サービスマニュアルのインプレッション (全 523 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

自身で整備するのならば持っておきたいサービスマニュアル。ただ、やはりカワサキということもあり、「適当な棒」といった記述があるので、多少なりとも自身で整備する人じゃないと困ることもあるかもしれません。しかしながら規定トルクなどがしっかり記載されているので、整備はバイク屋に丸投げという人ではないのであれば、持っていて損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/17 22:25

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

自分で整備したら愛着も増します。
愛車に手を入れてあげるなら必須だと思います。ネットの情報は全てが真実ではありませんよ!
値段が少し高いかもしれませんが、漫画じゃ無いんだし、あの情報量からすると妥当かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 12:38

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

以前の車両からからユーザー車検を行っているので、バイク買い替えとともに購入しました。
以前のHONDA車のサービスマニュアルから比較すると、YAMAHA車のマニュアルは判りずらいですが、これはプロ向けの冊子ですから仕方ありません。
必要としている部分は掲載されており、大いに参考にさせていただき重宝しています。
但し、値段もそれなりで高く、もう少し安ければと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 00:30

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
  • 思った以上に厚い

    思った以上に厚い

Ninja1000は国内仕様が出てから国内仕様のマニュアルある。しかも安い。ほぼ同じ機構なのに逆車時代のマニュアルは高すぎる。20,000円+税。国内仕はこれの半額!
逆車は金かかる!
自分でバラさなうなら不要だが、指定トルク刷りたい方は買い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 23:39

役に立った

コメント(0)

黒潮さん(インプレ投稿数: 36件 )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

自分でメンテする際には必須ですね。以前乗っていたバイクのデータが参考になったりするので、サービスマニュアルはできる限り買って、バイクを処分した後も、捨てずに手元に残すようにしています。ただ、いつも思いますが、高いですね。内容からして、もう少し安くできると思うのですが。メーカーさんにあらせられては、こんな所で儲けるのは止めて欲しいですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 09:26

役に立った

コメント(0)

黒潮さん(インプレ投稿数: 36件 )

3.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

自分でメンテする際には必須ですね。以前乗っていたバイクのデータが参考になったりするので、サービスマニュアルはできる限り買って、バイクを処分した後も、捨てずに手元に残すようにしています。ただ、いつも思いますが、高いですね。内容からして、もう少し安くできると思うのですが。メーカーさんにあらせられては、こんな所で儲けるのは止めて欲しいですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 09:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

ある程度できる人用のようで細かいやり方などは記載されていません。なので、ホントの初心者はこのマニュアルの前に読むべき本があると思います。しかし、かなり広範囲に説明されているのでとても便利で一冊あって損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 18:33

役に立った

コメント(0)

ほてつ屋さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

地元のバイクパーツショップが、定価で販売しているのを見て、此方から購入
色々なものと合わせてオーダーすれば、送料も無料で、納得のお値段
エンジンを開ける日のために、知識の予習です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 18:26

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

長く所有するバイクはサービスマニュアルは購入します。カワサキと違ってヤマハのサービスマニュアルは、分かり易く素人の僕には読みやすいです。少し高いですが、何度か自分で修理すると元は取れるかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/13 23:14

役に立った

コメント(0)

でぶごんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | Vストローム650XT | シグナスX FI )

4.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

バイクのメンテナンスに必須、ヤマハはパーツリストをネットで公開しているので、サービスマニュアルのみ購入です。
記載内容はプロ向けなので、ある程度の知識がないと理解できない部分もありますが、素人の日常メンテから、エンジン全バラ、配線の取り回しや配線図まであり、まさにバイブルですね。
Lanzaの1型を所有していますが、総合版を購入したので2型の内容も載ってます。

もう少し安価であれば、とも思いますが、しょうがないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/05 14:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP