Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3097件 (詳細インプレ数:2987件)
買ってよかった/最高:
1023
おおむね期待通り:
1154
普通/可もなく不可もない:
408
もう少し/残念:
88
お話にならない:
52

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 80 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

整備・分解の方法が図入りで詳しくかかれています。
自分でメンテナンスをする時に役立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:49

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

トルク管理の為に購入しました。
作業がメッチャ捗ります。
でも、何故にこんなに高いのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:05

役に立った

tu-kaさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SDR200 )

4.0/5

★★★★★

かれこれ十数年経過車両を最近購入しました。
このサービスマニュアルを片手に安全に楽しく乗れるように整備していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/23 11:53

役に立った

コメント(0)

鹿さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | RS125 | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

DT50に乗っていてコケてしまい、ハンドル・カウル周りを修理するために買いました。写真・イラストなどでわかりやすくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:29

役に立った

コメント(0)

TMAXYさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XSR900 | トリッカー )

4.0/5

★★★★★

カウル系のバイクには有ると便利です。脱着等が早くミスなく出来ます。(この手の工賃が結構かかりますからね。)また、暇な時の読み物としても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40

役に立った

コメント(0)

EBLさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

新規車両購入に伴い、こちらの商品を購入しました。
整備、カスタムするのには絶対必需品だと思います。細かなトルク管理が出来、部品の外し方、テキトーにやってしまうと壊してしまう事が多いので、初心者ほど持っていて損は無いと思います。

書いてある内容は難しい事もありますが、読みながら車両を見れば理解出来る事が多々ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:41

役に立った

コメント(0)

sh47さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター

マニュアルですので色々なデータやメンテナンスに必要な情報が載ってます
整備するうえでは欠かせないものです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:57

役に立った

コメント(0)

To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
自分でメンテナンスをするために購入しました。メインテナンスの際に欠かせないボルト類の締め付けトルクを確認するために必需品です。また簡単なメンテナンスでもマニュアルを見ておくと無駄な作業が減ると思います。値段がもう少し安いと良いのですが、内容からすると適正な価格かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

ぷっぷさん(インプレ投稿数: 35件 )

4.0/5

★★★★★

SMはH社などよりちょっと不親切ですが、値段もちょっと安いので買いやすいです。最近のバイクは自分でいじれる部分があまりありませんが、ぎっちり無駄なく詰まっているつくりなので、プラグ交換くらいでもあれこれ外さなければならない場合も多く、自分でメンテ派にはSMは必携です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

絶狼-Zero-さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CBR600RR | ZEPHYR750 [ゼファー] | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

メンテは元より全バラOHなんてすることがあると絶対必要なので
バイクを入手するたびにSMが増えていきます。(汗
バイクを譲る際に自分でメンテする人には一緒に付けて譲りますが
面倒見る場合は失くされると困るので自分で保管してます。

原則として規定トルクやギャップなどはこのSMが基準値になりますのできちんと整備するなら買いましょう。
外し方なども図解されているので悩むこともなくなります。
ただ、SMって高いんですよねぇ・・・。

個人的にはKawasakiのSMが見やすくて好きです。
HONDAが一番見難いよーな。
YAMAHA、SUZUKIは及第点。

ちなみにYAMAHAとKawasakiはパーツリストはネットで見れますのでそちらも参考に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP