電子機器類のインプレッション (全 199 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にんにんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KATANA | CRF250 RALLY )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
使用感 4
機能性 5
取り付けやすさ 4

前モデルのMOTO GPS RADER4からの買い替えです。前モデルにからの比較としては
●本体サイズはほぼ同じ、ケーブル類が左出しから右出しに変更。microSDはその逆に。
●バッテリーを内蔵していないため手持ちではもちろん電源が入りません。そもそも電源ボタンがありません。その分本体は軽量になっています。設定をするためにはキーを回すかモバイルバッテリーにつないで設定しなければいけいませんが一度やってしまえばそれまでなので特に気ならないかな。
●待機画面の表示項目が減っています。まあ使われない表示は省略したんだと思いますがなくなった”その日の走行距離”は重宝してたので少し残念です。
【機能面】
●前モデルとほぼ一緒なので特別な設定なしでも特に不満は感じないと思います。
【取り付け】
●当方KATANA2019に取り付けしましたがレーザーセンサーは思っていたよりも大きいです。取り付け場所は迷いましたが結局デイトナのHP上でモデルがKATANAだったためそのままライト下に取り付けました。
●取り付け自体はレーザーセンサーの配線の取り回しも特に外装を取り外すこともなく、本体は前モデルのバイク用ステー(ミラー共締めタイプ:オプション品)をそのまま流用できたので全部で20分もかからず取り付けることができましたがバイク用を謳うのであれば最初から付属品につけておいてほしいです。前モデルの評価でも散々書かれていたのに…ヘルメットスピーカー、その付属のカールコード等使用が限定されるものこそオプション品でいいのでは?
ちなみに初回限定でついてきたステーは結局車用で車外使用を想定しているとは思えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/24 10:09
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB1100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

質感については結構いいと思います。
この手の商品はミツバ製との比較をされる方も多いかと思いますが,
ざっというと,

本体⇒こっちが小さい,特に平面寸法は小さいです。
カメラ⇒ちょっとこっちが背が高い。
マウント⇒カメラマウントにビス穴がありません。両面テープとインシュロックで固定です。
GPS⇒スイッチ兼用です。ひとつ取付部品が少なくすみます。
以上,おおむね取付作業の手間は大差ないと思います。

ちょっと疑問点
カメラ側のケーブルが20pとなっているので,フルカウルのバイクはいいかもしれませんが,
ネイキッド系のバイクでは,ほぼ露天部分でケーブル接続になってしまいます。
(ミツバさんのは途中で接続なし)
また,その本体までの接続ケーブルが,3m???(フロントカメラ用)もあります。
電源ケーブルも2mあり,どんな方でも長すぎだと思います。
電源ケーブルは簡単に切れますが,信号線は難しいので,オプションでもいいので,
短いケーブルを用意していただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 09:25
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

永久ライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★

アライRX7-RR5に取り付けました。
他メーカーと比べて性能、使い勝手、価格を考え購入しました。
コストパフォーマンスに優れています。
スピーカーが他メーカー品より薄型で、耳当たりも悪くなく、ヘルメットのインナー交換も無く使用できました。これから購入検討される方にお勧めできます。
ただし、本体とスピーカー間のケーブルがヘルメット外にはみ出すので、固定するなど取り回しは要注意です。
また本体取り付けベースシートは粘着性が強いので再取付けは大変です、取り付け位置は慎重に決めましょう。
補修パーツは購入できます。デイトナ社のカスタマーサポートも良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 21:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 着せ替えプレートを付けた状態です。判別しやすく便利です。

    着せ替えプレートを付けた状態です。判別しやすく便利です。

  • ボディは大きくなく、使いやすいかなと思います。ボタンも押しやすいほうです

    ボディは大きくなく、使いやすいかなと思います。ボタンも押しやすいほうです

  • フルフェイスでもジェットでも、ワイヤー式を使うようになりました。(問題ないです)

    フルフェイスでもジェットでも、ワイヤー式を使うようになりました。(問題ないです)

  • オフロードでも便利!ライディングスクールとかでもいずれ使われるかもしれないですね

    オフロードでも便利!ライディングスクールとかでもいずれ使われるかもしれないですね

いくつかインカムを試してきました。借りたりしながらこれだと思うものを待っていましたがなかなか要件に合うものがなく、ずっと古いインカムを使ってきました。

以前我慢しながらメインで使っていたのは「KTEL」のベアリザードというだいぶ古いブルートゥース機器で、ノイズは常に載り、通信距離もあまり遠くなかったものです。
ブルートゥースインカムの第一世代ともいうべきもので、当時は画期的でしたね。電池式でバッテリーの心配もなく。。。

■新しいインカムに求めたのは

・通信距離
・バッテリーが持つこと
・ノイズレス
・トランシーバーのようなラグや音声の「頭切れ」がないこと
・会話と同時に音楽が「楽しめる」ことと、二人でもシェアして楽しめること
 ※ブルートゥースチップが2つあること
・簡単に再接続されること
・簡単に操作できること

という結構贅沢なものでした。このビーコム6Xは充電部分の端子がUSBタイプCであることも決めてでした。タイプCのスマホを持っていることと、実はタイプCは流せる電流の量が多いので充電も早いだろうなと踏んだわけです。
※今後のモバイル機器は充電スピードの関係でどんどんタイプCになっていきますね。

ビーコム6Xはソフトウェアのバージョンアップもあり、(記載時Ver.1.2)上記に挙げた要件はすべて満たすこととなりました。
ちなみに決め手の一つが「ガイド音声」で、日本語の機会音声? チックな女性の声にやられました(笑)
攻殻機動隊みたいだなと(^^; 未来のデバイスっぽくて自分は好きです。


■通信とバッテリーに関して

通信距離は素晴らしく、またノイズもほとんど乗りません(接続環境やタイミングによって少し違う)。
特筆すべきはバッテリーの持ちで、充電なしで二日使えることもありました。1日はなんの問題なく持ちますし、モバイルバッテリーからも充電できるので、この部分はあまり気にならなくなりますね。
ちなみ使用しながらの充電はできませんが、昼食や休憩中に出力の高いモバイルバッテリーで充電すると一気に回復させられます。

あとはほかのインカムを試して感じたのが、ノイズをなるべく載せないために、音声の入力があってからつながるタイムのインカムが存在します。この場合発した言葉の最初がうまく乗らないことがあり、相手から聞き返されることが何度かありました。
この6Xは常時通信状態にあるため、そのようなストレスからは解放されました。とても快適です。

また不具合に対してはメーカーが国内のため、いろいろと意見することもできるでしょう。


■使用環境

雨でも、オフロードでも高速でも、ワインディングでも使用しましたが途切れることは一回もなかったです。
マスツー中、高速で相手が見えなくなるほど離れたときは途切れましたが、勝手に再接続するので近づいたら会話が再開できます。

結構な雨の中使用しましたが、大丈夫でしたね。(水に漬けるようなものは知りませんが)
林道にも行きましたがやっぱりこういう場所だと便利ですね。相手を気遣いながら走れるので。


■ペア使用でもお勧めできます

様々な機能に関してはホームページを見ていただければよいかなと思いますが、通話のインカムとして使用するのであれば間違いのない商品だと思います。スピーカーの音質も良く不満はありません。


後は値段ですね。その部分を飲み込めるのであれば素晴らしい商品だと思いますし、国内メーカーからこういった商品がリリースされていることをうれしく感じます。

あと、蛇足ですがカバーの着せ替えができるのも良いですね。ペアで買うとどっちがとっちのインカムかわからなくなります。これで困るのがスマホとペアリングしているので、別のインカムだと再ペアリングをしなくてはならない訳です。
カバーが違うとすぐわかるのでそういった心配はなくなりました。

スマホの音声を飛ばしつつ、ペアで使いたい方にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/22 11:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 278件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

カラー:ガンメタリック
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用感 4
機能性 4
取り付けやすさ 4
サウンド・音質 3
バッテリー容量 3

ソロツーリング派のライダーからの高評価が多く、私自身もインカム同士の通話よりも音楽再生や手軽さ・低価格なことを重視して本製品を購入しました。

取付付属品や本体・パーツの品質には満足していて、接続の簡単さや付属説明書のわかりやすさなどもさすがビーコムシリーズの製品だなと信用できるものでした。
ただし他の人も書いているように、スピーカーの厚みがけっこうあるので、ヘルメットのモデルによる内装の違いやキツめの被り心地を好んでいるライダーは耳が痛くなってしまう可能性がありそうです。
私も画像の通りSHOEIグラムスターに取り付けましたが、ヘルメット側のイヤーホールの凹みの深さを全て使ってしまうほどスピーカーが厚いので耳が入るスペースが減って痛くなってしまいました。
別売りの薄型スピーカーにすれば解決しますが、そうすると今度は音量が小さくなり音質も悪くなるというジレンマ.....

もう少しお値段張ってもいいので「薄くていい音のする」スピーカーをセットにしてくれたら満点だったと感じてます。

そして全てをちゃぶ台返しするような話になってしまいますが、私にはインカムは必要ありませんでした(笑)
どうやら私は音楽聴いたり誰かと話すことよりも、エンジンの鼓動や街の喧騒、風の音を聴きながらバイクに乗るのが好きみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/14 23:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カープおじさんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★

これまで、バイク用の録画機器は、価格の点や連続録画可能時間の点で購入を躊躇していましたが、この商品を見つけた時「これだ!」と思い迷わず購入しました。
 録画画質は1080Pでも十分鮮明だと感じました。付属の32GマイクロSDカードで理論上5時間録画可能です。バイクにUSB給電ポートがあれば、付属のUSB給電コードを使って長時間録画可能です。
 付属のハンドル取り付けマウントでハンドルに固定しましたが、私の場合27mm径の部分に固定するのに付属のスペーサーゴム1枚を使用しました(2枚付属)。取り付け取り外しはワンタッチでできるので盗難の心配ありません。
 取説にWi-Fiを使ってスマホで色々な操作ができると記載がありますが、現在そのためのアプリが使えず代替アプリの使用をするように指示があります。応急汎用アプリなので、細かな設定はできなくなっています。録画状態の確認や録画の再生などの必要最小限の操作は可能です。この辺の対応は日本製ではないので諦めました。
 このインプレを書いた時点では、購入後まだ1ヶ月ぐらいなので長期間の使用への耐久性などはわかりませんが、現時点では購入して良かったと思っています。

投稿日付: 2023/04/26 16:18
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

スマートフォンから5インチタイプのポータブルナビにまで対応したケースと、
オートバイへのマウントのセットです。

ケースは前面が透明の窓になったポーチ状で、ベルクロで簡単に着脱でき、
そのまま携行できて便利。
ただ、スマートフォンには付属のスポンジを噛ませることで、底上げして使うと
いうだけのもので、タッチパネルも静電式では操作感が鈍くなってしまいます。
あくまで感圧式の5インチナビ用として開発された商品であると考えたほうが
良いと思います。

収納スペースの上限は145mm×85mm×22mmとのこと。しかし今回装着した
CN-SP300Lは、139mm×89mm×26mmと若干大きめですが難なく使えました。


ステーはミラー基部と共締めします。カタログ画像では薄い板バネのような形状に
見える為、振動を心配していたのですが、実物を見ると各部の作りはしっかりと
しており、ボルトも10mm径の太いものが使われていました。

軽く試走しましたが、大抵のバイク、走行状態では「ブレて使い物にならない」と
いう事態は避けられそうです。

GSR250に装着し、ライポジからの視点は画像のような感じになります。
ナビが最も扱い易くなるよう位置決めした結果、メーター左側が隠れるように
なっていますが、ターンシグナル以外は各種警告灯が配置されている程度です
ので特に不便は無いようです。

レインカバーやストラップも同梱されており、値段と比較して充分なセット内容だと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

一年前にROAM2購入。自身の旅の記録はこれがメインに。それまでXactiを自作しながらハンドル等に苦労しながら付けたりしていましたが、出来上がった画像は一般的コンデジの画像であり、緊迫感もスピード感も皆無。ちょっとずれるとずれた画像(笑)。しかしROAM2だとヘルメットに付けるだけ。これまでの苦労を考えると何と簡単!広角170度の利点は非常に大きく、周囲の歪みはあるがほぼ自身がライディングした感じそのままが大画面で再生。明暗の反応度は遅めですが画像自体は綺麗。(すみませんカメラの専門知識は持ってません。
)前機種であったROAMより進化しており、フォーマットはmovから一般的なmp4で使い勝手良好。また、録画モードも+2と同じフレームレート60「ActionHD」が採用され、林道の激しい動きや周囲の変化が大きいものには最適。更に試供品の「4GMicroSD」も付属。そしてこの商品を選んだ最大の理由はスタイリッシュなデザイン性。今では内外のかなりのメーカーから発売されていますがデザイン性+質感は間違いなく断トツです。そして「防水性」「堅牢性」も問題なし。自身の不注意でヘルメットごと落とした時、アタッチメントごと吹っ飛んでしまいました。キズは付きましたが映像には全く問題なし。ウェアラブルカメラとしては使い勝手も重要。これは簡単すぎます。この手のカメラは「GOpro」が有名ですが、業界の人たちの出来上がり優先ならばそれもありでしょう。
でも自身のように「旅の記録」だけならばこれでちょうど良いと思います。昨年、かなりの山間部で地元の方に二人ほど話を聞きましたが、先方は世間話を始めるほど自然に会話をしてくれましたし、今年は写真のように、ある年配の登山者から迷ったことを告げられ、道を尋ねられた時の会話が自然に記録されました。
あと自身はメモリーMAXの32MBをセット。これくらいならば十分1日の行動を記録出来ますが、ムービーだと電池が持ちません。
昼休憩等の、動きがない時にモバイルバッテリーで充電しておいた方が良いです。長時間ライディングが多い時で充電もままならない時は3秒スチールで対応。これは一日以上充電なし、メモリーも使いきることがもありません。
また、アタッチメントも豊富で、ヘルメットには付属の張り付けタイプ。バイクには別売りのパイプに巻き付けるタイプが場所を選ばず良いアングルが取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/16 14:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

元気ですかっ~!さん 

補足です。残念なところでは走行中の風切り音がかなり大きく、対策は必須です。そこで考えた方法は全く一般的なやり方ではありますが、スポンジを両面テープを貼り付けると言うものです。何だと思われるかもしれませんが、これが一番。幸いにも、モノラルマイクでちっちゃい穴が一つ。両脇にテープが貼れるスペースがあり貼り付けます。気を付けることは、スポンジ自体が余りにも密過ぎると音量がスポイルされるので、ある程度粗密なものが良いと思います。自身は、ホムセンの「スポンジコーナー」(結構色んな種類がある)で丁度ヘルメットの頭頂部に使われそうな粗めを購入し装着。風切り音はまだありますが、周囲の音やエンジン音、走行ノイズ等、許容範囲内に修まりました。音質自体はその荒さで全くスポイルされておらず籠り音もありません。是非試してはいかがと思います。

taishiさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

【長所】
(1)モニターはついてないが広角なので、水平だけ気を使えば問題はなかった。
(2)スライド式の電源ON/OFF兼撮影スイッチなので手袋をしたまま親指だけのワンアクション操作で楽。
(3)PC取り込みもソフト不要(プラグイン)で自動的にできる。
(4)曇天の日に撮影しましたが、そこそこ!(動画添付)
(5)長方形なので風の抵抗が少ない(防水ケースをつけると風切音もしません)
(6)ミッドランド社のHPには詳しい取説が公開されてる。

【欠点】
(1)日付・時間の設定ができない(PC取り込み後のファイル管理には細心の注意が要りそう)
(2)附属のユニバーサルマウントはハンドルにもメットにも使えず、別途汎用品を購入するはめに。
(3)要望があるとすればヘルメット(バイク用)に装着できるマウントの発売が待たれます。
(4)撮影した画像ファイル個々の消去ができない(SDカードのフォーマットしかできないので全ファイルが消えてしまう)

【参考動画】
2014年9月20日の日記で動画を公開してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 16:52
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

003inoinoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

4.0/5

★★★★★

セナ・バイク用インカムの最高峰20Sの基本性能については特に不満はありませんが、枝葉の部分で2点だけ不満。

1。雨天時の防水性能
 雨天時に走行後、動作が不安定に。これは本体とクランプユニットの隙間からクランプユニット側に雨水が侵入し、クランプユニット底部のボタンを押した動作が勝手に行われ、本体の電源も切れなくなることに。一晩クランプユニットを乾かしたら元に戻りましたが、雨天走行時の不安材料となりました。

2。上記でも出てきたクランプユニット下側のボタンが肩を動かした時にあたってしまいます。ヘルメット(Arai ASTRO-IQ)では前後に取り付け位置を調整することもままならず困ります。

基本性能が優れているだけに残念な点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/20 23:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP