フットウェアのインプレッション (全 662 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

5.0/5

★★★★★

使い始めて24年以上経ちました。ソールは一度交換していますが、まだまだ現役です。流石にゲーター部が痛んできたので梅雨までに補修して、30年目を目指します。ソール交換が約10000円、ゲーター交換も両足で約10000円なので、ソール交換2回、ゲーター部交換1回として、約65000円で30年以上履ける計算になります。約2000円/1年ですね。こう考えると非常にコスパの優れた靴だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
27人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

注文後3日で納品され大変満足しています。自分の足は革靴が27.0cmが標準ですが、今回標準の27.0cmを注文してジャストフィットでした。革質は柔らかくいきなり400Km程の日帰りツーをしてきましたが何の違和感無く使えました。但し、左のすね部が若干擦れましたのでソックスは厚手にしようと思います。
写真を良く見るとプラスチックプロテクターが擦れている思いますが、実は即日転倒してしまい、傷物にしてしまいました。お陰で自分の足はピンピンです。
耐久性や防滴性はこれから検証しますが、現時点ではとても満足のいく商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

昔からブーツはalpinestarsばかり履いております。

現在、Tech3とTech8を所有しておりますが、こちらのTech3はオフロード用の入門用と書かれる事が多いですが、機能的には全く問題なく使用出来ます。

alpinestarsのシリーズの中でも柔らかく初期から扱い易いブーツかと思います。

柔らかいなりにも強さもありますので林道などでも十分使用出来ます。やはり林道を走るのであればブーツは必ず必要だと思います。

こちらのブーツのソールはフラットソールですので、林道などでの使用はエンデューロソールの方が安心かと思われます。

実際に私もスタックした友人の手助けに行こうと思ったところ、苔の生えた斜面で大転倒!
フラットソールにはこういう場面には弱いですので、林道だけでの使用をご予定の方にはオールトレインの方が良いかと思います。

現在、ホワイト&ブラックを履いており、Tech3からTech3に履き替えようと思い、こちらのブラック・ホワイトモデルを買いましたが、こちらは結局履く事なく、Tech8を履いております。

現在、履いておりますTech8との比較ですが、プロテクション性能ではTech8、私のモデルはRSですのでブーツの重量ではTech8の方が軽いです。

ただブーツに不慣れな方であれば、Tech8は硬めなので、初期から柔らかめなTech3をお勧めします。

ブーツでのシフト操作やブレーキ操作も慣れるまでは難しいですが、やはり慣れればブーツなしに林道では走れなくなります。

alpinestarsの場合、少し細めのつくりなので、少し大きめが良いかと思います。
私の場合、通常のスニーカーよりも1cm大きなサイズを選択しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 02:46
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おいおいおいさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: R nineT Racer | CB400SS | )

サイズ:27.5cm
利用車種: F750GS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
  • ソールにはエイジング加工が施されています。

    ソールにはエイジング加工が施されています。

  • 内側のファスナーは普段ハイカットを履かないのでとても便利です。

    内側のファスナーは普段ハイカットを履かないのでとても便利です。

  • シフトガードも左右対称に付いてるので違和感ないです。

    シフトガードも左右対称に付いてるので違和感ないです。

  • 全体的にシックなデザインが好みです。

    全体的にシックなデザインが好みです。

本当にコスパのいいものを購入したと思っています。
さすが、コミネです。

まずは見た目です。バイクに乗るにあたってあまりにバイク用品感出るのはちょっと抵抗がありました。
スニーカーライクなものを探していましたが、なかなかしっくり来るものがなく…
どうしてもそういう商品って、普段使いのスニーカーに比べるとどうしてもダサくなってしまいます。
ですが、この靴はそんなこともなく、普段でも抵抗なく履けてしまうくらいカッコいいです!
(もちろん感覚は人それぞれですが…)

それでいて、欲しい機能がしっかり兼ね備えられているというのが素晴らしいところです。
具体的には、シフトパッド、浸湿防水素材、サイドファスナーです。
シフトパッドはどうせライディングシューズを履くならあるといいですし、普段使いのスニーカーを履かない理由はここですよね。
防水素材なので、突然の雨には対応できます。(完全ではないので長時間はダメなようですが…十分です。)
意外と盲点なのでサイドファスナー。このようなハイカットのものや紐をそれなりにきつく締めるものはサイドファスナーがあると脱ぐ時めちゃくちゃ楽です。
こんな感じで、とてもいい商品だと思います!
※ソール部分はあらかじめ、エイジング加工?がされています。汚れではないので大丈夫です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/30 23:29
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クロネコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

シンテーゼ14と用途に応じて使い分けています。

まず細かいサイズ調整ですが、シンテーゼ14はバックルで調整するのでサイズ調整が段階的であり、加えて着脱が比較的楽です。EXA11は紐で調整するためシンテーゼ14よりも細かい調節が可能です。足をしっかりと固定することも可能ですが、少し脱ぎにくくなります。両方共サイズ調整に関してはしっかりできるので好みの問題になってくるでしょう。

また、冬場は寒いのでシンテーゼ14の出番が多くなりますが、EXA11もアンクルウォーマー等を付けて走ればあまり寒さを感じません。流石に何もなしだと風が入り込んできて非常に寒いです。防水性も勿論シンテーゼ14の方が良いのですが、EXA11も激しい雨でない限り靴の中まで浸水してきたことはありません。

EXA11はコンセプトとして普通自動車の運転も考慮に入れてあるため、シンテーゼ14より少しは自動車の運転が楽に感じます。二者の違いは足首までしっかりと固定されているかどうかだけなので、足首の負担を考えると自動車の運転に関してはEXA11の方が良いですね。
因みに自動車を降りたあともEXA11の方が行動はしやすいです。普通のスニーカーとしても履けますし、動きやすいです。

後は値段が(webikeにおいて)約12000円と約18000円になっていますので約6000円の差をどうするかだけだと思います。安価な方を選ぶならEXA11で決まりですね。足先の防寒が既に出来ており、普通自動車もそこそこに乗るという方はこちらがオススメです。2輪しか乗らないという方はシンテーゼ14でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:58
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetuzoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | クロスカブ110 )

サイズ:28.0cm
利用車種: SRX600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5

YouTubeなどで靴のインプレッション見るたびにフーガはもっといいぞと言いたくなるわけでして。
便利機能はないし防水機能もまあそこそこ。期待以上ではありますが。
ゴアテックスだって3年経てば水が染みるようになって買い替えを検討するんじゃないでしょうかね。
私が所有するフーガはソールの張り替えが2回。靴紐の交換が‥‥‥何回かな?
3回くらいだと思う。
9年経っても高いレベルで使えています。

先日事故にあいました。
後ろから突っ込まれて0:10の案件ですがクシタニのエクスプローラージーンズが裂けるほどの事故。
飛ばされて地面に叩きつけられアスファルト上を滑走する状況でしたが臀部と脇腹の打身で済みました。
上半身、下半身、足、手とそれぞれ信頼のおけるものを着用していたおかげだと考えています。
私見ですがレース用のウエアが安全かというとそうでもないような気がします。
レースというのはある程度条件が限定されますので。
公道では何が起こるかわかりません。
オフロードブーツが凶器になって骨折したという知り合いもいました。
少なくとも私は足に関してはなんの問題もありませんでした。
会社で不死身と評価されるのもこそばゆい喜びです(笑)

閑話休題

ライダーの皆さん、信頼のおけるモノを纏ってください。
考え方はいろいろですしご自身で気に入った物もあることでしょう。
ただ迷って決めかねているのであればガエルネ フーガを強くお勧めします。

難点も言っておきましょうか。
・値段が高い
・最初は硬い。そして重い。
・サイズがおかしい

三番目のサイズですが‥おい、ジャスペックス。
おたくのサイズチャートはおかしいで。
普段の靴は26.5なのにおたくのチャートで採寸すると28になるんだけど?
うーんと思いつつ注文したらでかいんだよ。
甲の革が重なっている部分を少しハサミでカットして細身に改造して凌いでいるうちに馴染んでくれたけどさ。

現在はウェビックでは返品可能だし公式も複数のサイズを送ってくれて選べるサービスがあるらしいし。
本当に一生モノになり得る靴だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/02 21:28
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

酔っぱライダー・わたろんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-S750 )

5.0/5

★★★★★

これでこのブーツを買うのは2足目になります。
1足目は雨に打たれすぎてカビが生えたため、買い替えとなりました。
やはり雨は怖いですが、安全面なども考えてまたブーツにしました。

この商品ですが、値段の割りに作りこまれていて素晴らしい。
見た目もスポーティさなどにこだわりが無ければ問題ないと思います

「あまりお金を掛けたくない、けど良いものは欲しい」
そんな私のような考えの方にオススメです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:40
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mashinさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

普段からロングブーツばかりで、
ミドルブーツを探していたところ、価格と色が気に入り、
購入してみました。

結果、色々な面で非常に素晴らしいと感じ、大当たりでした。

まず、価格が非常に適正で妥当だと思います。
この価格で、造りはしっかりしていて、安っぽさは一切無く、
内側ソールも適度に弾力があり、履き心地も良いです。

底部裏面のカット?も、特徴的でワンポイントの色なども入っており、
ライディング中、後方から見えるアクセントになっているかと思います。

一般的なブーツのような底部の厚みはありますが、
ライディングシューズのような薄底になれた方には違和感があるかと思いますが、
私の場合すぐに慣れ、全くライディングにも問題ありません。

そこそこのバンクでは、つま先を地面で削りますが、
気にしていません。

紐で、脱ぎ履きがめんどくさいかもと思っていましたが、
適度な締め具合にし、紐をいちいち解いたりする事無く脱ぎ履き出来ているので、
慣れると全く気になっていません。

欲を言えば、サイドジッパーだと完璧だと思いました。


色はブラウンですが、ブーツは黒ばかりしか持っていなかったため、
逆に良い機会だと思い購入したのですが、
個体差もあると思いますが、写真で見るよりも濃い、
こげ茶のようなダークブラウンのような感じで、
非常に良い色合いです。

普段履きとしてもフツーに履け、
ショートすぎないミドルな感じと色合い、価格と、
素晴らしいと思いました。

サイドジッパー追加で、更に素晴らしい商品になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:44
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

お爺さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XJR1300 )

5.0/5

★★★★★

人生初のゴアテックスが、この製品。

見た感じ「暑いかな」と思ったが、履いてみると、非常に心地よい。

真夏でも大丈夫かなと思われるし、真冬でもソックス2枚履きで対応できると思う。

靴紐は括るのが面倒なので、写真のようなクイックリリース???
名前を知らないが、こういったもので簡単に調整でき、ベルクロで隠せる。

とても気に入って毎日使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

お爺さん 

※補足&訂正「クイックリリース?」は、商品には付属していません。
このようなものを使うと便利です。と言いたかったので。。。。
文章が下手でしたね。訂正します。

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

オフ歴10年で、主に林道ツーリングをしています。

オフを始めた当初より、アルパインスターのテック5(モトクロモデル)を使用し続けていました。しかし、左右供に樹脂パーツの全域がボロボロになったため、このブーツに買い替えました。これが2足目のオフブーツです。

まだ、このブーツを履いてバイクに乗っていませんので、自宅の玄関で初?履きした感想を述べます。

・価格は、他メーカー品も含めて安い方です。入門モデルとして妥当な価格と思います。私がこの商品を選択した第一の理由は、この安さでした。

・とは言え、値段相当に安っぽいという事はありません。ただ、テック5と横に並べて見比べると、テック5は重厚、この商品はスリムな印象です。見た目のこの違いが、本格オフブーツという凄みに欠けてしまいます。ですが、私的には、スリムな方がカッコイイと感じ満足しています。

・重量は軽いです。と言うより、テック5が重過ぎるのですが。テック5を履いてバイクに跨る時は、上げる側の足(右足)の足首(ブーツ)を手でつかんで持ち上げていました。このブーツでは、その必要がなくなりそうで嬉しいです。

・バックルの脱摘はし易いです。テック5のバックルは、全て樹脂製で渋かったので。

・足首は動き易いです。テック5は本当に固かった。

・プロテクション性に関して。テック5は、つま先をほぼ全面的に、樹脂のガードで覆っていました。これに対し、本商品は少なく感じますが、不満はありません。むしろ、テック5はガード部が多すぎたと思います。

・サイズ的に、問題は全くありませんでした。身長175cm、体重66Kmで9サイズ(26.5cm)を選びましたが、オフ専用ハイソックス+ニーシンガード状態で履いても、つま先方向や、ふくらはぎ周りに窮屈感はなかったので。

・ソールがブロック状なのは有難い。林道での歩き易さに貢献しそう。

・唯一の難点は、色が黒しかない事です。私的には、白を買いたかったのですが。

上記の感想は、10年前のモデルのテック5との比較なので、他メーカーの現行モデルとの比較であれば、殆ど差はないと思います。

私のモトパンもFOX品なので、これで下半身がFOXで統一されますので、メンタル的にも満足しています。
後は、何年使用できるかですが。10年は持ってほしい。無理か。。。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP