備なので、多分他メーカーの電熱グローブも同じようなものでしょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/12 00:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP