KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2789件 (詳細インプレ数:2690件)
買ってよかった/最高:
1170
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのDVD・書籍・カタログのインプレッション (全 41 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピエロさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: マジェスティ250(SG03J) | エリミネーター400(2023-) )

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

配線図が手元に欲しかったので購入。カワサキはサービスマニュアルが絶版になった場合コピーを送ってくるが、今回はちゃんと本が来た。コピー用紙1枚に5000円払っていたらどうしようとドキドキしたが安心した

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/11 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

myuj motorsさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XJR1300C | W650 | CD90(ベンリィ) )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

TTマフラー交換、サスペンション周りのサイドバックガード
いじるこの多い車種にはやはりないと不安です。
価格もヤフオク並みに安価でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/21 15:02

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

GPZ900R A8(1991)?A12(1999)について記載されているサービスマニュアルです。

サービスマニュアルは、そのバイクの整備手順や注意事項、締め付けトルクや必要となる特殊工具、配線図などが記載されている"整備のためのマニュアル"です。
車種ごと、型式ごとに専用のマニュアルがあります。

自分はサービスマニュアルを読んで、知っている"つもり"になっていた我流の手順や、今まで強く力をかけすぎていた箇所があったことなどを知りました。それ以来、バイクを買い替えるたびに購入している欠かせない存在です。

バイクメーカーがそのバイク専用に作っているマニュアルですので、これ以上基本になるマニュアルはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 22:33

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.7/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
  • 思った以上に厚い

    思った以上に厚い

Ninja1000は国内仕様が出てから国内仕様のマニュアルある。しかも安い。ほぼ同じ機構なのに逆車時代のマニュアルは高すぎる。20,000円+税。国内仕はこれの半額!
逆車は金かかる!
自分でバラさなうなら不要だが、指定トルク刷りたい方は買い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 23:39

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

Z125PROにテクニクスのTASCを組み込んでもらう為にフロントフォークのアッセンブリーで購入。
カワサキ部品の調べ方に少し戸惑いましたが慣れれば直ぐにわかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 16:54

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

サービスマニュアルと言えば昔のRZ250R 用しか知らない私なので、最新のZ125PRO用のサービスマニュアルを見たらわかりやすく書いてました。
オイル系図はCGの絵で見やすくて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 16:40

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

整備をする上で、困った時に必要な一冊です。
トラブルに応じて、何処が原因かどう対処すれば
良いのかを知る教科書です。
自分ではわからなかった事や、間違った整備をしないためにも基本整備作業を覚える為にも手元に
用意しておきたいものです。
ただ、ホンダさんのように細かい所、痒い所まで
親切に分かりやすく書かれているかは別にして、
各メーカーにより違うようですが?
基本的な工程等は書かれているので自分で整備作業を覚える為にも用意して置くのをお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/15 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

電気回路がわからなくて購入! その他の部品取り付けやパーツの組み方は役に立ちます。
一冊あれば、ほぼ整備できるんじゃないかと。 ただ写真が白黒(コピー?)なんで見にくいです。
バイク屋で買うより安いし、商品に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/15 22:01

役に立った

コメント(0)

カブ男さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム )

5.0/5

★★★★★

サービスマニュアルは、バイクをいろいろいじりたい人にはおすすめだと思います。わからないことがあれば調べれるし、自分のためにもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 00:07

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

5.0/5

★★★★★

大体ざっくりとの感覚でいけるのですが、
車両が古くなったこともあり メネジ側が弱くなってきた箇所も多々あるので一応規定トルクを正確に知るために購入しました。
ネットで調べたり 人にきく情報よりは規定トルクに関してはあってるのかな?の不安は完全になくなるので持っていて損はないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 00:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP