Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3158件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライのヘルメットシールドのインプレッション (全 250 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AES-Racingさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NMAX )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

今ではサーキットを走ることは無いけど、ティアオフシールドを装着することによってツーリング中など走行中のシールドの汚れを防いだり出来るので便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

アストラスXに標準装着されていたこともあり、RX7にもスワップして使用していました。
RX7にはセミスモークシールドを装着しており雨の夜間だと視界不良でかなり心細かったのですが、切替できるVAS-Vだとバイザーを上げるだけで視界良好になるので安心走行ばっちり!
そんなことから今回追加購入しました。

シャッターの節度ですが、全開・全閉動作なので気になりません。

ただ、7000円超えってのは、もう少し安くならないものかと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 16:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジンガロさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR1000RR | リード125 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

前回は同じ製品のブルーを購入したのですが、使用頻度が多くコーティングが薄れてきたので買い替えです、レッドも良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/12 15:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケツプリS1さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ヘルメットを買ったばかりの頃はクリアシールドのまま使っていましたが、朝日や夕日で前が見えず危険な思いを何度かしたので、こちらを購入しました(ちなみに土台となるクリアレンズもついてきます)。
2年半ほど使用した結果としては大正解だと思っています。シェード部分のスモーク具合も丁度いい感じで、快適にライディングできます。ミラーなどで確認すると、近くで見ない限りは顔は見えないくらいです。
他の方のインプレッションでよくダサいと言われてますが、スポーツバイクなら前傾姿勢を取るので正面から見るとスモーク部分しか見えません(ただし、オフ車などではクリア部分もがっつり見えます)。まあ多少ダサくてもライディングに集中するのを妨げる要因をひとつ取り除けますし、使い勝手はいいので良しとしています。
ただ、不満な点としては、よく言われていることですがやはり少し短いところでしょうか。夕方などに走っていると、スモーク部分から見える景色は薄暗いのにメーター部分の光が直にクリア部分から入ってきて目が疲れます。これは車種によるでしょうが、少なくともNinja250SLではそうなります(ちなみにもう少し長くできるシェード部分が別売りであるようです)。
また、シェード部分を上げた場合、ある程度視界にスモークが残る設計になっています。昼間はサンバイザーとして機能しますが、夜間になるとスモーク部分のぶんだけ視界が狭くなります。前傾姿勢をとるバイクでは少し気になりますね。
不満点もいくつかありますが、総じてかなり便利なものだと思います。インナーバイザーはつけない、ってところにアライの安全に対するプロ意識を感じるので、それを損なわずスモークとクリアを切り替えできるこの商品。ストイックな安全とカジュアルな利便性、どちらも欲しいというよくばりなライダーにはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/17 18:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっぺいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SV650 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラパイドネオで使用してます。
インナーバイザー式だと帽体が大きくなりますし、他社の様にせず、あえてアウター式にするのはさすがアライだと思います。これが嫌だと言う方もいるでしょうが、多分そういう方はアライのヘルメットを選ばないでしょうし、好みで選んでいいと思います。いちいち否定しなくてもよいかと。
ラパイドがクラシックなデザインなので、こういう機能性シールドが合うか心配でしたが、付けてみるとそんなに違和感もありません。
基本はバイザーを下ろしたまま。トンネルや夜間はバイザーを上げて、快適に走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 18:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ラパイドネオに装着しました。標準装備のシールドよりも視界に歪みがないような気がします。インナーバイザー式よりも圧迫感はありませんね。操作感も節度があっていいです。ただバイザーを上げて走行中に雨にあたり、その後にバイザーを下ろした時に当然ながら雨粒がなかなか飛んでいかないし、バイザーに着いた雨粒も重なって視界は悪い。使ってみて、そーだよなぁ って気がつきました。ひとつだけどうしても改良して欲しいことはシールドのエアインテークシャッターの開閉! 構造上スライド式にするしかないのでしょうが、あまりにも節度のない安っぽさで、これはいただけませんね。価格も決して安くはないのでシステムでオプション扱いではなく最初から装着されている型式を設定して購入できるようにして欲しい。純正のシールドが無駄になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

セミスモークのミラーブルーを選びました。当初は、高価で手入に気を使うミラーコートは考えていませんでしたが、スモークが黒すぎの感があり、セミスモークは思いの外薄く、ミラーコートを買うことにしました。ブルーは見栄えが良く、明るさも丁度良いと思います。トンネルの中もシールドを下ろしたままで支障ありません。走行後の手入は、軽く濡らしたティッシュで優しく拭いて虫や汚れを落とすようにしています。少々手間がかかりますが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 21:02

役に立った

コメント(0)

VGさん忍者の影武者でござるさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 左側が未交換前、右が新品です

    左側が未交換前、右が新品です

  • この矢印の部分が数箇所剥れてます

    この矢印の部分が数箇所剥れてます

  • R&Lのシールドカバーをここまで外すのに少し苦労がしました、

    R&Lのシールドカバーをここまで外すのに少し苦労がしました、

  • シールドカバーとシールド本体をこの小さなビスを緩めて外します・・・R、L計4箇所

    シールドカバーとシールド本体をこの小さなビスを緩めて外します・・・R、L計4箇所

  • シールドカバーをR、L共に新しいシールドに取付します

    シールドカバーをR、L共に新しいシールドに取付します

  • 後はヘルメット本体のマーキング位置を合わせてゆっくり押しながらあわせ押す

    後はヘルメット本体のマーキング位置を合わせてゆっくり押しながらあわせ押す

【 何が購入の決め手になりましたか 】
使用中のヘルメットのミラーシルードが傷が入り司会が悪くなりましたので(剥がれ)購入しました。

【 実際に使用してみて如何でしたか 】
ミラーシルードの正面部分が傷などで剥れて見難かったのが、これで解消できました 】

【 期待はずれの点は有りますか 】
専用部品なので、別にありませんが、取付には注意しないと傷が入りますのでシールドにシールが
貼ってあれば良いかと。

【 取り付けは難しかったですか 】と【取付ポイントとコツを教えてください 】

ヘルメット本体のシールド外しが少しやり難いかなぁ
注意しないとシールドカバーを割ったり、傷つけたりする危険がありが、交換は簡単10分位で出来ました

【 メーカーへの希望、改善点はありますか 】
シールドの表面に保護シールが貼ってあれば良いかと

【 比較した商品はありますか 】
専用部品ですから、汎用品でもヘルメットの専用品ですので比較対象がクリアーシールドかミラーで
悩みました。

【 其の他 】
別に有りませんが保護シールはもしよけれ欲しいです。

*取り付けは十分注意しながら確実に嵌め込む
*取付後は必ず作動確認を行う、シールド本体が上手く入って無いと外れる事が有るので
 数回作動確認を上下に動かしながら行う。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/10 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

これまでツーリングにはアライ純正のスモークシールドを使っていましたが、都市部はともかく街灯の無い田舎の夜道を走ると著しく視界を損ない、かといってシールドを開けて走行すると季節によっては羽虫のアタックをモロに食らうのに嫌気がさし、今回セミスモークを試してみることにしました。

届いたシールドは想像より色が薄く、スモークシールドでは隠れていた目元が外から見える感じになりますが、実用性としてはこちらの方がはるかに高いと感じました。明暗が著しく変わる晴天下のトンネルや田舎の夜道でもいちいちシールドをパカパカせずに済むようになったのは快適の一言に尽きます。見た目にこだわるのも趣味なのでお好きにどうぞという話ではありますが、安全に快適に走ることを考えた場合、オススメできるのは過度な眩しさを抑えつつ、夜道でもある程度視界を確保できるこのセミスモークシールドかなと感じました。

ちなみに走るコンディションにもよりますが、私の場合は2年3万kmほどでシールド表面に傷が増え買い替えとなります。耐久性もあるので流石は純正シールドといった感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/24 09:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

ヘルメット落としまして(笑)
プロシェードの台座のツメが折れてしまい、部品単独じゃ出ないってんで、こちらを購入。
染料はハンズで買ってあるから(笑)クリアシールドを黄色に染めようかとも思ったんですけど(笑)それはまた今度やりましょう。

とりあえず。もうちょっと安くしてー(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/23 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP