バイク関連グッズのインプレッション (全 475 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

めっちゃカワイイ・・・(*´Д`)

★品質・質感:艶消し開繊を購入しましたが、まるでワークスマシンのプロトタイプシャシーのような素晴らしいブタでした。

★性能・機能:恐らく2プライのドライカーボンなので、ブタとは思えない軽量さがスゴイです。
もともと蚊取りブタは風に弱く、強風下では灰が舞い散るスリリングさが魅力なのですが、このブタは本体ごとトンで行く超性能です。
日常使い出来る実用性は殆ど期待できませんが、レース仕様なので仕方ありません。

★コストパフォーマンス:一般的な蚊取りブタは吊り下げ用の針金が付いていますが、このブタは軽量化を最優先しているのか、そんな軟派な物は装備されていません。
ただ、その事で却って置き物としてのパフォーマンスは向上しているのではないか?とも思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/18 16:40
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

わっきぃさん 

【追記】
最新型なのでフロント荷重をとても重視しているようです。
停止状態の重量配分はフロント7:リヤ3くらいに感じます。
フロントオーバーハングが長いわりにリヤオーバーハングはほぼありませんから、ディメンション的にも当然でしょう。
路面が荒れていると地震などで容易にジャックナイフ状態に陥るので、さすがに可哀想になって、内部にタイヤバランス取り用のウェイトを貼り付けました。
これで抜群の安定感を発揮するようになるのでオススメです。
尚、実用性は更に低下しましたが、レース仕様なので仕方ありません。

MASAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

いつでもメットインが開閉できます、最高に便利。
普通にメットインにキーを差すと奥まで入らず、いかにも「鍵がささってます」って感じになります。

これを使うととってもスッキリ、スマートになります。
ズボンのポケットに入れるとゴリゴリしますので、バイクを離れる時はインキーしてます。

取り付けはスペアキーを作って切断する必要がありますが、糸鋸で割と簡単にできましたよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/20 17:33
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

鈴菌に感染されている人間であれば、何らかの形でその証を身に付けておきたくなる、という症状が表れているはずです。

スズキグラフィックのレーシング用のツナギを着たまま日常生活を送ったり、就寝中に尿意を催したらGSX-R1000を駆ってトイレに(実際にYoutubeに動画あり)、といった重篤な方はともかくとして、非常に安価で効果的に保菌者であることをアピールできるのがこの商品ではないでしょうか。

シボ感のない分厚い本革を貼り合わせたボディに、メッキ処理されたキュービックメタルのスズキエンブレムが貼りつけられ、型押しでロゴをあしらったデザイン。
捻りもへったくれもなく、スズキらしい本当にシンプルなグッズではありますが、その使い勝手は非常に良いものです。

丁度いいサイズと重量は、しっかりと手に馴染み、キーホルダーとしての役割を心得ているかのようですし、メタル部分はエッジが程良く抑えられているため、オートバイの車体を傷付けることも殆どないでしょう。

値段もオフィシャルグッズとしてはまあ、良心的な部類に入るのではないでしょうか。

購入後、半年以上はほぼ毎日使っていますがリングを通したベルト部分の革も劣化はほとんどなさそうで、少なくともしばらくは千切れてしまいそうな気配を感じさせることはありません。

ベルトを留めている丸い両面カシメも、メッキがしっかりとしているのでしょうか、全く錆びる様子も無く、色にもくすみが出ていません。

たかがキーホルダーですが、やはりモノ作りへの姿勢がしっかりしているものであれば、非常に愛着が沸いてくるものです。

良い買い物ができたと満足しています。
保菌者ならば、もちろん三色全部揃えておくべきです。
保菌者でない方も、この素晴らしいキーホルダーを使う権利を有するには、スズキのバイクを買えばいいだけですのでご安心ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

5.0/5

★★★★★

前から欲しかった物でした。
特にVmaxは硬いキーホルダーを付けると、ダミータンクやダクトに傷がつきます。
もっと早くに買えばよかった!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はがねさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 | DR-Z400SM | 690 DUKE )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

GSX-R1000に乗っているので購入しました。
よくあるラバーキーホルダーでトップブリッジに傷が付く心配もないでしょう。
自分がスズキのフラッグシップモデルのGSX-Rシリーズに乗っていることを主張出来る素晴らしいキーホルダーだと思います。
写真をアップしますので参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/27 18:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yusukeoverさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

超貧乏で豆腐ともやしと乾燥わかめの日々を送る僕...
ある日、とあるブログでこの商品が紹介されていて一目ぼれしました。
無駄な出費を一切せず、オイルやタイヤ、ブレーキパッドなどもギリギリのギリギリまで使い続けているケチ野郎の僕ですが、これは即買いでした。
だってカッコいいもん。
こうゆうぜいたく品は一切買わない主義ですがこれは我慢できなくなるほどのかっこよさでした

家に届いて、実物を見てびっくり。
飲みにくそうだけど、趣味の一品としては最高。眺めてるだけで土日が終わった。
カッコいい。
家の外に出てバイクにあてがって写真撮ってみたり…笑

暫くは飾っておくことにしたが、インプレを書くには少し使って見なきゃ、、、ってことで、少し実験をしてみました。

※申し訳ありませんが、書いてたら長くなってしまい、続きは以下のブログで取り上げたので、よろしければ
こちら→http://ggrswiftieblog.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
を参照してください。この商品購入に関する記事です。ページのおよそ中ほどからレビューが始まります。そこまでの駄文は流してください^^;
なんかの釣りURLとかじゃなく、しがない大学生の書く、平凡すぎるただのブログですんで、安心してください^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

先ず初めに、このプラモデルに限った事ではないが、スケールモデル全般に言えることは塗装を前提に作られているということ。組み付けにも接着剤を使用し、デカールは脆く破れやすい。ただ作ったのではプラスチックの模型になってしまうので、ガンプラのようなプラモデルしか作ったことのない人には敷居が高いプラモデルとなっている

【製作】
・初期の説明書にはタイヤの向きが反対に取り付ける指示だったり、スイングアームのアクスルシャフトを通す部分に変な穴が開いていたりと詰めの甘い点が何箇所かあった。大人の事情で省かれている部分もあるが、これに関しては他メーカーも同じ
・同社からエッチングパーツとスポンサーロゴがセットになったオプションパーツがあるので、これらを使用して製作することにした。よりリアルに仕上げたいのであれば、エッチングパーツの使用は効果的
・主な改造箇所はブレーキホースサイズのスケール適正化、各部ホースと配線の追加、フレームとスイングアーム裏側のパテ埋め等である
・塗装はほぼ説明書通りに色を付け、メッキパーツは漂白剤で落としてから再度シルバーで塗装した。出荷したての新車というイメージではなく、キレイな中古車といった感じに仕上げた
・初期のNSRだったので、スタンドは自作した

【問題点】
・スクリーンとカウルが一体式のため、必然的に塗装することになってしまう。エンジンを見せるため、あえてのクリアというならば別だが…
・デカールが硬くて曲面に貼りづらい。しかもスポンサーロゴが書かれていないため、本当の完成を目指す場合はオプションパーツか他のメーカーから発売しているデカールを購入しなくてはいけない。これも大人の事情である

【総評】
・よくアオシマ製品は精度が低いと耳にするが、作る人が作れば驚くほど格好良いバイク模型が出来上がる。製品自体はとても良くできたプラモデルであり、少しの配線追加でグッと印象が引き締まる。興味があれば製作にチャレンジしてみてはどうだろうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

牛革なので使うほど味が出てきます。
オイルを染み込ませたりすると、独自の風合いが出て尚よし。形状もこれならキーが外れる心配なし。(よくあるキーホルダーは輪っかが広がって外れるケースがあるが、これはなし)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mr.tokapuchiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: FJR1300 )

利用車種: FJR1300

5.0/5

★★★★★

バイクのキーに印字されているヤマハのロゴマークと一緒のキーホルダーが何ともいいですね。色はオオソドックスに黒を選択しました。ロゴマークの材質も縫製もしっかりしており、丈夫で長持ちしそうです。
しいて言うなれば、リング部分がもう少し細いといいかもしれませんね。FJRのキーの穴がギリギリという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/12 16:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

5.0/5

★★★★★

HYODからも同じようなパンツハンガーがありますが、ダイネーゼのレザーパンツはハンガーに掛けるループが短いので、ハンガー自体が大きいHYODの物は使えませんでした。

このハンガーはサイズが小さく、パンツのウェスト部分にすっぽり収まるので使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 00:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP