バイク用カメラのインプレッション (全 683 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アクエリアスさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: EN125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

走り出しの排気音もしっかり聞こえます。
さすがに高速道路では風切音が聞こえますが、買う価値あります。
デイトナのキャンペーンサイトで条件みたせば無料でもらえますが、当方は領収書を処分してしまっていたので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 23:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

panchiさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GSX400 | S1000XR | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

 数台持っているバイクで、一台のドライブレコーダーDDR-S100を共有して使うために購入。
 今回は、今年から通勤で使用するつもりの、息子が使っていたマジェスティーが家に来たので、カメラを共有して使うために購入!!
電源ラインで、エンジンキーが入っている間のみ、電源が供給される箇所を探すのに苦労したが、一端判明すれば、簡単に接続。
 数台に使っているので、信頼は充分。
 ラインの防水もしっかりしており、私のように天候気にせず、バイクで走るものにとっては、大変助かるものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 17:40

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5

Webikeさんで購入したのではないですが、バイク用にドラレコを初めて購入しました。

ドライブマンBS-10Bですが、TVでのHDMI接続による各設定も非常に簡単で、再生確認も手軽にできるので購入して大満足です。

バイクでの使用はまだですが、それまでに改善しなくてはならないことが...いろんなサイトのレビューや某動画等をみて、風切り音をどうにかしなくてはと思い自作でマイクスポンジを切り取り付けてみました(オプションのウインドジャマーだけは絶対に着けたくありません)...
走行撮影テストは本体の磁石を利用し、車の運転席側ドアに着けて約80km/h程の速度で撮影しました...自宅に戻りTVにて確認したところ、予想以上の風切り音低減に成功しました。

本体設定の解像度は1080L/27.5fpsですが、画質も非常に綺麗です...TVの大画面で視るので画質が良く見えるのかも知れませんが、下手なMOMOVLOG動画よりも全然、綺麗です。

ドライブマンを購入するきっかけは、事故は元より煽り行為等に対して簡単に再生確認できると思ったからです...原付二種だと相当な確率で煽られ、幅寄せされます。
ドライブマン本体を警察に持ち込めばHDMIケーブルで簡単に再生確認できますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 13:26

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Webikeさんで購入したのではないですが...
DDR-S100は所有してませんが、所有している中華アクションカム3台のマイク穴に貼っています。
完全に風切り音を無くすのは当然無理ですが、少しでも軽減できれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/10 09:10

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5

そろそろ安全対策にドライブレコーダーを付けたいと、探していて辿り着けました。
取付位置は、写真の位置になりました。前後カメラの取り付けで、フロントカウルに穴あけ加工を行い配線しました。リアに関しては、カメラステーをエーモンの車用スイッチステーを加工して取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/22 22:08

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5

先日、ドライブマンの取り付け位置を変えて見たくなり、ドライブマン購入時に予備に付属されていた1枚を使用してしまったので、Webikeさんで購入しました。
購入した両面テープを、エーモンの大判両面テープに型どりして作成しようと思います。

ドライブマン購入時に付属している予備の両面テープを使用せずに、大判両面テープに型どりしておけば良かったと、ちょっと後悔しています...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 16:15

役に立った

コメント(0)

Masaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0

中国製のドライブレコーダーAKY-868Gから乗り換えです。
AKY-868Gも悪くはなかったのですが、コントラストが悪く、青空が薄曇りっぽく記録されたり、黄色い建物が白っぽく記録されることがあり、画質のよいものを探していました。
本体サイズは、AKY-868Gとさほど変わりません。モニターがないので、本体をバイク内に収納できます。私はシートの下に入れました。コントラストは格段によかったです。

映像記録は30秒毎に1ファイルできます。
1回のON/OFFで1フォルダ作成され、その中に映像ファイルが保存される仕組みです。
スマホで動画を読み取る場合、フォルダ単位で読み込むので、フォルダに記録されたファイルが多いと読み込みに時間がかかります。私は256GBのメモリーを使っているのですが、256GBだと記録は長時間とれるけど、運用はしづらいです。128GBぐらいが丁度よいかも。

解析ソフトウェアは改善が必要です。
まずウィンドウサイズが固定で、通常かフルスクリーンの2択しか選べず、地図のサイズを変更できない。次に早送りや早戻しを何度もやっているとフリーズします。
バックアップ機能などが、満足に動かない。

Wi-Fiでの読み込みに時間がかかる。理由は前述。


https://youtu.be/t3WYKvfK5fY

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/18 20:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Masaさん 

1回の電源ON/OFFで1フォルダ作成されるのではなく、EDRの電源をONした日時_実際の記録日時のファイル名が作成されるの間違いでした。

くらちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GB250クラブマン )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
  • フロントカメラカウル下部に貼り付け(配線分は開口)

    フロントカメラカウル下部に貼り付け(配線分は開口)

  • テールランプステー横に貼り付け

    テールランプステー横に貼り付け

  • 配線接続部。外側のナットを両方からロックするように回し固定、その上にゴムカバー

    配線接続部。外側のナットを両方からロックするように回し固定、その上にゴムカバー

振動がきついGB250クラブマンへの装着、しかもフロントは後付けカウル部分なので、振動を拾わないか心配でしたが、綺麗に映ります。
<GPS連動>
GPS付なので日付時間も自動的に同調してくれます。またPCのソフトを使えばGPSと連動しGoogle Map上の位置がわかります。
マニュアルのスイッチで録画を残し、その部分をPCで再生することで帰ったあとで場所確認とかにも使えます。
<スマホへのファイルダウンロード>
ファイル(30秒単位)を選んでのダウンロードが可能です。1つだけとか複数とか。それならば短時間でダウンロードし、スマホ、PCで再生できます。
ファイル2つだけとかなら数十秒くらいです。
長い時間のファイル(録画ファイルすべて等)を使いたいときは、マイクロSDを抜いてPCで開くのがいいと思います。
 *WiFiでスマホ接続中は録画はされません。
<造り>
配線コネクタは外周にナットがありそれを締めることで、差し込んだあとの抜け防止になります。さらにゴムカバーが被り、振動による緩みからくる接触不良の心配がなさそう。
特に配線取り回しは注意していませんが、ノイズが乗って映らないとかの不具合もなしです。
GBの場合、本体の設置場所が限られ、ETCの本体と重ねるようになりましたが、ETCの誤動作もありませんでした。いろんな面でしっかりしてると思います。ETCもミツバ製で何年も使用しているので、同じメーカーという安心感もあります。

特にツーリング動画への使用を考えなければ十分な仕様かと思います。
<取説関係>
わかりやすくキッチリ製本された取説もありますが、ネットからダウンロード版もあるので、出先でスマホデ調べることも可能です。

唯一不満としては、PCソフトの改善をお願いしたいです。
(一応WIN10ですがPCの性能が低いから・・?)
耐久性はまだわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/24 21:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

くらちゃんさん 

1年と2か月でカメラ異常(前後同時)になり、メーカー問合わせ中。

くらちゃんさん 

メールでの質問にも翌日回答いただき、本体の分析もこちらからの物が届いた翌日には、解析し回答いただき、さらにその結果、代替品を迅速に送付いただいた。
 当方の取り付けに問題があると思われる案件にも関わらずご対応いただいた、ミツバサンコーワ様は、信頼のおけるメーカーです。
ミツバサンコーワドラレコ、おすすめです。

マダーGさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
  • 箱にはmade in China と明記されています。

    箱にはmade in China と明記されています。

  • フロント:ホーンのボルトを流用して設置。

    フロント:ホーンのボルトを流用して設置。

  • リア:ナンバープレートに自作ステーを挟み込んで、ビスで固定。

    リア:ナンバープレートに自作ステーを挟み込んで、ビスで固定。

EDR21Gを購入しました。

取り付けが完了し、作動テストで画像を見たところ
とても鮮明な前後録画されている事を確認しました。
取付け作業そのものは、至って簡単な内容でしたし
配線の取り回しに工夫すれば、どなたにも設置可能
だと思います。

Z900RSに取付けました。
前はホーンの固定ボルト、後ろはナンバープレート
横にステーを自作してビスで固定しました。本体は
スポンジを緩衝材にして、リアカウルの隙間に挿入
しています。SD抜き差しは多少面倒な感じですが、
何事も無ければ、頻繁に抜き差しする事も無いので
問題無いと考えています。

一点、私が良く確認していなかった事になりますが
2輪専用のETCで有名なメーカーさんでしたので、
てっきり国産と思い込んで注文させて頂きましたが
箱にはmade in China と明記されています。

日本製では無く、中華製品なのですね・・・
その所為か、いざと言う時には本当に大丈夫なのか
耐久性はどうなのかなどで、心配な気持ちになって
しまいました。自分の確認不足では有りますが。

取付け直後ですので、耐久性は今は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/16 21:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5

給電しながら使用する為に外しておいたら紛失してしたので購入しました。
gopro純正なので品質も当然問題ありません。
補修部品も購入出来るのは助かりました。
これで雨の日も動画が撮れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 18:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP