BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1674件 (詳細インプレ数:1572件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスのヘルメットのインプレッション (全 85 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

標準でこういう装備はついてないので簡単に取り付けるものを探しました。
ちょっとバイクを離れるときに便利です。
ただこの器具ごともって行かれるかもしれませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

オペパーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: ER-6f

4.0/5

★★★★★

13年Ninja650に取り付けしました。純正はリアシートをわざわざ開けないといけないので面倒でした。この商品は取り付けも簡単でした。ヘルメットを外すときにキーが差し込みづらいので少しコツがいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

コメント(0)

あみさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750 | PCX125 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

ヘルメットホルダーって使いづらいですが、使えない事はないので我慢して使ってました。
こちらの製品を利用することで、かなり使い易くなりました。持ち運びもカラビナが付いているのでベルトループとかに引っかければ、邪魔にならずにOKです。
アライ、OGKのヘルメットで使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

3.0/5

★★★★★

GSR250の場合、ヘルメットのホルダーはシートの両脇に装備されているのですが、使用するためにはシートを取り外す必要があり、お世辞にも扱いやすいものとは言えません。

そこで、キーによる開閉ができ、手軽に使えるボルトオンの専用ヘルメットロックが
各メーカーからリリースされていますが、残念ながらどれも決め手に欠ける状態です。

具体的に言いますと…
キジマ ヘルメットロック:
車体左側、エンジン右上のサイドパネルとの間に装着する仕様になっているため、
どうやってもヘルメットの一部がエンジンと触れてしまうことになり、
当然エンジンが熱を持っているとヘルメットが損傷してしまうという致命的な欠陥。

キタコ ヘルメットホルダー:
タンデムステップと共締めするタイプ。殆どのGSR250専用品がこの仕様です。
PLOTのサドルバッグステーを装着した場合、鍵穴がステーと干渉してしまい、使用不可。

アグラス ヘルメットホルダー:
定価¥6、825(税込)


…とまあ、こんな感じ。

で、最後はベビーフェイスのこの商品。キタコと同じくタンデムステップと共締めで、
サドルバッグステーとの干渉も無いのですが、個人的にデザインセンスは一歩劣る印象。

ともあれ、消去法でこの商品に辿り着かざるを得なかったわけです。
満足してますが、なんだかやるせないような。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BISKETさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

ABSでも取り付け可ということで購入しました。
KIJ●MAのヘルメットロックはステーが大きすぎて、ABS車では干渉が発生し、取り付けできない。
当方、誤って購入し、体験済み。[購入したバイクがABSと取り付けまでしらなかったのもありますが・・・。]

作りも可もなく、不可もなくで非常に満足。
ヘルメットを取り付け後は鍵が入れづらい。
問題はそこだけでおおむね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LANZA4さん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

どーやって付けるんだ?とメーカーに問い合わせたいメットホルダーもこの商品で一発解消です。
取り付けもメットのDリングに通すだけと、とても簡単です。
素材感も良いのと、ナスカン付属なのがにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのヘルメットロックに直接掛け難かったのでこれを使ってみました。
サイズもちょうど良くて使いやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

カカシさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

バイク付属品のヘルメット用ワイヤーはいちいち後部のシートを開ける手間もかかるし、また、ミラーに引っかけたままだと盗難に合うので購入しました。
車体の左右どちらにでも取り付けられ、どちらに付けても「Baby Face」の小さなロゴが見えるようになっています。

取り付けは数分で完了。
ネジにロックタイトのゆるみ止め接着剤を塗布し、メーカー規定のトルク(26N)で締めつけました。

さっそく試しにヘルメットを引っかけてみましたが、使い勝手はよさそうです。
ベビーフェイスのステッカーつき。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50

役に立った

コメント(0)

はん蔵さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Z900 | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

タケガワの油圧クラッチホルダーに取り付けていますが、KSRの場合、右にハンドルを切ってハンドルロックをかけるため、ヘルメットが垂れ下がってしまう点がデメリットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29

役に立った

コメント(0)

ドンドコ太郎さん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: MONSTER796

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ヘルメット購入に合わせて取り付けました。
買うまではタンクカバーを外さないと取り付けできないかと思っていたのですが、そのまま取り付けることができました。
ただ、取り付け時に使う六角レンチはボールポイントでないと、六角穴付きボルトを締められないと思います。
値段が相場より幾らか高いので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP